最終更新:

73
Comment

【873492】奈良県二校大躍進

投稿者: まほろばの里   (ID:5RcWZDNRFqA) 投稿日時:2008年 03月 12日 15:25

2008年東大京大の前期結果が出ましたね。


【東大】
東大寺27→42名 西大和13→25名で両校とも2ケタ増。
東大寺は文科一類に15名(灘と同数)西大和は理科三類に2名(なんと現役)となっています。


【京大】
東大寺・西大和ともに82名とこれまた躍進。洛南にはわずか及ばなかったが昨年より増えました。


奈良県ではないけど、甲陽学院も東大京大ともに伸ばしましたね。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【875547】 投稿者: 1ページ目にあるけど  (ID:gIGdAUiedkk) 投稿日時:2008年 03月 14日 16:02

    そうなの? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 1ページ目にあるけど さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > ずっとっていうのは違うな。京阪神統一日になったのは6年前、今年が最初の卒業生です。
    >
    > 3年前ではないですか?

    3年前は京阪神統一よりもっと広範囲の、近畿圏統一になった年です。

  2. 【875548】 投稿者: 一斉撤退?  (ID:S52daublRXc) 投稿日時:2008年 03月 14日 16:06

    だったら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大阪人は大阪の学校へお進みくださいね。
    > できれば、一斉撤退、撤収していただけると嬉しいです。
    > 大阪人は、大阪で生きてくださると色々な面でとても助かります。
    >
    >
    > 助成金カットなどで、学費ケチって
    > さらに奈良になだれ込む・・・なんてこと、
    > 間違ってもしないでね。
    >
    >
    > だいたい、奈良の学校に魅力があるから、来ているんでしょ?


    県外の生徒が一斉撤退したら、東大寺や西大和がどうなるかわからないかな。
    学校側が県外の生徒を集めているからこそ、進学実績が上がっているのだが。
    東大寺や西大和が奈良県民だけの学校になったら星光が大躍進するはず。

  3. 【875571】 投稿者: だったら  (ID:l4jlTJwICao) 投稿日時:2008年 03月 14日 16:28

    一斉撤退? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 県外の生徒が一斉撤退したら、東大寺や西大和がどうなるかわからないかな。
    > 学校側が県外の生徒を集めているからこそ、進学実績が上がっているのだが。
    > 東大寺や西大和が奈良県民だけの学校になったら星光が大躍進するはず。
    >


    もしね、おっしゃるように、奈良の学校が大阪の生徒で学力が高いというのであれば。
    そして、
    奈良の学校に来るのは、大阪の(星光ですか?)学校を失敗した大阪人であるというのなら、


    星光は、それより上のお子様方が大勢いらっしゃるのでしょう?
    じゃ、この結果はいかに?


    私は、奈良県の生徒が他府県より賢いと言っているのではありませんよ。
    奈良の私立(二校)と、トップ公立が素晴らしいと言っているのです。


    大阪人であろうが、どこかの学校の残念組であろうが、
    その人間を日本の最高峰まで持ち上げてくれるのは、奈良の学校ではないですか?


    もうひとつ。
    奈良の人間も大阪や京都にも多数行って実績に貢献しているはずなので、
    こんなこと、論議するべき話じゃないです。


    学校としての実力が高い奈良の学校はやはり、奈良の誇りです。


  4. 【875600】 投稿者: 大阪人  (ID:tX26Xlj3WmE) 投稿日時:2008年 03月 14日 16:57

    だったら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 奈良の学校に来るのは、大阪の(星光ですか?)学校を失敗した大阪人であるというのなら、
    >
    >
    > 星光は、それより上のお子様方が大勢いらっしゃるのでしょう?
    > じゃ、この結果はいかに?
    >
    >
    これは違いますね。
    奈良の学校に行くのは兵庫の学校を失敗した大阪人です。

