最終更新:

38
Comment

【448380】学校らしい学校

投稿者: シャドー   (ID:q4Q/m60zRHk) 投稿日時:2006年 09月 23日 08:11

現在5年生の男の子がおります。
塾の勧めでいろんな中学校の文化祭や説明会、体育祭などを見に行っています。

こういったスレを拝見していると主に偏差値一本主義で語られることが多く、先入観が入ってしまいがちですが、実際見に行ってみるといろんなタイプの学校がある中で一部の学校では、到底そういうことだけでは語れない大事な「学校らしさ」を見ることができてよかったです。音楽や劇、その他展示にいたるまで生徒が来てくれている人のために配慮したつくりでした。他方、ある最難関校では、やる気の感じられない出し物と、どう考えても学生数が少ない(全員きていない)と感じ正直幻滅しました(へんな流れになってもらいたくないので校名は書きません)。
大学進学も大事ですが、貴重な人格形成の6年間に学校のクラブや行事にも一生懸命になる、いわゆる「青春」を子供におくらせてやることも親としては大事と感じました。
ある企業の人事部の人から聞いた話では、出身大学よりむしろ高校時分の人生の過ごし方によって、その人の人としての余裕や社会人になってからの伸びがかわってくるということでした。全部は当たってないにせよ、大学受験にむけて暗黒の青春を送っているひとに比べれば、文武両道なり、学問だけではない何かに打ち込んだ人には、間違いなく魅力があると思います。
なぜ子供を「いいとこ」に入れたいかというと、目的は人間として魅力のある立派な人にしたいわけで、それから考えれば、大学(受験)は単に手段のひとつに過ぎません。ただしいい大学に進学できれば、レベルの高い人材と触れ合え切磋琢磨でき人脈もできるということは確かですし、いいと思います。
学校の姿勢は通う子供にとって非常に影響力があります。皆さんいろんなお考えがあるでしょうが、上で書いたような意見に共鳴いただける方も多いのではないかと思い、学校見学のシーズンですので書かせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【449304】 投稿者: 勘違い  (ID:71a/s0nPtk2) 投稿日時:2006年 09月 24日 17:41

    公立=のんびり
    私立最難関校=スパルタ
    スパルタ=辛い学生生活
    自由な学校=ゆったり、楽しい学生生活
    以上、勘違い。


    ある大学のある学部に合格するには、ある一定の点数が必要。


    つまり、能力や勉強法で『多少』の差はあるものの、
    難関大学に入学しようと思えば、ほぼ同量の勉強が必要。


    スパルタ学校(大体これも、世間の評価と実際では大違いだが)の子が
    死ぬほど勉強して入るのに、
    自由学校が学生生活を謳歌し、少ない勉強量で入るというようなことは、ない。


    スパルタ校の生徒は、学校で勉強し、放任主義の学校の生徒は塾で同程度勉強する。


    甘くないよ。
    だからこそ、難関大学なんでしょうよ。
    能力の高い子が勉強せずに入れるという例は皆無かと。


    一生懸命頑張っているのに、傍からは、そう見えない。
    そういうことでしょ?


    それと、文化祭のことだけど、学校によって文化祭の位置づけも違うのでは?
    学校の教育の一環として行っていれば、全員参加のはず。
    文化祭ではじける場合と、真面目に取り組む場合。様々。
    準備に与えられる期間も学校それぞれ。
    たった一日文化祭を見て、その学校の何かを評価しようだなんて、
    子どもに中学受験という過酷な戦いをさせる資格ないんじゃないかなぁ?



  2. 【449333】 投稿者: FA  (ID:xpEL/cs5LzY) 投稿日時:2006年 09月 24日 18:32

    子供の中高生活を充実させるより、
    大学進学実績を上げることだけを考えている学校、
    すなわち自分の学校の経営だけを考えて、子供をそのダシに使う学校が、
    親が行かせたくない学校です。

  3. 【449417】 投稿者: それは  (ID:cU7NfhZg3qU) 投稿日時:2006年 09月 24日 21:18

    成り上がり校に多いですね。
    仏教系にも多いようですね。

  4. 【449419】 投稿者: 普通に考えて  (ID:kwTSrTin6TM) 投稿日時:2006年 09月 24日 21:14

    FA さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供の中高生活を充実させるより、
    > 大学進学実績を上げることだけを考えている学校、
    > すなわち自分の学校の経営だけを考えて、子供をそのダシに使う学校が、
    > 親が行かせたくない学校です。


    そんな極端な学校なんてあります?
    ちょっと、掲示板に影響され過ぎでは?


    私は「勘違い」さんの意見が最もだと思います。

  5. 【449533】 投稿者: 皆頑張ってる  (ID:O7dsNpuenu2) 投稿日時:2006年 09月 24日 23:34

    勘違いさんの言うとおりだと思います。
    これだけ多くの中学高校から、大勢の子供たちが難関大を目指しても
    合格するのは本当に頑張っていた子だけだと思います。
    学校らしい学校って、どんな学校なんでしょう?
    学校に求めるものは家庭によって違うでしょ。
    クラブや文化祭を楽しみたいなら、そういう学校を選べばいいし
    躾に厳しく育ててほしい、塾に頼らず勉強する環境であって欲しいなどいろいろ。
    だけど、やっぱり一流大学の名前が持つ力というのは
    まだまだあるんじゃないかな。
    クラブや文化祭で楽しく青春すれば
    三流大でもいいって人はそう言う学校を選べばいいし
    大学や高校の名前だけで、社会をスムーズに渡って行けるとは限らないけど
    いきいきと学生生活を送り、
    いろんな経験を積めば社会人としても認められるっていう
    そんな考えも甘いと思います。

  6. 【450072】 投稿者: 本当に  (ID:.L3AZEICBpk) 投稿日時:2006年 09月 25日 15:22

    私も勘違いさんが最もだと思います。同じ勉強量なら、昼間の学校の勉強の時間にしっかりとした方が、無駄がないですよね〜。私立もいろいろですが、校風は選べますから。公立は偏差値以外はその年度の当たり外れがあるので、選べません〜。公立の学校つくっている政治家の子ども達は、何故皆私立に通っているのかしらね。しっかり勉強でき、たくさんの人間関係や社会のルールを体験して学べるのが学校らしい学校だと思います。

  7. 【450461】 投稿者: ↑  (ID:Qu/VY0ej7So) 投稿日時:2006年 09月 25日 22:54

    ID変えてるけど上2人(たぶんその上も)は同一人物だな。
    二つ目は改行なくして、「〜」をつけたりして変化つけてるけど、
    最初のフレーズと最後のフレーズが両方とも「思います」で終了してるなど、
    文体はほぼ一緒だ。
    なお、2番目は「高学年になって伸びた」にも書いてるIDと同じ。
    出来の悪い工作員だな。


  8. 【450540】 投稿者: 同意  (ID:bvb2DZBABWg) 投稿日時:2006年 09月 26日 00:31

    ↑ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ID変えてるけど上2人(たぶんその上も)は同一人物だな。
    > 二つ目は改行なくして、「〜」をつけたりして変化つけてるけど、
    > 最初のフレーズと最後のフレーズが両方とも「思います」で終了してるなど、
    > 文体はほぼ一緒だ。
    > なお、2番目は「高学年になって伸びた」にも書いてるIDと同じ。
    > 出来の悪い工作員だな。


    ですね。
    「尤も」を「最も」って間違えてるし。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す