最終更新:

19
Comment

【744181】低迷中

投稿者: カブトムシ   (ID:.XrnGJjaakc) 投稿日時:2007年 10月 25日 12:10

受験まであと90日。しかし、我が家は低迷中。偏差値42(四谷大塚)まで下がりどうしていいのかわかりません。
理科ぼろぼろ。今まで得意だった国語までぼろぼろ。なんとか同志社合格させたいのに。どうしたらいいの?同志社一本で行くつもりだったのに。どうしたらいいの?助けて!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【744187】 投稿者: 左党  (ID:t02X7NUB7ZE) 投稿日時:2007年 10月 25日 12:13

    自分を信じろ

    これは命令だ

  2. 【744270】 投稿者: 大丈夫  (ID:vW9sFdvjZs2) 投稿日時:2007年 10月 25日 13:48

    大人でも、どうしようとオロオロされているわけですよね?お子さんはもっと不安だと思いますし、もっとなんでやろう、どうしたらいいんやろう、と不安になっておられると思います。まずは親が落ち着いて「大丈夫!」と言わなければ。あと90日ではなく、まだ90日あります。何も手につかなくなっているときは、とりあえず出来ることを見つけましょう。一番最近のテスト直しをして、間違った所の類似問題を問題集など使って徹底的につぶしていくとか。やることはいっぱいあるし、やっているうちに次にしなくちゃいけないことも見えてきますよ。あとお子さんには「絶対同志社に合格や。」とか「ここ一本やからな。」とか言わないでくださいね。余計成績がボロボロになるかもしれませんよ。ここは大人が頑張って。

  3. 【744299】 投稿者: ファイト  (ID:IbViIzuImFg) 投稿日時:2007年 10月 25日 14:13

    がんばって
    みんな苦しい時期です。ファイトです。
    実はうちもとんでもないスランプありました。。
    でもあまり叱らないで、うまく乗せて意欲を燃え上がらせて
    何とか脱却、偏差値アップしました。
    逆転を信じて今は出来るだけのことをしましょう
    ほめておだてて乗せてあげてください。
    子どもですから
    体調・機嫌がよく、気力が充実していれば、
    少々わかんない問題でも根性で解いちゃったりするんです
    かぶとむしさんがんばって!

  4. 【744332】 投稿者: 助けたいけど  (ID:6s.76zpf3HI) 投稿日時:2007年 10月 25日 14:57

    カブトムシ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    なんとか同志社合格させたいのに。どうしたらいいの?同志社一本で行くつもりだったのに。どうしたらいいの?助けて!


    同志社ですか・・・?
    ウ〜ン 厳しそう。

  5. 【744333】 投稿者: カブトムシ  (ID:DhJpHSTpZwU) 投稿日時:2007年 10月 25日 14:58

    皆さん、励ましの言葉有難うございます。少し気持ちが落ち着きました。そう、親が落ち着かなくてはいけませんね。深呼吸して頑張るぞ!皆さんありがとう!!

  6. 【744343】 投稿者: 助けたいけど2  (ID:ds8JP5NoMQo) 投稿日時:2007年 10月 25日 15:09

    国語は、長文対策?記述対策?
    算数は、基本問題を忠実に解く訓練?それとも応用問題重視?
    例年の試験問題の傾向があるはず?そこを重点的に進めて行きましょう。


    うちは女子で中学生ですが、中学受験の試験傾向は各学校で違っていました。
    例えばうちの場合、四天の算数なんかは、試験対策が必要でした。
    けれども、受験までの波は確かにありました。
    これからが正念場、頑張ってくださいね。

  7. 【744475】 投稿者: カブトムシ  (ID:JEZLvcp/EUI) 投稿日時:2007年 10月 25日 18:08

    そう、学校対策しなくてはならないですね。過去問。3割くらいしかできなかったみたいです。また、おちこみました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す