最終更新:

25
Comment

【812054】落ち着かない母

投稿者: これでいいの?   (ID:9.paQTVEu9g) 投稿日時:2008年 01月 17日 11:51

統一入試まで 2日となりました。学校は休んでます。漫画やテレビを見て の〜んびりしてから夕方から塾へ行き、、、の生活です。家ではあせる様子など まるでなく、こちらの方が イライラあせります。今更できることなんてないと思いながら、尻をたたくのがいいのか どっしりかまえてたらいいのか、、、ホント 早く終わってほしいですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【812080】 投稿者: 落ち着いて  (ID:f.zEy2wGOI6) 投稿日時:2008年 01月 17日 12:23

    何日学校を休まれてるか分かりませんが、日中テレビや漫画を見ているようでしたら、
    学校に行っているのと変わらないのではないでしょうか。
    本番が近づき勉強以外の何かをしてないと落ち着かないのかもしれません。

    知り合いのお子さんも休まれていますが、自分で休むと言ったそうできちんとやっていますよ。コツコツと準備をしています。

    本人が休みたいとおっしゃたのなら親が多少口うるさく「やることやりなさい」と言ってもいいかと思いますが、親御さんが休むように言ったのであれば、口出しはしないほうがいいかと思います。逆にプレッシャーがかかるかと思います。
    もしかしたら学校に行きたかったのかもしれないですよね。(気が楽だとか?)

    試験前に学校を休ませる派と休ませない派で相当、掲示板が荒れるようですが、
    本人が休むことを希望したのか、親が希望したのかで随分変わってくるような気がします。

    それにどなたかが前におっしゃっていましたが、中学受験はそのお子さんの一生の中のほんの一瞬です。本番で体調を崩す子もいるでしょうし、試験前まで体調悪くても本番で大丈夫だったり、「そのときはそのとき、この子はこういう運命だったんだ」と思うしかないです。

    まずは親御さんが落ち着かないとお子さんも落ち着かないですよ。ゆったりとしてください。頑張って!

  2. 【812086】 投稿者: 良くないと思います  (ID:AZ6tAsbcTsU) 投稿日時:2008年 01月 17日 12:30

    これでいいの? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 統一入試まで
    > 2日となりました。学校は休んでます。漫画やテレビを見て
    > の〜んびりしてから夕方から塾へ行き、、、の生活です。家ではあせる様子など
    > まるでなく、こちらの方が
    > イライラあせります。今更できることなんてないと思いながら、尻をたたくのがいいのか
    > どっしりかまえてたらいいのか、、、ホント
    > 早く終わってほしいですよね。



    何故学校を休まれているのですか?
    風邪対策なら仕方ないかもしれませんが
    マンガやテレビで夕方までのんびりというのは
    あまりにもいただけないと思います。
    モチベーションも下がります。
    親は受験生ではないですが
    アドバイスぐらいはしてやらねばと思います。

  3. 【812096】 投稿者: たぶん  (ID:AHQa8xk./RQ) 投稿日時:2008年 01月 17日 12:42

    お昼の直前講習等が無い塾に通ってらっしゃるのですよね。

    お休みされる方の多くが昼間から塾に行かれてる子が多いと聞きます。
    日能研など夕方しか授業のない塾は「学校に通常通り行きなさい」と言う指導をするのは、スレ主さんのお子さんのパターンを避ける為だと思います。
    授業が無いなら自習室にでもいいから、塾に行ってみてはどうですか?
    もしくは、お母さん自ら管理されたほうが、何もしないよりはいいと思いますよ。
    もしかしたら、前日に見た暗記物がでるかもしれません。
    今更なんて思わないで最後まで全力を尽くすべきです。
    がんばって下さい。

  4. 【812102】 投稿者: よくないでしょ〜  (ID:n72B/zRpfA.) 投稿日時:2008年 01月 17日 12:46

    ほんとう、なんで休んでるんですか〜?
    うちの子供も同じ受験生ですが、家ではどうしても張りつめた雰囲気なので、「学校に行くとほっとする・・・」と言っています。
    受験前に学校を休むか否かについてよく議論が交わされていますが、「学校を休むのは勉強するため」が前提だと思っていました。テレビ見て、まんが見てるんだったら「ズル休み」そのものではないのかしら?風邪対策としたって、夕方から寒い中、塾には行くんでしょ。

  5. 【812122】 投稿者: 心配  (ID:tTuU7n.TnX6) 投稿日時:2008年 01月 17日 13:07

    モチベーションがかなり下がってきてしまっているのでは?
    我が家は去年終了しましたが、試験前日まできっちり学校へ行きましたよ。
    クラスの半数が欠席の1月は給食が大量に余り、毎日「バイキングだ!」と喜んで行っていました。
    帰ってきてからは、即、自ら勉強開始。夜は塾。
    この時期は体調を崩されるのが一番怖いので、夜は早めに寝かせしっかり睡眠をとることだけ
    気をつけましたね。
    メリハリのついた毎日・・・あっという間に入試当日が来たという感じで、親も大変楽でした。
    ダラダラ過ごすだけなら、学校へ行った方がいいと思います。
    見ている親も辛いし、お子さんも欠席している子の机を見て焦って勉強するようになるかもしれません。

  6. 【812125】 投稿者: 悔いのないように・・・  (ID:/bU/LC0jJSk) 投稿日時:2008年 01月 17日 13:12

    うちも学校をやすませてますが、朝からびっしり勉強しています。
    私が朝ご飯のしたくをしている少しの時間でも、
    「計算でもやっとこ〜」 といった具合です。
    それは、どうしても憧れの志望校に合格したいからだと思います。
    もういちど、お子様と受験校について色々はなされてはどうでしょう?
    (楽しくテンションが上がるように)
    うちは最難関ではありませんしずっとA判定をいただいてますが、最後の最後まで時間を有効に使い、漢字や熟語の一つでも覚えたいのだと思います。
    どんな結果になろうとも、『やりきった感』はこれからの人生に非常に役にたつんではないでしょうか。
    まだ二日もあります。もしやる気が出ない様なら、お母様も一緒に楽しくお勉強でもいいんじゃないでしょうか。
    私も小心者なので不安でいっぱいいっぱいですよ。
    合格を祈ってます!

  7. 【812133】 投稿者: ぺこ  (ID:1auLDnK0fhs) 投稿日時:2008年 01月 17日 13:20

    我が愚息は朝から塾で、過去問を解きまくっています
    あと、2日。
    皆さん、合格できますように、もう少し
    がんばりましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す