最終更新:

31
Comment

【672201】京都女子中学について

投稿者: 迷いっこ   (ID:whMKWbKyn/o) 投稿日時:2007年 06月 30日 08:23

私立中学を考えている6年女子の親です。昨年度よりできるだけ学校説明会参加し、志望校を考える毎日です。先週も同志社女子のオープンキャンパスに参加して参りました。当方、兵庫県からの通学となります。「統一日」ということで、なかなか併願校も決めかねる状態ですので、投稿させていただきました。同志社女子は始業時間が早いにもかかわらず、兵庫県からの通学者もいるとききましたが、京都女子中はいかがなものでしょうか。コース別の様子(2Sと2Lの授業内容違いや入学後のコース変更など)、内部進学のお友達とはうまくなじめるのか、など教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【675225】 投稿者: 赤い彗星金魚  (ID:/0u13sGgkmA) 投稿日時:2007年 07月 05日 19:45

    ゆり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 横から失礼いたします。
    > ?Sコースについて、ご存知の方どなたか教えてください。
    > ?Sコースの方も、各種クラブには入られていますか?
    > 京女は文武両道?のイメージがあり、好感を抱いています。?Sコースでも勉強とクラブの両立が出来る雰囲気なら、ご縁を頂ける様努力したいと思っております。娘は活発で、中学では運動系のクラブに是非入りたいと申しておりますので。
    > 逆に、?Sの生徒さんは勉強中心でクラブ活動には積極的でないようなら、あえて京女ではなく、四天王寺も視野に入れて考えたいと思案中です。
    > ご存知の方よろしくお願いいたします。
    >

    娘が?Sに在籍しています。
    娘の話では、学校の勉強だけでなく、クラブ(勿論、運動系も含みます)も生徒会も、と二、三足の草鞋をはいて、文武両道で頑張っているお嬢さんが沢山いるそうです。
    ただ、高校はそうも行きそうにないと言っておりますが。
    短いですが、参考になれば幸いです。

  2. 【675531】 投稿者: ゆり  (ID:gzawoVKE8u6) 投稿日時:2007年 07月 06日 10:01

    赤い彗星金魚さんへ 


    早速教えていただきありがとうございます。
    文武両道で頑張っているお娘さんが沢山いらっしゃるとのこと、我が家にとっては朗報です。
    厚かましいのですが、もう一点お伺いいたします。京女の説明会では、学校で補習が充実しており、塾は不要とのことでしたが、通塾率は低いのでしょうか。
    他の受験候補先は、通塾されている方もかなりいらっしゃると聞きましたもので。
    もしよろしければ、引き続きよろしくお願いいたします。

  3. 【675830】 投稿者: 赤い彗星金魚  (ID:/0u13sGgkmA) 投稿日時:2007年 07月 06日 19:31

    ゆり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 赤い彗星金魚さんへ 
    >
    >
    > 早速教えていただきありがとうございます。
    > 文武両道で頑張っているお娘さんが沢山いらっしゃるとのこと、我が家にとっては朗報です。
    > 厚かましいのですが、もう一点お伺いいたします。京女の説明会では、学校で補習が充実しており、塾は不要とのことでしたが、通塾率は低いのでしょうか。
    > 他の受験候補先は、通塾されている方もかなりいらっしゃると聞きましたもので。
    > もしよろしければ、引き続きよろしくお願いいたします。
    >
    娘の受験の時の説明会でも、塾は不要といわれておりましたが、現在の娘のクラスでは過半数が通塾しているそうです。
    学校の勉強を補充するために塾に通っている生徒さん(主に平均点以下の人)と学校の勉強が物足りないため更に先取りで塾で勉強している生徒さんの2通りがいるそうです。
    でも、学校の勉強だけで成績上位の生徒さんもいます。
    ちなみに家の娘は、Z会の通信教育(国、数、英)をしていますが、塾は行ってません。
    学校の宿題、予習、復習を完全にした上に、クラブを真剣にやっていると塾に行く時間を捻出するのは難しいと思います。
    大方の人は塾と学校を両立しているそうですが、塾に行って、学校の勉強時間が足りなくなり、悪循環に陥っている生徒さんもいるようです。
    以上、ご参考になれば幸いです。



