最終更新:

220
Comment

【744646】大阪府 小学校 全国学力テスト45位のなぜ

投稿者: どうでしょう   (ID:u6TEcQbq93c) 投稿日時:2007年 10月 25日 21:20

全国学力テストの結果が大きく今日の新聞に出ておりました。小学校、中学校共に大阪府が47都道府県中45位(中学校ではだったそうです。小学校トップは秋田(中学校は3位)、中学校トップは福井(小学校は 2位)だったようです。小学生算数の平均なんかはトップとのさが16点と大きく開いております。

この差はナンなんでしょうか????地方の学校ほどいい成績のように見受けました。この結果を皆さんはどう受け止めましたか?明らかな教育の差が出ているのです。
地方にできてこの大阪にできないことってナンなんでしょうか????

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 28

  1. 【745780】 投稿者: 低学年でも  (ID:6LjVd4TCpSw) 投稿日時:2007年 10月 26日 22:15

    大阪在住です。
    まだ低学年ですが週に1度、塾に通っています。軽く先取りといった程度です。

    公立に通っていますが先日 漢字の小テスト(前日の宿題の範囲で15問)があり
    満点は娘を含め3人。。。すでに習っていた漢字で、宿題では3〜4回ずつ書き取りをし、
    その上テストの前に3分ほど出題範囲を一通り見直した後でのテストです。宿題の問題そのままが出ます。決して応用などではありません。
    それが、半分ぐらいのお子さんが6割以下の出来だったそうで(娘の話では)次の日も同じテストをすることになったのです。
    「じゃあまた頑張りな〜」と声をかけると、「ちゃうねん。満点だった子はしなくていいねん」と娘。「え!そうなん?じゃあ本読みでもさせてもらいや・・・」と言うと「じっと待っとかなあかんねん。本読みとかできんねん」
    あ、唖然。。。まさに修行、底辺(言葉は悪いですがそう言いたくもなります)に合わせた授業。
    それに家庭学習(宿題)さえきちんとしていない家庭が多いんです。
    熱心、もしくはきちんと関心を持ってサポートする家庭とそうじゃない家庭、この差が大きいです。

  2. 【745803】 投稿者: 同じ目に遭いました  (ID:4N5omrKY6jg) 投稿日時:2007年 10月 26日 22:33

    わざわざ低レベルに育てる様、

    数年前の我が家のことかと見まごうような。
    全く同じです。
    疑問を口にするだけで 排斥されるような感じでした。
    私学へいき、すべてが整っているわけではありませんが
    学問のあるべき姿に 近づいたと思います。
    もちろん 愚息だけの立場ではいけませんが 授業参観も見るに堪えないものでした。
    わざわざ 私学へ行かせなくても 学びたい人間に学ぶ環境を
    公立が与えてくれれば、あんな 過酷な塾通いもさせずにすんだのにと思います。
    間違っていようと、ろくに考えなくても、
    すぐに手を挙げ、発表するような子が 良い子、なんです。
    この体制では、内申も・・・と容易に推察できます。
    ほんとうに 現場を改革しなければ 伸びる芽も摘み取ってしまいますね。
    憂慮に耐えません。

  3. 【745855】 投稿者: その通り  (ID:0Qs7U2kMnzY) 投稿日時:2007年 10月 26日 23:15

    えぐないでぇ さんへ:


    「みんなが高得点のテストを家に持ち帰ります。よくできているのですから、受験組以外は家庭学習に力を注ぐ必要性を感じません。」

    ホントホント。
    ああいうテストは何も考えずに、ただ言われたとおりに言われた順序で書いてゆけば100点取れて当たり前。
    それを見て自分の子アッタマいい!って言っててもねぇ。


    そんなことを指導しているから、考えて解く問題や、自分の意見を言う問題には全然歯が立たないんだ。
    世界でのレベルも日本はがた落ちですもんね。

    まず日本の教育がおかしい。
    そして、母親達の認識がおかしい。
    だからこういうことになるんですよ。


    何とかしなくっちゃと思うけどどうにもできないな。

  4. 【745873】 投稿者: 大阪の結果を  (ID:Ml0O4XBfhis) 投稿日時:2007年 10月 26日 23:34

    北と南に分けてほしいです。
    興味あります。

  5. 【745881】 投稿者: てか  (ID:IXZRnj64c62) 投稿日時:2007年 10月 26日 23:39

    この大阪より下があることの方が驚き

  6. 【745887】 投稿者: てかてか  (ID:0Y.nB/9G.SE) 投稿日時:2007年 10月 26日 23:42

    沖縄は低学力で有名ですよ。
    成人式もチンピラの集会と化してますし

  7. 【745950】 投稿者: 納得〜!  (ID:0xfftKvNkzw) 投稿日時:2007年 10月 27日 01:13

    夫の実家(大阪)に泊まるとき、ドリルやら宿題の日記やら持って行くけど
    親族たちに私は「すごい教育ママ」と思われています。
    なんていうか、「そんなん勉強させてどないするの」という雰囲気ありありで。


  8. 【745965】 投稿者: 伸びる芽  (ID:E310Kau5M9c) 投稿日時:2007年 10月 27日 01:49

    同じような目に遭いました 様
    わざわざ低レベルに・・の母です。
    同じ思いをされた方がいらっしゃって嬉しく、けれど腹立たしい気持ちです。
    今は私学で学びやすい環境におられるとの事。本当によかったです。
    我が家ももう暫くの辛抱と、不条理な思いを秘めて頑張りたいと思います。


    ここは受験が1割もない地区で、子供の塾通いも親に無理強いされた気の毒な子
    と見られる事が多く、学校には受験反対の教師もいるため目立たないよう子供にまで注意をして過ごしています。
    もっと勉強したいだけで何故肩身の狭い思いをしなければならないのか・・・。
    今の教育は、伸びる子を潰したがる教育ですね。
    向学心や余力ある子をわざと頭打ちし、全員の低レベル化を図る事によって楽に授業を進めたいのでしょうか。
    伸びる可能性を秘めたお子様も沢山いらっしゃるでしょうに。。


    低学年でも様のお子様が、手持ちぶさたにじっと漢字テストが終わるのを待つ姿を想像すると可哀想で仕方ありません。
    何とか早い時期に、この普通でない教育環境が改革される事を願います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す