最終更新:

206
Comment

【7294111】男子最難関に微妙に届いてない偏差値帯の男の子

投稿者: 中学受験しんどいなさ「   (ID:ae/eYi7wjoI) 投稿日時:2023年 09月 02日 11:00

6年生。男の子。大阪市内在住。
浜偏差値直近3ヶ月平均53。過去一年は37-60と偏差値ブレっブレです。
星光熱望ですが、厳しい現実を突きつけられている状況です。洛星、明星、帝塚山、開明、清風、高槻、桐蔭など見学しましたが、本人が文化部と運動部の両方やれるとこを希望していること、男子校優先、私も中高は勉強以外のことに没頭して欲しいということもあり統一日は熱望の星光チャレンジ、午後明星・翌日も明星かと思っていますが、とはいえ明星の近年の進学実績のイマイチ感から帝塚山の方がいいのか…?でも帝塚山だと安全校にならない…
同じように浜偏差値50-55くらいの男の子、どんな受験パターンにされるのか、もしくは過去されたのか教えて頂きたいです。
また、お子様が進学されてこの学校おすすめだよ、みたいなものも教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 21 / 26

  1. 【7299553】 投稿者: そうかな?  (ID:VC77PpH5hOw) 投稿日時:2023年 09月 11日 09:33

    北野だけど、洛南(除くスポーツ)や西大和は明星より学力平均は上だと思ってるよ。

    高校受験での洛南・西大和は北野・天王寺より下と思うけど。

  2. 【7299562】 投稿者: 格下  (ID:Mlql5oib4WU) 投稿日時:2023年 09月 11日 09:48

    学力は上でも格は下ってのありますからね。不良がいっぱい通ってた学校もあるんで。

  3. 【7299661】 投稿者: べつもの  (ID:.zLFRUcQMg.) 投稿日時:2023年 09月 11日 12:26

    中受と高受は別物ですからね。クラスも分かれてたりしますし。中受は定員割れしてる学校も高受だとトップ公立の滑り止めだったり。皆さん知ってることでしょうに何をウダウダと。しかもここに書き込む内容でもないですよね。

  4. 【7299711】 投稿者: また成り済ましですか  (ID:8UwvFQzHJwE) 投稿日時:2023年 09月 11日 13:22

    一貫込みで東大0名、京大2名の明星が、洛南や西大和より格上とか、仮に高校に限定したとしてもあり得ない。

    北野の人に成り済ましてまで、トンデモ論を唱えないでほしいですね。本当に迷惑極まりない、

  5. 【7299752】 投稿者: 意味不明  (ID:.jnTvF2yy/M) 投稿日時:2023年 09月 11日 14:08

    学力は数値化出来るけど格は数値化できない。「格」なんてものを持ち出すこと自体が意味不明です。

    ちなみに大阪で最も格の高い私学は、桃山、上宮、浪速の3校。大阪私学御三家と呼ばれることもある。もちろん星光や明星より格上です。戦前の旧制中学時代から存続する学校だからね。
    意味不明でしょ?

  6. 【7299769】 投稿者: なんだかなあ  (ID:PFq4uEKm5Ow) 投稿日時:2023年 09月 11日 14:28

    今の明星は大学進学実績という客観的な指標では完全にボロ負け、格下もいいところなので、何でもいいから難癖をつけて貶したいのでしょう。
    内容が酷すぎて削除された文面も多いですし、もうなりふり構わず、って感じ。

  7. 【7299771】 投稿者: そうですね  (ID:AhnkPyPYmWU) 投稿日時:2023年 09月 11日 14:29

    なりすましでは無い北野高校の者です。桃山・上宮・浪速という学校は聞いたことが無いです。

    このスレッドではスレ主様が気にされている通学時間や高校無償化について、完全に置いてけぼりで話しているなと思います。

    正直私の頃の西大和や洛南はがっつり不良のイメージです。明星は昔から上品なイメージです。2022年に東大3名、京大12名がいますね。

  8. 【7299816】 投稿者: 洛南や西大和  (ID:PycoFmubZ0I) 投稿日時:2023年 09月 11日 15:52

    洛南や西大和は元ヤンキー学校だから新興の進学校になります。だから格下になりませんか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す