最終更新:

264
Comment

【6300367】2021 最難関7校 東京国医率

投稿者: (。・ω・)y-゚゚゚   (ID:5bCryNJ2FZI) 投稿日時:2021年 04月 15日 00:01

①71.8% 灘(216) 東大97 京大34 国医50 重複26 ※理3京医阪医 31
②65.8% 東大寺(225) 東大29 京大70 国医61 重複12 ※19
③64.7% 甲陽(201) 東大31 京大57 国医48 重複6 ※17
④55.6% 西大和(356) 東大76 京大63
国医65 重複6 ※9
⑤54.5% 星光(176) 東大12 京大43 国医46 重複5 ※12
⑥47.1% 洛星(208) 東大11 京大46 国医45 重複4 ※5
⑦35.7% 洛南(431) 東大26 京大70 国医72 重複14 ※22

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 23 / 34

  1. 【6328688】 投稿者: 盛り上がります  (ID:d4nNOTPPGKM) 投稿日時:2021年 05月 07日 21:39

    ほーとかへーとかで盛り上がりますよ。
    灘を目指せ!と盛り上がりますよ。
    東大寺蹴りが増えたと盛り上がりますよ。
    灘蹴りがいるらしいと盛り上がりますよ。
    東京国医の人数で灘を超えたと盛り上がりますよ。

    それはさておき、
    子供に夢を見せてもらえる幸せは、親としてこの上ない幸せです。
    これを論破しようとしても無理ですよ。

  2. 【6328706】 投稿者: そんなもんですよ  (ID:BL36U.XbhA2) 投稿日時:2021年 05月 07日 21:49

    大阪桐蔭とか西大和とか新興校てそんな感じですよ。

    論破とかの問題じゃなく、ただ別世界てことで。

  3. 【6328825】 投稿者: 通学時間  (ID:jHTZHHvZ5os) 投稿日時:2021年 05月 07日 23:09

    >居住地(三田市)からだと
    白陵・神女・洛南・四天王寺に通わせるのが普通の保護者でしょう。

    神女・四天王寺に通うのは、まぁ普通かと思いますが
    白陵(姫路)は2時間以上かかるので普通とはいえないと思います。

  4. 【6328839】 投稿者: …  (ID:cKIqwJScWZw) 投稿日時:2021年 05月 07日 23:19

    そうですか。40人以上というには、ちょっと信頼度を考えるとソースとしては残念なものですね。。。

    受験当日にどこを併願しているとか聞くのはどのくらいの合格者数を出すのか想定するために必要かと思いますけど、入学者にどこを合格したのか聞くのって、何の意味があるのでしょうか。少なくとも生徒に意味は無くて、学校の満足感を満たすものなのでしょうか。

    西大和は色々と言われるけど、男子では他難関校が残念だった生徒を伸ばしてくれる良い学校だと思っていたのですが、どうも学校なのか、理事長なのかが生徒を単なる学校経営の材料としか見ていない気がしてしまいます。

    進学実績で灘を抜くとか、生徒は学校の名前を上げるためのものではありません。生徒が学校を利用、活用して成長していくのだと思います。
    他難関校ではなく、西大和を選択する家庭も生徒もいるでしょうし、それは明確な意図で選択しているのだと思います。喜んで通う生徒もたくさんいると思うのですが、学校側の姿勢が気になりますね。。。

  5. 【6328850】 投稿者: そんなもんなのですか?  (ID:Ba6.MysVYAw) 投稿日時:2021年 05月 07日 23:28

    本当に校長がそんな話(優秀な他校を辞退して自校に入学した生徒が多いので今年の生徒は優秀)をして、保護者もそれはすごいと膝を打って感心しているのなら、なんとも言えん気持ちです。

    自校の入学生の学力を他校の入試の合否を引き合いに出して保護者に語るなど、学力を計るものさしを自校や教員は持ち合わせていないと言っているようなものと感じますが。自校に子どもを預けてくれた保護者に失礼とは思わないのでしょうか?

    そして、灘や東大寺を不合格になって自校に進学した生徒や保護者はどう思うのか?あまりにもデリカシーに欠けるのでは?とも思いました。

    ほんとにそんなもんなのでしょうか??

    言ってる側も、ふんふんと描いてる側もお互い頭大丈夫か?と感じますが。

  6. 【6328853】 投稿者: そんなもんなのですか?  (ID:Ba6.MysVYAw) 投稿日時:2021年 05月 07日 23:33

    誤字ごめんなさい。
    誤 ふんふんと描いている
    正 ふんふんと聞いている

  7. 【6328866】 投稿者: 率もわかるが  (ID:Ypbvof3yUzw) 投稿日時:2021年 05月 07日 23:45

    率を大事にする人は開成は大したことないと思うかもしれないが、率を上げることを重視するなら開成は定員を200人程度にすれば下がいなくなるから率は筑駒、灘並みになると推測できる。逆に言うと灘が400人の生徒を抱えてこの率を維持出来たらすごい

  8. 【6328883】 投稿者: 夢、、、ですか。  (ID:xJZaCl16OLs) 投稿日時:2021年 05月 08日 00:06

    >灘を目指せ!
    >東大寺蹴りが増えた
    >灘蹴りがいる
    >灘を超えた

    と話題にし、

    >子供に夢を見せてもらえる幸せは、親としてこの上ない幸せです

    と締める。

    卓越したセンスと才能。
    脱帽。そして感服。

    たしかに論破は無理。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す