最終更新:

21
Comment

【434940】関西大倉の進路状況について

投稿者: 関倉   (ID:HKfpVqIjuN.) 投稿日時:2006年 09月 05日 11:07

関西大倉には6ヵ年一貫、標準、特進と3コ−スありますがそれぞれの進路状況を知っている方がおられましたら教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【458560】 投稿者: pika  (ID:B9ylUif0Mxk) 投稿日時:2006年 10月 05日 18:01

    在校生さま

    質問させてください。家も今まで第2志望にと考えてきましたが、文化祭を見にいって本人が

    割と気に入ったのと残念ながらあまり成績が伸びないのとで関西大倉を第一志望にと考えていま

    す。

    文化祭の際にJR茨木からバス停まで歩いたのですが結構な距離でした。。。

    バスはどのような状態で乗れるのでしょうか?朝は乗れなくて、待つことはあるんでしょうか?

    スレを読ませていただいた限りかなり一貫性でもかなり勉強に力が入っているようですが

    入学してからもまだまだ詰め込み勉強なのかと思うと躊躇してしまいます。

  2. 【458692】 投稿者: 志願者保護者  (ID:v8Sx2EXJtHM) 投稿日時:2006年 10月 05日 21:15

    「在校生保護者」様、いろいろ情報ありがとうございます。とりあえず、12月まで様子を見てみて、一次&二次でいくのか、二次一本で行くのか考えてみようと思います。過去問もそろそろやらせてみます。もう一つついでに質問なんですが、補習はかなり活発にやっておられるのですか?少なくとも中学時代はダブルスクールは避けたいです。関倉は補習が充実している面倒見のよさが売りと聞きまして志望校の一つにしているのですが・・・。


    でも「Pika」様のおっしゃったとおり、JR茨木からバス停まで遠くなりましたね。(笑)以前はもう少し駅から近かったですよね。運動不足の解消にはなりそうです。

  3. 【458840】 投稿者: サントス  (ID:m4OqXb7K7Hs) 投稿日時:2006年 10月 06日 00:37

    朝、最終バスは7時50分に出る訳ですが中学生が最終バスに乗車すると、生徒手帳を預かられ指導を受けます。

    万が一スクールバスが満員になった場合は、本来補助席として座る通路に立ち乗りの状態となります。(最近は少なくなった気もします。)
    たまに、阪急の路線バスで学校に行く場合もあります。

    服装、頭髪の件ですが茶髪は特に女子が多い気がします。言い訳として「地毛が茶色」という言い訳が通用するようです。

    六貫コースと外部生は仲が悪いです。

    学習会は充実していますが、学習会に参加→部活に参加出来ない→部活でレギュラーになれない。というデメリットも。

    確かに楽しい学校ですが、六貫コースは「馴れ合い」が生まれ、切磋琢磨している特進生には勝てません。
    特進生は実力テストが悪ければ総合コースに落ちるので必死に勉強。
    六貫生は実力テストは進級に関係ないので無勉強。

    この辺りでかなり差がつくようです。


    またご不明な点があればお聞きください。

  4. 【458969】 投稿者: 秋雨  (ID:xcwEtkxdKLI) 投稿日時:2006年 10月 06日 09:14

     進路状況とは少し違うのですが、在校生の保護者の方にお聞きしたいことがあります。
    先日、学園祭にお邪魔して楽しく過ごさせていただきました。
    帰りにスクールバスを利用して、関倉の学生と同じバスに乗車しました。
    楽しそうにおしゃべりをしているのは微笑ましいものでしたが、中には漫画を読みふけったり、携帯のゲーム(電話だけでなくゲーム機もありました。)に熱中していた人もちらほら・・・・。
    普段から漫画やゲームで時間をつぶしながら通学されているのでしょうか?
    もちろん学校ではそういうものを持ち歩くのを禁止されていると思いますが、黙認みたいな形になっているのでしょうか?

  5. 【458988】 投稿者: 在校生保護者  (ID:wA0M6TH26Yc) 投稿日時:2006年 10月 06日 09:44


     サントス様は高校在学生様ですか?特進と六貫、なぜ差がつくか、なるほどそうなのですね。参考になります。そこらへんを考えて学校側も六貫に特進を導入し、しかも入れ替 えありとのことですので、新たな緊張感が生まれるかもしれませんね。

     pika様・・・バスの件ですが、サントス様に補足させて頂きますと、まず、バスは7時半頃の第一集団、1時間後の第二集団に分かれており、それぞれ10〜20分間のあいだに2〜3台配車されます。中学生は第1集団の1バス、つまり1番早いバスに乗るように指導されており、うちの子のバス停は7:30です。その時刻に間に合うちょうどの電車がなく、15分前に到着しています。次の電車でも2バス、最終バスに間に合い、遠距離の場合は認めますといわれているのですが、2バスになると高校生が中心なので皆さん体格もよく圧倒されるらしく必ず1バスに乗っていくようです。心配性の私は、入学直後は時々、そっと見にいってました。1バスがいったすぐ後に2バスが来ており、最終バスが来ますと席に余裕があっても2バスが発車しますので朝、中学生が座れないということは、当たり前にきていたらほぼないのではないかと思います。他のバス停も同様ではないかと思うのですが、そこははっきり分かりません。帰りのバスは時々早く帰りたいのか立ってでも乗る生徒さんがいると申しております。JR茨木はつい最近に市の指導で駅から離れてしまい、重いカバンを持って歩くのは大変だろうな・・・と思います。

