最終更新:

35
Comment

【843685】大谷中学

投稿者: もも   (ID:r6TPISyZIgA) 投稿日時:2008年 02月 14日 16:47

新小学5年です。大阪大谷中学に行きたいと思っています。
3月からどこか塾に通いたいのですが、全く分かりません。
どなたかいいところご存知ないでしょうか?
場所は、平野区がいいんですが…。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4911827】 投稿者: 高校保護者  (ID:d/yw.5zRhxE) 投稿日時:2018年 03月 04日 10:57

    今日の共学化の人気がありながら、わざわざ女子校の大谷に入れるのは、やはり大阪唯一の完全中高一貫女子校であり伝統校、それと親子2代、3代で通わせる方も多い学校です。私もその一人です。
    特に私立で高校から入学されるかたは、専願のかたもいますが、併願の方は私立を滑り止めの学校という言い方をされるのは、特に中学から入学したものからするとすごくいやになります。やはり中学から入学と高校から入学(特に併願)は愛校心は違うと思います。(中学受験と高校受験の本人と親のかかわりかたや志望校の決定、学校見学のやりかたが全然違うから。)
    やはり在校生の親からは反対意見が多いですよ。ほかの女子校に埋もれてしまわないように、学校側が高校入学の偏差値をどのようにするかがカギになると思います。
    今のところは、高校からは内部生と外部生はクラスが混合しないのでみたいなので、その辺の区別はしてほしいものです。

  2. 【4912061】 投稿者: 現在中学  (ID:AxKH3w.xZB2) 投稿日時:2018年 03月 04日 14:08

    履歴書を見た時に大谷高校卒と書かれていると、
    中高一貫で私立に通っていることが判ることを意識しての学校選択でもありました。
    それなら北側にある私立女子中の一番下のコースを(腐っても鯛の)選択しても良かったかも?と思います。

  3. 【4915096】 投稿者: 実態  (ID:33fjFMmuhAA) 投稿日時:2018年 03月 06日 18:47

    きっと中学で集まらないから、高校募集するのでしょう。
    STからはかなり水があいていると思います。
    校区によっては公立の方がレベルが高いかもしれません。
    それで6年間500万払いますか?

  4. 【4915252】 投稿者: まあ、  (ID:AWOWxx/p.A6) 投稿日時:2018年 03月 06日 20:45

    どうなんでしょうね。優秀な教師を集められるかどうかと思います。生徒の成績は、それで伸びますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す