最終更新:

54
Comment

【787352】大教大附属中 受験

投稿者: りりこ   (ID:KW5FfHLGil2) 投稿日時:2007年 12月 10日 18:44

受験を考えています。
国立中学へのスレッドがないので立てさせていただきました。
うちは池田へ来週願書提出予定ですが、池田に限らず情報交換をしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【794011】 投稿者: 池田2  (ID:/.CznTSV4u2) 投稿日時:2007年 12月 18日 17:18

    国立大学法人 大阪教育大学さま


    初日の待ち時間についての情報ありがとうございます。
    それくらいかかっても大丈夫なように、
    心の準備をしして行ってきます。

  2. 【794280】 投稿者: 池田2  (ID:/.CznTSV4u2) 投稿日時:2007年 12月 18日 23:42

    一昨年さま


    >用意されていたスリッパもなくなっていて


    情報ありがとうございます。
    そこまでは考えていませんでした。
    上履きの持参と防寒対策ですね。しっかり準備していきます。


    私も、初日を外していくことも考えてみます。

  3. 【794410】 投稿者: Ikeda  (ID:z4kUDF.WrtU) 投稿日時:2007年 12月 19日 08:32

    > また、疎い質問ですが「受験票」は後日郵送ではなく、その場でいただけるのでしょうか?


    受付で受験票と引き換えになります。


    > あと、説明会では「内申は参考程度で、当日の試験を重視」とあり、
    > また当日の試験は「思考力を問う基本問題」とのことですが
    > やはり、八割九割は採らないと合格は難しいですか?
    > 過去問でも年により、ブレがあり不安です。


    筆記試験は完答を目指すことを目標に。それでも実際には1〜2問のミスが
    出ます。過去問は、傾向が変わった18年度以降のものを特に参考に。

  4. 【794935】 投稿者: じじん  (ID:Q233gc5rlyc) 投稿日時:2007年 12月 19日 20:42

    昨年さま

    上履き情報ありがとうございました。
    室内は男女各80人ずつ席が用意されていましたが
    廊下でも少し待ちましたので
    大変助かりました。

  5. 【794951】 投稿者: らむ  (ID:kMpA8iLLgj2) 投稿日時:2007年 12月 19日 21:09

    今日は十一時ころ着きました。
    うちは男子ですが、廊下に一時間以上並び、
    終わったのは一時半ころでした。
    こちらでの情報ありがとうございました。                 今日は、女子は少なかったです。男子の3分の1くらいでした。

  6. 【795438】 投稿者: 池田2  (ID:/.CznTSV4u2) 投稿日時:2007年 12月 20日 14:24

    今日(二日目)13時すぎに行くと、男女とも待ち時間ほぼゼロでした。


    ここでいろいろ教えていただいて
    二日目にしてよかったです。
    ありがとうございました。

  7. 【795465】 投稿者: すし  (ID:FgpcWZyIqyw) 投稿日時:2007年 12月 20日 15:05

    池田志望です。
    ところで、受検番号は、どのように制定されているのでしょう?
    男女別に発行されていましたが、どうわけているのでしょうか
    男子は3ケタ、女子は4ケタとか、奇数偶数とか?
    昨日、男子は五百番台あたりまでいきましたか?
    最終的な志願者数はいつごろわかるのでしょうか

  8. 【795546】 投稿者: 一昨年  (ID:90fzlOQFNEI) 投稿日時:2007年 12月 20日 17:30

    じじん様、らむ様、池田様、池田2様、

    少しはお役に立てる情報があってよかったです。
    ご丁寧にありがとうございます。
    エデュでは、私も大変お世話になりました。
    受験まであと一ヶ月ですね。
    がんばってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す