     志願者保護者様・・・補習は、1年生の間から毎週ある数、英の「鍛錬テスト」不合格者、他の科目の小テスト不合格者、ほんとにたくさんあります。2年生以降は補習に加え希望者に学習会があり、それは一応クラブのない月・水・金に組まれています。中学生はクラブ活動は原則火・木・土です。そうじゃないクラブもあるようですが、補習は指名者ですので重なったら絶対優先です。授業の進度が速くても補習のおかげでうちはかなり救われています。クラブと学習会とのジレンマに悩むのは高校生からではないかと思うのですがどうでしょう。補習のせいでクラブに出られないというのはママあります。入学後の意識の差でかなり上位と下位の差が早い段階ででて来るのは事実ですが、補習で、どうしようもなく落ちこぼれる事態は避けられていると思います。Wスクールは個人の考えによるのではないでしょうか。先生は必要ないと言っておられますが。宿題が多いので補習塾ではない塾ならば両方こなすのは大変とおもいます。

     勉強が大変で、うちの場合遠いので、「楽しくてたまらない学校・・」とは私は正直、いいかねますが、読書の時間や通学時間に本がたくさん読める上に、うちの子はこのような環境でないと勉強しなかっただろうと思うので満足しています。懇談会では学校が楽しくてたまらないというお子さんも結構多いです。勉強が好きか嫌いか、学校に近いか遠いか、クラブ活動の参加の有無などが関係するのかもしれません。クラスの方はおだやかなお子さんが多いなあという印象です。
     

     

     

  6. 【459280】 投稿者: 在校生保護者  (ID:wA0M6TH26Yc) 投稿日時:2006年 10月 06日 16:03


     続けて、申し訳ありません。

     秋雨様・・・


     バスの中の携帯やゲームの件、私も受験の際、学校見学した帰りのバスの中で生徒さんが当たり前のように携帯を取り出すのを見て「えー!禁止とちゃうの?」と驚きました。おまけにお菓子も食べている生徒さんもいて、その匂いで気分が悪くなり乗り物酔いしそうになりました。すべて、禁止ですがバスの中まで徹底されてないのが実情のようです。校内では携帯、ゲームは見つかれば没収ですが積極的にカバンをひっくり返しての持ち物検査などがないようなので、それが徹底されない原因かもしれません。そこまで検査などして欲しくないな・・というのが私の正直な気持ちではあります。うちはゲーム機はもちろん携帯も持たせておりません。読み物は、「制服を着ているときには、特に、電車の中では漫画は読んだらあかんよ。みんなどこの中学校かみてるんやから恥ずかしいよ。通学時間を利用していっぱい本を読みや。」と言っておりますがちゃんとしてるのかそこまでは子供を信じているしかありませんね。うちは男の子なのでできる限り携帯は買わないようにがんばろうと思っておりますが、女の子は難しい部分があるかもしれませんね。でも、バスの中で堂々と出すのはやめて欲しいとは思います。


     あと、サントス様のおっしゃった六貫と外部生が仲が悪い件ですが、入学前にこの掲示板や、あちこちで情報を探しているとひしひしとそれが伝わってくることがあり、実は入学前の心配のひとつでした。入ってみると現実には子供を通してそんなことを感じることはありません。上に娘がおりまして、やはり高校から外部生が入って来られる私学に行かせておりますが、やはりしっくりこないところがあるようで、このタイプの学校の宿命?かもしれませんね。

  7. 【459341】 投稿者: 秋雨  (ID:xp8Rp89uNHM) 投稿日時:2006年 10月 06日 17:16

    在校生保護者様


    やはりあれがいつもの通学風景なのですね。
    安くはないスクールバスのお金、その貴重なお金と時間が漫画やゲームで費やされてしまうなら、

    親としては空しいものを感じてしまいます。
    女子と違って、男子はそんなにおしゃべりを楽しまないから余計にそうなるのでしょうか。
    まあ、たくさんある宿題やテストをこなしている生徒達の唯一の息抜きなのかもしれませんね。
    お返事、ありがとうございました。

  8. 【459364】 投稿者: サントス  (ID:m4OqXb7K7Hs) 投稿日時:2006年 10月 06日 18:06

    私は高校在籍者です。

    バスの中で喋っていると「やかましいわ」と怒鳴る年配の先生もいらっしゃいます。
    だから、漫画や携帯やMP3等で遊ぶのだと思います。

    この学校は昔は採用試験が無かった様なので、年配の先生で教え方悪すぎる・・。と感じることもあります。

    進路の話ですが、進学校と謳っているにも関わらず、河合塾の模試では学校平均点が大阪府全体の平均点、全国の平均点を下回っています。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す