最終更新:

2800
Comment

【5846791】今年の国医ランキング

投稿者: 医学科命   (ID:ak8ok3BVIsk) 投稿日時:2020年 04月 20日 19:42

2020年 国公立大医学科合格者数トップ30
(週刊朝日より)

1 東海(愛知) 94人
2 灘(兵庫) 79人
3 洛南(京都) 69人
4 四天王寺(大阪) 67人
5 久留米大附設(福岡) 65人
6 愛光(愛媛) 63人
7 青雲(長崎) 61人
7 ラ・サール(鹿児島) 61人
9 甲陽学院(兵庫) 57人
10 東大寺学園(奈良) 56人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5862193】 投稿者: 一浪  (ID:EV5oEC2q1uU) 投稿日時:2020年 05月 01日 16:03

    すごいですね、さすが最難関。
    うちの子の出身校も基本国立志向なので、現役では東大や国立医一本で受ける人も多かったようですが、プライド?だったのかどうか、それは聞いたことなかったです。

    医学科の場合、現役で私立一本の人はいませんでしたが、併願で受ける人はいました。それで国立◯で私立✕という人もちらほら。一浪ではたいてい私立併願で、なかには国立◯で私立は✕という人もいたと、息子から聞きました。みなさん、今は厳しい現場で働いていることでしょう。

  2. 【5862211】 投稿者: 私立医  (ID:EYGQ0vWInzw) 投稿日時:2020年 05月 01日 16:17

    私も以前、高校前進学前に予備校へ問い合わせしたときに
    「皆さん初めから私立医を目指される生徒さんはほぼ居られません」
    と言われました。
    無知な私は可能性の無い国公立を目指すより
    科目数が少ない分初めから私立一本が有利だろうと思っていたので
    軽く笑われました・・・。
    うちの親戚の子は確か私立(学費の高いベスト3)在籍ですが
    ??国公立目指していた様な気配は感じられませんでしたが。
    稀なケースだったのかも知れませんね。

  3. 【5862246】 投稿者: いろいろ。  (ID:yO5AxNW4IaY) 投稿日時:2020年 05月 01日 16:36

    私立専願の方もいらっしゃいますよ。
    経済的にそれが可能であれば、ですが。
    文系にも、医学部を除く理系にもいらっしゃいますよね。それと同じです。

    私の甥は、前期の国立は不合格、私立は全部一次落ち、もうダメかと思っていたら、後期で国立に合格して念願の医学生になれました。
    ほんと色々。

  4. 【5862256】 投稿者: いろいろ。  (ID:yO5AxNW4IaY) 投稿日時:2020年 05月 01日 16:45

    親戚の方にどこの塾で相談したか等、詳しく聞いてみたらどうでしょうか。
    私の甥は、国立を第一志望としていたので大手予備校に通っていました。

  5. 【5862300】 投稿者: まぁ  (ID:pkCaRuFkeIw) 投稿日時:2020年 05月 01日 17:21

    いろいろ書いてるけど、世間の一般常識としては国公立医の方が私立医より難しいのは確か。
    国医合格で私医不合格より、国医不合格で私医合格の方が圧倒的に多い。
    知人のお子さんが医学部目指して2浪に突入。
    私立医なら合格してたのに経済的事情で親が許さなかったため。
    他人事ながらもったいない。
    国立医でも私立医でも最終的には心技ともに優秀な医師になれるかどうか。
    頑張ってください。

  6. 【5862315】 投稿者: ん?  (ID:azJY1fuEcnY) 投稿日時:2020年 05月 01日 17:34

    私立と国立という大まかな括りではなく、どことどこというような比べ方でないと。

  7. 【5862322】 投稿者: ん?  (ID:azJY1fuEcnY) 投稿日時:2020年 05月 01日 17:39

    最終的には、おっしゃるように大学に入学してからの研鑽と人柄ですね。

  8. 【5862392】 投稿者: 医学部レベル  (ID:FY3MGzK4Tyc) 投稿日時:2020年 05月 01日 18:55

    灘生が受けるような最難関の医学部を受けておられないのかな。あるいは入りやすい前期とか。情報がちょっとずれますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す