最終更新:

54
Comment

【787352】大教大附属中 受験

投稿者: りりこ   (ID:KW5FfHLGil2) 投稿日時:2007年 12月 10日 18:44

受験を考えています。
国立中学へのスレッドがないので立てさせていただきました。
うちは池田へ来週願書提出予定ですが、池田に限らず情報交換をしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【807423】 投稿者: 明確です  (ID:hHxCTA.iE4U) 投稿日時:2008年 01月 11日 17:21

     

     天王寺は中高一貫校で、行事・カリキュラムなど連動して動いています。
     池田は中高は別の学校だと思われた方がよいです。
     三分の一近くがが附高に進学できません。カリキュラム的にも関連はありません。

     天王寺は自営業のお子さまの比率が高く。池田はサラリーマンのお子さまの比率が
     高いです。

     
     天王寺は繁華街の中。池田は郊外。

     実験校であること等は同じです。

     後はどちらがお子さまに合っているかだと思います。


     

  2. 【807433】 投稿者: もん  (ID:1QNtJRPbEqw) 投稿日時:2008年 01月 11日 17:37

    受検まで僅かとなりました。
    うちは池田を受験しますが、当日をシュミレーションしていると、色々気がかりな点が出てきました。
    もし情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

    まず、
    ◆「残りの二週間の過ごし方」についてですが、どのような勉強方法が望ましいでしょうか?
    池附の場合は統一模試日から一週遅れ・・・、うちの塾では17日で特訓は終わるため
    18日〜一週間は自宅のみでの勉強です。
    塾の難問集は附属受検には、あまり適格でないと思いますし。
    過去問の見なおしの他、この時期の総復習として何かお勧めのものがありましたら教えて下さい。

    ◆二次検査の、「図工」について。
    ここ数年はデッサンやポスター作成のようですが、去年、一昨年、その前年に書かされた「お題」は何だったのでしょうか?
    昨年?は、「手に持ったピーマン」との記載を拝見しましたが
    一昨年はどのようなものを提示されましたか?
    ポスターについても、何についてのポスターだったのか、ご存知でしたら教えて下さい。



  3. 【816453】 投稿者: 希望  (ID:kBgHIQTJltk) 投稿日時:2008年 01月 22日 10:17

    現在附中在学生の親ですが・・・作文でが将来の希望・・・子供の関係することが出ると思います。ただ今年は450名ぐらい受験するので合格25-30名で小中連絡会で小学校全員が入学しますから残った数だけになります。教科全点の高得点から合格すると思います。実際は17倍ぐらいと思います。合格しても本音と建前が違いますよ。注意自分の子供は勉強ができると錯覚します。あくまで国立ですから・・勉強時間は進学校よりも少なくほぼ全員が附中生「塾」に行っています。学校でするプリントなどを回収して予想問題を作って遣っている塾もあります。クラスの成績は上位にはあがりますが・・五っ木の模擬試験では成績よくないのです・・原因は教育大学の付属だから進学の勉強はしません。お金がかかりますよ・・高校は3分2しかいけません。偏差値72位の生徒が30名位で東大・京大国立残りは高校では落ちこぼれで関関同立・・産近甲龍位です・・途中で勉強についていけなり退学する生徒もいます。厳しいですよ・・・親としたら初めから進学校に入れた方がよかった思っています。










  4. 【821911】 投稿者: 受験者数  (ID:FB39LVcWbUM) 投稿日時:2008年 01月 27日 15:29

    昨日から平野の入試が始まっていますが、実際のところどの位の人数が受験されていますか?
    既に私学で合格をいただいておられる方の中からは、出願はしたものの、試験は欠席された方もいると思いますが・・・。

  5. 【821932】 投稿者: さわ  (ID:Etz3k.O4poI) 投稿日時:2008年 01月 27日 15:51

    池田も凄い人数でした。
    内部進学希望者65名の連絡入試も同時に行われたようですね。
    内部は全員合格と思われますし(そうですよね?)、倍率はかなり高そうです。
    まずは明日、一次で残っていることを祈るばかりです。

  6. 【822016】 投稿者: Ikeda  (ID:HLga9foJt9w) 投稿日時:2008年 01月 27日 17:44

    そうです!内部生は全員合格です。それからわずかですが帰国枠での合格者も
    おられます。


    図工の試験ですが、おととしのことはわかりません。昨年は風景画の絵画?を
    見て感想を書きなさいとのことだったそうですよ。


    平野のことはわかりませんが、池田同様に、願書提出者の6割位の受験者では
    ないでしょうか?

  7. 【822050】 投稿者: 寺田町  (ID:vTEeQyMA23c) 投稿日時:2008年 01月 27日 20:13

    26日は天王寺合格者保護者説明会がありましたから、
    天王寺に合格して試験を欠席した人もいたのではないでしょうか。

  8. 【822330】 投稿者: 教えて  (ID:AmKeuCGBA0Q) 投稿日時:2008年 01月 28日 01:13

    私学とどちらがいいの?塾に聞いてもよくわかりません。たとえば開明と池田。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す