最終更新:

37
Comment

【740078】智弁学園中学ってどんな感じでしょうか

投稿者: とら   (ID:7JoQyzP.0dc) 投稿日時:2007年 10月 20日 20:19

奈良県の五條市にある智弁学園中学って、どんな感じでしょうか?
(先生、授業、通学、生徒 等)知っておられる方ががあれば教えてください。
どうしても、野球のイメージが・・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2125915】 投稿者: 卒業生  (ID:L3xbSFQkMDY) 投稿日時:2011年 05月 12日 11:57

     学歴あれば良いのは事実でしょう 
    事実スポーツ強豪私立は勉強の有名私立とも重なっていますし

    私ははっきり言って大学は強ければどこでもよかった

    神戸は文武両道の典型として有名選手も多く在籍し憧れがあり目指していましたが
    私立は超強豪なのでまた同じく魅力を感じていました

    私の言いたいことは同級生より良い大学に行った

    これは私のようにスポーツやトレーニングに明け暮れていたにも関わらず
    勉強に苦労しなかった  高校の勉強が忙しいと理由はおかしい。部活をして勉強をすることは十分に可能である

    ということの強調であります



    智弁学園はその昔赤本にバレーボール バスケと書いてあった記憶があります
    バレーボールは女子のみでした

    まあなにせ当時小学生ですし学校に直接問い合わせるなんて事考えもしませんでした笑
     

    何も異論はないようなので私はこれでこのサイトから去りたいと思います
    私の主張を読んでくださった皆さんありがとうございました

  2. 【2146952】 投稿者: うざい  (ID:gZp1khY/I2Y) 投稿日時:2011年 05月 30日 08:58

    クラブに未練たっぷりの卒業生さん、うざい。

    筋トレや社会人サークル行ってたから受験失敗したんじゃない?

    成功してから批判しろ!

    智弁の良さは、あの学費。その上クラブがどうのこうのは、もっと金出してから言えって感じ。

    あなたの親は学費の面で、あなたの主張を受け入れられなかったのでは?

    ぶつぶつ今頃言うなら、公立にさっさとうつればよかったのに。

    自分の人生後悔しまくって可哀想なひとだ。案外友達いなかったり、学校でもそのうざい性格で

    嫌われてたから、言ってんじゃないの?

    だいたい受験生の親でもないのにこのサイト見ているのが怪しい。もしかして ニート?

    安いのにあの面倒見、安いのでよそでスポーツや塾にいけるのでは?

    清教などはクラブは必死だけど、勉強の面倒はいまいちでほとんどが中学から塾に行っているありさま。

    あれだけの学費を他の学校は出さしているのだから、あれやこれやするのはあたりまえ。

    公立もみんなの税金でクラブ活動などできるわけ。

    うざいからもう出てこないで欲しい。性格破綻者のじゃれごとは見たくない。

  3. 【2177510】 投稿者: OB  (ID:obP4Gr9/BrI) 投稿日時:2011年 06月 23日 01:59

    卒業してから何年かたちますが、今の方が校長先生になられてからちょっとずつかわってるような印象があります。
    東大以外にも近畿圏の大学の見学に行けるようですし、高3でも文化祭に参加できるんですか?
    自分も智辯で楽しい思い出をたくさん作りましたが、さらに楽しそうで羨ましいです。いろいろ思う人もいるでしょうが、私はいい学校やと思います。

  4. 【2188903】 投稿者: 親の思い  (ID:LxODgMXolDg) 投稿日時:2011年 07月 02日 15:54

    卒業生の方の言っていることもなるほどと思います。

    スポーツと学業の両立・・・それができればすばらしいし、わが子にもそうあってもらいたいです。ただ(親の過保護なのかもしれませんが)わが子が本当に文武両道を貫けるタイプなのか?・・・その点ではちょっと考えてしまったのです。楽チンな方についつい流されてしまうお気楽なわが子を見ていて理想と現実を考えた場合にどちらか一方しかできないのならせめて学業だけでも・・・と思うのも正直な親の気持ちです。私が「智辯」が良いと思ったのは、わが子の性格を考えてという点だけでなく「学生の本分は学業である」と学校の方針がはっきりとしている点です。わが子には義務を果たさないで権利ばかりを主張する大人に育って貰いたくない・・・と思ったので。
    考え方も感じ方も十人十色です。どれが正しくどれが間違っているという事は簡単にはいえないです。その判断は各ご家庭で親子で話し合ってすることでしょうし、その判断のための情報を得る場がここだと思っています。

    「もし親の思いと子供の気持ちが大きくかけ離れていたら?」
    うちの場合でしたら。高校までは親の判断を優先させます。ですから実績なりビジョンなりをきっちり親に話して納得させてもらいたいです。その上で軌道修正するのならチャレンジさせたいと思います。あくまでもその子自身の人生なのですから・・・・。(親への説得が不発?に終わり)途中での軌道修正が失敗したとしても、その先で軌道修正は可能だと思います。確かに中学高校時代に戻ることは不可能でしょうが全く意味のない中学高校生活であったとは言えない筈です。・・・・あくまでもウチの場合ですよ。


