最終更新:

220
Comment

【744646】大阪府 小学校 全国学力テスト45位のなぜ

投稿者: どうでしょう   (ID:u6TEcQbq93c) 投稿日時:2007年 10月 25日 21:20

全国学力テストの結果が大きく今日の新聞に出ておりました。小学校、中学校共に大阪府が47都道府県中45位(中学校ではだったそうです。小学校トップは秋田(中学校は3位)、中学校トップは福井(小学校は 2位)だったようです。小学生算数の平均なんかはトップとのさが16点と大きく開いております。

この差はナンなんでしょうか????地方の学校ほどいい成績のように見受けました。この結果を皆さんはどう受け止めましたか?明らかな教育の差が出ているのです。
地方にできてこの大阪にできないことってナンなんでしょうか????

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 28

  1. 【744710】 投稿者: 6+0.5×2=  (ID:UvNadbThJd2) 投稿日時:2007年 10月 25日 22:30

    …愛知県犬山市の14校を除く国公立すべての学校と私立の6割余りの学校が参加。小学6
    年約117万1000人、中学3年約116万1000人の計約233万2000人が、試験に臨んだ。…


    参加率は98.95%ということです。(読売ON LINEより)

  2. 【744738】 投稿者: おそらくですが  (ID:lZjelvE3vdQ) 投稿日時:2007年 10月 25日 22:58

    上の方でも書きましたが、国立私立小学校の生徒が入っていようが、抜けていようが、
    平均点はほとんど変わりません。0,1点、0.2点くらいは変わるかもしれませんが、
    せいぜいその程度です。


    大阪にある国立、私立小学校の生徒を全員合わせても1万人程度でしょう。
    しかし、公立小学校の生徒は全員合わせると50万人います。
    しかも平均点が約8割の試験ですから、国立・私立小学校の生徒の平均点が
    9割でも平均点は0.3点も上がりません。


    最近、生徒の学力は2極化しているといわれています。
    成績下位層の学力水準は非常に低いものがあります。
    この成績下位層の厚さが今回の学力テストにあらわれたと思います。

  3. 【744764】 投稿者: ちょっと違うかな  (ID:W0jRgFGuFKs) 投稿日時:2007年 10月 25日 23:16

     あれは正答率で点数ではありません。それと文科省は誤差は±5%の範囲としています。同じ正答率の都道府県が多く、単純に数字の順位だけで見るのは危険です。それと学校数の多寡によるレベルのバラツキも良かった秋田との差が出た原因でしょう。私学の受験率は全国で6割ですが、大阪はもっと少ないようです。
     問題なのは77億もかけたこのテストをどう利用するのか、文科省の明確な方針がないことです。テストは当然ながら都道府県、地域、学校ごとの数字がでますから、嫌でも序列がはっきりします。あかん都道府県、地域、学校はどうして成績を上げるのか、その資料がテストでしょう。序列化に利用したり、成績を上げる資料にしてはならないなら実施する必要はない訳です。自分の都道府県、地域、学校の全国と比べた数字だけが分かれば良いなら、77億使う必要はありません。

  4. 【744799】 投稿者: 低学年での少人数制  (ID:GrDWasCYmxk) 投稿日時:2007年 10月 25日 23:40

    > 確か大阪の小学校は、一クラスの人数の上限は40人だったのでは?
    > 都会は一クラスの人数が多すぎるのではないですか。


    高学年での差異はそれほど無くとも、低学年時には関係あるような気がします。
    下の子は入学時に比較的上位だった他府県で少人数学級を体験していますが、やはり25人程度ですと先生の目がいき届きますので、緊張感を持って授業を受けていたように思います。
    中学年で戻ってきましたが、あまりに緊張感の無い授業態度に驚きました。
    いわゆる読み書きが出来るかどうかというより、低学年の時点で勉強に対する姿勢が確立出来るかどうかが、先々の学力にも影響が出るように思います。

  5. 【744802】 投稿者: 検証ガリレオ  (ID:I5FOABtuJq6) 投稿日時:2007年 10月 25日 23:44

    日本全国、もともとの子どもの能力なんて変わらない・・・
    では、変わるのは何か?それは、先生の質である。
    地方の優秀な人材は先生になり、都会の優秀な人材は先生にはならない
    いかに底辺の生徒のレベルを上げるかが鍵ではないかと思う
    地方は都会ほど、超優秀層はいないが、底辺のレベルが高く
    都会は優秀層と超底辺層が両極端なのだと思う
    日本の教育の質を上げるには教師の質を上げなければならない事が実証された

  6. 【744804】 投稿者: ドラゴン  (ID:Vwvqy6MWxcc) 投稿日時:2007年 10月 25日 23:44

    兵庫県も非常に低かったね。難易度は、どれぐらいなんだろうな〜。          それと、学習時間のグラフ見たけど、2時間以上の人多すぎじゃないですか?      今の小中学生は勉強しすぎじゃあないですか。                    僕は中受験してそこそこの学校いったけど、そんなにしてたかなあ?          ショウガクジ・・学校終わるのが3時10分帰ったら3時30分そして、すぐにファミコン終わったら、5時 5時から嫌々机にむかい7時には夕食 またテレビをみて(アニメなど)9時からまた渋々机に10時には風呂入って11時には寝る。 これを受験の時まで、繰り返していました。                               中学時・・・学校から帰ったら5時、7時までごろごろして夕食を済まし、7時半から音楽聴きながら、勉強90分後抜け出して、ゴールデンを見る。11時にはまた単語を適当に覚えて、12時には寝てました。    

  7. 【744815】 投稿者: 転勤族  (ID:XR9MGlTm8jI) 投稿日時:2007年 10月 25日 23:51

    転勤族であちこち行きましたが、感じるのは、やはり大阪の一部のものすごい教育熱心なご家庭と
    そうでない家庭の差がものすごいという事です。
    地域としても町ぐるみで子供達が良い環境で勉強できるようにしようとかはまるで考えてないように思います。例えば、町の図書館に広い学習施設が大阪では全く見当たりません。
    私などは、図書館で勉強してきたくちで、今大阪に住んでいますが、
    無料で朝から勉強のみのために開放しているような施設など何処を捜しても見つかりません。図書館にも無いのですから当然です。
    恵まれた環境にいない子供でやる気のある子を伸ばすと言う意図がこの町には
    見えません。
    きっとそういう一般の方の声もないのでしょうね。
    多分そのような施設を作ってもそこまで来て頑張って勉強しようと
    する若者自体がいないのかもしれませんが。
    それだけ見ても、大阪人の勉強に対するモチベーションが高くないと言うことが
    わかると思います。


  8. 【744828】 投稿者: 結果公表  (ID:sGhD40JJ0fU) 投稿日時:2007年 10月 25日 23:58

    こんなに漠然とした結果で「大阪はとても低い」とだけの結果しか分からないのは不安に駆り立てられるだけだとおもうのですが・・・

    うちの子も六年生でこのテストを受けました。大阪です。

    我が子の小学校はどうだったのか。可能なら個人の点数も聞きたいのです。

    それかいっそうのこと何もかも白紙のままにされる方が良かったです。

    中途半端に順位だけを聞かされ、それも悪い結果だけ・・・

    腹が立つのも当然ではないでしょうか。どの様にして改善していくかなどは我が子がどの位の位置にいるかを把握出来るとスムーズにいくのではないのかな

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す