最終更新:

15
Comment

【763545】清教学園のプレテストの結果

投稿者: 清   (ID:een3umUf9c.) 投稿日時:2007年 11月 13日 21:15

第1志望校に清教学園を考えていたので、プレテストを2回とも受けました。
11月3日に受けたテスト結果が戻ってきました。
悲惨でした・・・300点満点中半分もありませんでした。
もちろん、全教科 平均点には達していませんでした。
五木のテストも毎回受けていますが、判定は良くはありません。
塾の先生には、「もっと点数を取れると思っていました。」と、言われ
志望校の変更を考えておくようにと、お話がありました。
本人の努力不足が、こんな結果を招いたのですが、親としては辛く情けない気持ちで一杯です。
誰にも相談出来ず、書き込ませて頂きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【764092】 投稿者: sakura  (ID:QYeCiNyugzw) 投稿日時:2007年 11月 14日 14:26

    昨年、ご縁が頂けず大変悲しかった事が思い出されました。
    プレテストでは、そこそこでしたが、やはり分からないもんですよね。
    ちょうど関学コースが出来たこともあり、偏差値の高いお子様も
    受けられていたのかもしれませんが、子どもにとっては辛い経験でした。

    子どもさんがどうしても行きたい学校でしたら最後の頑張りを
    見せてくれることかと思いますが、親としてはダメだった場合も
    考えておかないといけないですよね・・・

    ただ11、12歳の子どもですので、親の見極めは大事かと思います!
    子どもさんが大事な6年間過ごす学校です。
    頑張ってください!!

    寒くもなり、インフルエンザ等の心配もしなくてはなりませんが
    子どもさんにあまり不安な様子を感じられないようにしてあげて下さいね。

  2. 【764976】 投稿者: 清  (ID:een3umUf9c.) 投稿日時:2007年 11月 15日 11:52

    sakura様

    有難うございます。
    その後、お子様は2次試験で何処かの私立中学校に入学されたのでしょか?
    それとも、公立中学校に入学されたのでしょうか?
    どちらにしても、11歳12歳のお子様にはかなり辛く悲しい出来事だったと思います。
    ご両親様も、同じく辛い出来事だったと思います。

    そろそろ、志望校を決めなくてはいけません。
    本人とよく相談して最善の道を見つけてあげようと思います。

    有難うございました。

  3. 【765155】 投稿者: 併願  (ID:/FSZG57/IPs) 投稿日時:2007年 11月 15日 14:39

    受けられた方が少ないのでしょうか。
    反応が少ないですね。

    我が子の併願校として考え、清教学園のプレテスト受験させました。
    合計点数が210数点程で、S特進を併願としてはきついのではないかと塾から話がありました。
    平均点が高かったです。
    自己採点で「結構取れた」と思っていた子供はかなりショックだったようです。
    本命校がチャレンジなので、うちも併願校を考え直さなければなりません。

    状況は少し違いますが、
    後2ヶ月、子供の力を伸ばせるように、最善のサポートを出来れば良いですね。

  4. 【765198】 投稿者: sakura  (ID:QYeCiNyugzw) 投稿日時:2007年 11月 15日 15:13

    古き良き時代の感じがとても気にいったのと
    塾の先生からの勧めもあり受験したのですが・・・
    (塾でだされた合格率ではそこそこでした)
    まさかの結果でした。

    第一志望校の合格を手に入れる事ができるお子様は一部ですよね。
    なので、お子様とよく話しあって決められた方がいいですよ。
    娘は、不合格でしたが自分で決めての受験でしたので
    本人自身は、まったく“くい”がないと言っていました。

    元々の志望校を受験していたら、きっと今の私学には
    通っていなかったと思います。

    されど、学校というのは入学してみないと分からないことが
    多いのも事実です。
    娘は、楽しく通っております。
    (どこの学校でもあるような問題はあります)

    お子様とゆっくり話をする時間も取れなくなってきているかと思いますが
    どうぞ一度お時間を取ってみてくださいね。

  5. 【765541】 投稿者: 清  (ID:een3umUf9c.) 投稿日時:2007年 11月 15日 21:54

    清教学園の環境・さかんな部活動・男女共学・先生方の指導方法 などが気に入り
    第一志望校に考えていました。
    少し前までは、「ダメと言われても受けさして、落ちたら公立に行けば良い」と、
    思っていましたが、それは親のエゴにしかすぎないですよね。
    受験する為に友達の誘いも断り、努力?している子供の姿を見ると
    どこかの学校には、入れてあげたいです。
    6年間 有意義に過ごせるように、時間を作り家族会議をしたいと思います。

    sakura様のお子様は、楽しい中学生活を送っているのですね。
         良かったです。
    併願様 もう少しです。来年は、お互い笑っていたいですね。

  6. 【765698】 投稿者: 只より恐い物は無い  (ID:rzmp4KM9Oz6) 投稿日時:2007年 11月 16日 00:23

    只だったから、テストなれのために、難関校志望で、本番はここ受けない子供がたくさん受けてるよ。偏差値上がってます。

  7. 【766062】 投稿者: 清  (ID:een3umUf9c.) 投稿日時:2007年 11月 16日 12:18

    テスト慣れの為にプレテストを受けた方も、やはりおられるのですね。
    本番のテストの時には、どれぐらいの偏差値のお子様が受験されるのでしょう・・・
    去年より偏差値が上がっている、と聞いた事もあります。
    不安だらけです。
    親子で、乗り切れるように努力致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す