  5. 【875644】 投稿者: わかりませんか?  (ID:S52daublRXc) 投稿日時:2008年 03月 14日 17:53

    だったら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一斉撤退? さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > >
    > 県外の生徒が一斉撤退したら、東大寺や西大和がどうなるかわからないかな。
    > >
    > 学校側が県外の生徒を集めているからこそ、進学実績が上がっているのだが。
    > >
    > 東大寺や西大和が奈良県民だけの学校になったら星光が大躍進するはず。
    > >
    >
    >
    > もしね、おっしゃるように、奈良の学校が大阪の生徒で学力が高いというのであれば。
    > そして、
    > 奈良の学校に来るのは、大阪の(星光ですか?)学校を失敗した大阪人であるというのなら、
    >
    >
    > 星光は、それより上のお子様方が大勢いらっしゃるのでしょう?
    > じゃ、この結果はいかに?
    >
    >
    > 私は、奈良県の生徒が他府県より賢いと言っているのではありませんよ。
    > 奈良の私立(二校)と、トップ公立が素晴らしいと言っているのです。
    >
    >
    > 大阪人であろうが、どこかの学校の残念組であろうが、
    > その人間を日本の最高峰まで持ち上げてくれるのは、奈良の学校ではないですか?
    >
    >
    > もうひとつ。
    > 奈良の人間も大阪や京都にも多数行って実績に貢献しているはずなので、
    > こんなこと、論議するべき話じゃないです。
    >
    >
    > 学校としての実力が高い奈良の学校はやはり、奈良の誇りです。
    >



    奈良の生徒が大阪の生徒より劣るなんて言ってませんよ。


    東大が東京からしか募集しなければレベルは下がります。
    それは、東京人のレベルが低いからではなく、広範囲から募集したほうが優秀な生徒が集まるということです。


    >東大寺や西大和が奈良県民だけの学校になったら星光が大躍進するはず。


    星光ではなく東大寺や西大和を選ぶ生徒がたくさんいることが前提となっていることがわかりませんか。
    どう読めば「奈良の学校に来るのは、大阪の(星光ですか?)学校を失敗した大阪人」という理解になるのでしょう。

  6. 【875657】 投稿者: 変です  (ID:f3ho3usHQg.) 投稿日時:2008年 03月 14日 18:12

    あまり中学受験にお詳しい方ではないのでは?
    併願の仕方もわかってらっしゃらない様子ですし。


    そもそも中学受験層にとって、学校がどこにあるかなんて通学が便利か不便かだけの問題です。
    奈良京都大阪兵庫、通える範囲であれば近畿全域から志望校を考えますので。
    東大寺も西大和も、たまたま奈良に位置するというだけのことで・・・・公立と並べられても何の事やら??といった感じです。
    むしろ大阪に位置していれば、もっとレベルが高くなるでしょうね。
    通学圏外として避けていた灘甲陽組の中にも、志望校として検討するグループが出てきそうですから。


    奈良には大阪から来るななどと、東大寺や西大和はあなたの持ち物ですか(笑)
    勝手に誇りに思ってらっしゃるその二校にとっても、とても迷惑な話じゃないかと思いますよ。

  7. 【875672】 投稿者: 横ですが  (ID:Kx4OfSeHjFs) 投稿日時:2008年 03月 14日 18:43

    この二校の活躍は奈良県民としては喜ばしい。しかし、奈良には日本一大きな村があります。奈良の五分の一を占める十津川です。公立中が四つありますが、統合されようとしています。どの中学も一学年十名ほどですが、みんな真面目な子たちです。塾もないのですが、約半分が下宿してでも奈良・大阪の学校へ行くことを希望しています。子供にとって、学校がどこの県にあろうが関係ないと思いますよ。国道168号線にはあちこちに西大和の理事長の選挙ポスターが貼ってあります。みんな教育に対してもなんとかしてほしいと思ってみてるんですけどね。タメ息。

  8. 【875690】 投稿者: 横ですがさんへ  (ID:eLJaL8r8w1.) 投稿日時:2008年 03月 14日 19:07

    半年に一度のペースで必ず訪れている場所です。(十津川〜天川神社方面)
    景色も美しく澄んだ空気で、本当にいい所ですよね。
    時々訪れて、魂の洗濯をさせてもらってます。
    お子さん達も自然と真面目ないい子に育ってくれそうな環境で・・・。
    下宿してでもというお子さんがたには、ぜひ機会を与えてあげてほしいと思います。
    しかし、親御さんの負担を考えると何らかの優遇措置を考えてほしいものですね。













あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す