    きっとあなたは一本スジの通ったホネのある学生サンだったのでしょう。すばらしいOBの方がいらっしゃる学校だと改めて思いました。

  5. 【2264280】 投稿者: あれてますねw  (ID:XkEWSP2TG0E) 投稿日時:2011年 09月 12日 17:29

    私も通ってたので参考になればと思い投稿します。あくまで一つの意見ですので参考までにお願いします。

    上の方で智弁は後悔すると書いてありますが、別にその方が嘘をついていたり、負け惜しみしてるわけではないです。智辯の卒業生にアンケートをとればわかると思いますが、そんなこと無理ですよね。

    私の代もあまり進学状況がよいとはいえない結果だったと思います。部活やってないのに成績がなぜか皆あまり良くないという不思議な学校でした。

    女の子と男の子の満足度もだいぶ差が出ると思います。部活やってないと男の子は身体的にも成長できないし、男の子がスポーツしたいというのは女の子がおしゃれをしたいと思うのと同じだと思います。たぶん。

    入った時点では深く考えないだけで、あとあと普通の青春をしてないことに男の子の方が後悔することが多いような学校かもしれません。ぱっと見、体格差が他校の生徒と比べ小さいです。

    高校の部活っぽいのは、女子は吹奏楽やチアなど満足できると思いますが、男の子で応援団って興味わかないかもしれません。(赤トレーナーに白いズボンはいて踊ってるちょっとイカつい?少年たちです。)それが無理なら高校では帰宅部ですね。
    学校になじめて満足できる中高生活が送れるといいですね。

  6. 【2280811】 投稿者: あ  (ID:TRwXSSTr1RI) 投稿日時:2011年 09月 30日 18:02

  7. 【2315947】 投稿者: 卒業生  (ID:e3l8zUaGMkk) 投稿日時:2011年 11月 04日 11:56

    久しぶりに来てみれば色々他の方の意見が書かれていて大変恐縮です

    自分が意見を書くことにより
    多くの方が現在の教育や本当の正しい道について考えて頂く機会になればと考えております。

    もう11月ですね

    受験シーズンもうすぐ到来ということで
    もう一度私の過去の書き込みを読んで頂きたいと思います

    やはり私は日に日に部活って大事だな

    と思い

    そして私は自分の中学と高校を卒業したことを
    恥に思っています

    同級生でも卒業してよかったと聞いて
    何もしてないくせによくそんなこと言えるな

    と思います

    大学でも何もせずダラダラ過ごしている人間ばかり

    もっと悔しいとかそういう気持ちで勉強にしろスポーツにしろ努力できんのか

    とよく思います



    ほんとに
    無駄な時間を過ごしたなと思います

    勉強なんてほんまに自分でやるかやらないかです

    どんない塾に行かせようと
    自分の意志が低いやつは勉強をせず成績は悪い一方

    塾に行かずとも勉強の意志がある人間は成績優秀です

    勉強はほんとにやる気と要領

    それだけで一年だけでググッと伸びます

    色んな人に聞いてみてください

    嘘をついてるわけではありません

    しっかり真実を見て欲しいと私は思います

    何度も言いますが智弁批判をしているのでなく

    今から受験される人達へ
    というよりは小学生にとっては親が決定権にあるようなものなので
    親御さんに本当にそれでよいのか考えて頂きたく
    意見をこの掲示板に書かせて頂いています

    異論、意見がある方はどうぞ書き込みお願いします

    学費が安いとかお金で子供の人生決めるぐらいなら
    公立に行かせればタダですし塾にも行かせることができますからね

  8. 【2332208】 投稿者: 卒業生  (ID:e3l8zUaGMkk) 投稿日時:2011年 11月 19日 10:24

    智弁についての返信ですが

    智弁に行けば面倒見がよい

    塾に行かなくてよい

    など思っていらっしゃる方がいますが
    大抵は塾通いしています

    私は塾通いはしていませんでしたが
    なんであんなに無駄に勉強して成績悪いのだろうと思う
    中高一貫生ばかりでした

    実際合格実績も
    嘘ちゃうんかいっていうような実績ですので
    おそらく僕が把握していない
    つまり浪人生の合格実績が上位国立大学の合格実績を上げている状況だと思いますし
    実際智弁の教師が浪人生をあてにしているような発言をしていました


    まあつまりは
    勉強勉強と言ったところで
    結局家に帰って勉強しないため
    部活しようがしまいが一緒ということです

    つまり普通の公立に行っても一緒

    ということです

    授業のレベルが高いとか思われる方がいますが
    全然そんなことありません

    ほとんど授業聞かず一夜漬けで英語などは80点90点オーバー(勿論上位)
    国語などはホンマそのままですので高得点可能です


    私は中高一貫生1クラスしかない文系クラスでした



    約55人


    まあ120人いるうちの半分ほどいました



    しかしホンマ近畿大学に届かないような生徒はたくさんいました


    名前も聞いたことないような私立

    そして女子は指定校推薦で国立受験から退く始末

    こうなって関関同立にすらいけない生徒が大半


    さらに多くは阪大や神大に落ち結局
    関学や同志社に収まり

    国立に現役で進学した生徒は
    おそらく10人いるかいないかだったと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す