  4. 【676143】 投稿者: ゆり  (ID:gzawoVKE8u6) 投稿日時:2007年 07月 07日 10:28

    赤い彗星金魚さんへ


     ?Sコースの、クラブの件、通塾の件について的確に教えていただき、ありがとうございました。やはりバランスのとれた、良い学校というイメージです。
    (欲を言うと、進学実績がもう少し上向きになれば更に良いのですが)
    我が家の娘も赤い彗星金魚さんの後輩となれますように、努力して参りたいと思っております。
    ありがとうございました。

  5. 【676307】 投稿者: ひな  (ID:LSxzpRWw.3w) 投稿日時:2007年 07月 07日 16:42

    ロン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 追伸・・・
    > 校則などの事もわかる範囲で教えて下さい。
    > よろしくお願いします。

     校則はゆるいと思っています。制服着用。着用時カーディガンなどを着る場合セーラーの衿は外側に出す。そのくらいです。あ、毛染めは禁止です。あとはよーく規則を読めば派手な装飾品は身につけないなどと記述もありますが、入学前の説明時にも特におっしゃいませんでした。清楚にと言う程度です。くつも靴下もバックも指定ではなく自由ですので指定品購入時に購買の方も別に今履かれているスニーカーでいいですよ。と言われましたが、何故かほぼ全員が革靴を履いていますし、バックもほとんどの方が、購買にあるKGSと書かれたスクールバックを持っています。家もそうですが(大容量で使いやすいので)…。髪型も別に何も言われないのにみんな地味なのは不思議です。高校生ではおしゃれさんも見かけますが、中学生は全くです。家の子も小6の方がおしゃれをしていました。携帯は持って行くのはOKです。ただし、朝礼から終礼までは使えません。終礼が終ると一斉に電話をかけています。親も終礼の終る時間に帰りの予定などを聞く為にかけることが出来るので便利です。そのかわり携帯の使い方や問題点については学校の方はかなり注意を払っていて、問題サイトや悪質メールについて等学校から生徒に指導が有り助かります。(少数ですが携帯を持っていない子もいます)放課後にマックに行ったりも禁止ではなく放課後の寄り道計画を先生におしゃべりしたりすることもあるようです。お菓子も持っていっていいのでバレンタインでは好きな先生(女)にあげたり、ホワイトデーで先生からお返しのお菓子をもらってきたこともありました。それ以外でもほぼ毎日持っていっています。あと靴下やカーディガンの規定もありません。全般的に自由ですが、節度を持たないと規則で縛らなくてはならなくなるので、そうならないようにとのことです。

  6. 【676381】 投稿者: ロン  (ID:.RwYUe8fraI) 投稿日時:2007年 07月 07日 19:13

    ひなさんへ

    詳しい学校生活のお返事ありがとうございました。
    京都女子中学の方は、お見かけする限り皆さんハツラツとされていて、
    大変高感度がもたれます。ひなさんがお話くださったように、「自由の中に節度」
    という校風が子供たちにも良い影響を与えているのでしょうね。
    携帯電話の事もよくわかりました。先生とのコミニュケーションも取れていそうで
    親としては安心感がましました。ひなさんのお話をお聞きして、益々魅力を感じています。
    今年の文化祭は、家族で見学に行かせて戴きたいと思っています。
    楽しみにしています。本当にありがとうございました。

  7. 【676594】 投稿者: 好感を持っていたのですが・・・  (ID:WR/3VPFWUZE) 投稿日時:2007年 07月 08日 08:51

    学校にお菓子を持って行っていもいいのですか!?

  8. 【676825】 投稿者: 姫バス  (ID:lavIuMe3A0g) 投稿日時:2007年 07月 08日 19:57

    部活の朝錬や遠くから通う生徒たちにとって、
    お菓子OKは大目にみてもいいと思いますよ。
    下の子は別の中高一貫に通っていますが、お弁当以外の食べ物の持込禁止で
    育ち盛りなのに・・・・可哀相に思います。

    それにこの学校では、休み時間に少しつまむことはあるようですが
    お年頃の女の子、そこは体型を気にして、そうボリボリと食べ散らかす
    生徒さんはいないようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す