最終更新:

36
Comment

【875902】情けない

投稿者: だめ母   (ID:w5jnDXXH/Fs) 投稿日時:2008年 03月 14日 23:46

2月から通塾しだした新小5の娘を思い切り叱ってしまいました。ようやく塾のペースに慣れつつあるところなのですが、先週の確認のテストの点数が悪かったため、いいかげんに勉強してたんでしょ?と責めてしまいました。娘は最初、私の剣幕に怯えごめんなさい、次がんばると泣きながらシクシク伝えていましたが、落ち着いた今、塾の先生も前より良くなっている、次もがんばれと励ましてくれたから今日はお母さんに誉められると思っていた、苦手な上(国語)、習っていない事が多く、最初は20点今日は40点だったから次が60点で100点も近いと思っていた、今日は最後までがんばって考えたけどできなかった、学校でもテストを思い出して図書館でも勉強していたーとまた泣きながら弱く訴えました。勉強したらお母さんに叱られる事が多いので勉強するのが怖くなると言われ、自身の母としての接し方に至らなさを感じています。本来なら小4から受験勉強に取り組めばまだ母子とも慣れていたかもしれません。私の仕事を調整し、娘に集中できる期間は2年間が限界だと思った事、お稽古に熱中していた娘、小学校や1年間だけ通った公文での成績で過信していた事等が母子とも悔いられ焦りになっています。こちらの掲示板を見つけ、非常に理性的にお子様に接していらっしゃる親御様のお話等、参考にしようと思いつつ結果は逆に走っています。現状は塾の宿題が復習代わりになると思っていましたがこなすのも精一杯な状態です。予習は無理としても復習はきっちりと思っていたのですが。希望校に合格するのはもちろん第一の目標ですが、私自身が一緒にがんばれる、サポートできるのは中学受験でこの時期に一人っ子の娘に努力を強いるのも良い経験になるのではと考えておりましたが、親力のなさに、情けない思いです。今は塾のない日は夕方一人で宿題をこなす時間は除いて1.5〜3時間程度勉強しています(塾の宿題のみ)。娘は負けず嫌いで宿題ができないまま提出するのは恥ずかしく思うタイプです。具体的なアドバイスを求めるにも私自身が今愚痴めいて書き込んでいる状態です。もしそれでも少し救いがあるご意見がいただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【876050】 投稿者: たしかに。。。  (ID:FAYZ.Yx3KSY) 投稿日時:2008年 03月 15日 07:30

    ↑たしかに、頭の良いお子様は、ご両親が医師のかたが多いです。のみこみが早く、要領もいいですね。天才的な5%くらいのお子様は、持って生まれたものでしょうか?後は、努力の時間に比例するような、、、

  2. 【876052】 投稿者: 大丈夫  (ID:n.6Dm897sMI) 投稿日時:2008年 03月 15日 07:38

    度々すみませんが、入塾されて1ヶ月半では、まだまだ結果はでてこないです。
    難関校合格のお子さんで、同じ時期の入塾の人に何人かお聞きしましたが、中学受験の勉強がはじめてなら、大手塾では最初のうちは偏差値30や40です。
    毎回のテストだってすぐに点なんかとれません。
    6割とれてたら上等じゃないんでしょうか。
    クラスの平均はかなり高かったのでしょうか?
    これから春休みの講習とかもありますよね。
    軌道にのって偏差値などが伸びていくのは、早くて3〜4ヵ月後、大体半年かかると思います。
    ちゃんと努力もされ、テスト点も伸びてきているなら安心してほめてあげましょう。
    親御さんもお子さん自身も入塾したてで焦っていらっしゃるかと思いますがこれからですよ。
    負けず嫌いで宿題もきちんとやれるお子様ならもう少し長い目で見てあげてください。

  3. 【876054】 投稿者: 失礼ですが  (ID:7tqEpw7bvLs) 投稿日時:2008年 03月 15日 07:43

    ご両親が医者でも、頭の良くない子供も山ほどいますし、
    ご両親が普通の方でも、頭のいいお子さんも山ほどいますから、
    こと子供の頭のよさに関しては、遺伝というのはあまり関係ないように思います。
    私が言いたいのはどういう子供が頭がいいのかということじゃなくて、
    夢じゃなくて現実を見て、地に足についた努力をしましょうね、ということです。

  4. 【876055】 投稿者: 十戒  (ID:Dca8gs3CmSg) 投稿日時:2008年 03月 15日 07:43

    失礼ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 塾が何と言おうと、中学受験では、成績の寄与度に一番大きい因子は、
    > 子供の持って生まれた能力というか、素質のように思います。
    >いくら親が一生懸命やっても、うまくいくとは限らないのが中学受験です。
    > それは親や子供の努力が足りないからではありません。
    > 子供の能力以上の夢を親が持つから、塾が持たせるからだと思います。

    > スレ主さんが悩むべきところは、「なぜ子供の成績が伸びないのだろう」ではなく、
    > 「なぜ私は子供に多くを望みすぎるのだろう」というところだと思います。


    あー、コレは私も同感です。
    通塾初めて2年、最近やっと悟りました。
    でも子供本人には「君はやれば出来るよ」と言い続けてあげるつもりです。
    親が達観してても、子供自身が自分の能力の限界を悟るのはもっと先でいいと思うし、
    高い目標に向かって努力する事もいい経験になると思うからです。
    あと志望校を最難関、難関に限定しない事ですね。
    偏差値ではかるのではなく、「君にあった学校」という目で幅広く選んでおくと
    6年秋に志望校決定する時も、子供が(たとえ難関校に届かなかったとしても)
    前向きに対応できるのではないでしょうか。

  5. 【876061】 投稿者: 失礼ですが  (ID:7tqEpw7bvLs) 投稿日時:2008年 03月 15日 07:54

    十戒様 親は醒めて、子供は燃えて、というのは最高の受験ですね。
    私もそうなりたかったものですが、真逆でした。


    あと、何ヶ月かしたら成績が伸びる、という方もいらっしゃいますが、
    それは、もともと賢い子供が、塾や受験勉強に慣れただけの話で、
    入塾時の低い成績自体が、もともとイレギュラーだったのだと思います。
    塾の授業や宿題が理解できないとか、こなせないとかのレベルで、
    成績が伸びるはずがありません。そういう夢も見ないほうがいいのではと思います。

  6. 【876094】 投稿者: 二人終了  (ID:l1oEC61sMmc) 投稿日時:2008年 03月 15日 08:56

    ご相談のスレ主さんの娘さんはまだ入塾されて間がないのに
    「夢を見ないほうがいい」というのはどうかなと思います。
    某大手塾に通っていた子どもは入塾当初からある志望校を
    決めていました。入塾当時はどなたかも書かれていたように
    偏差値30代だったと思います。志望校の偏差値は雲の上でした。
    復習テストでもクラスのワースト3の常連。
    せめて名前を公表されないワースト4を目指そう、というのが当初の目標。
    算数で悪い点を取り続けテスト前に見直しをしたところが
    出たのに解けない、やり直しをした問題も解けないという状態。
    しかし算数の担任の先生がいつもテスト用紙に「ベストを目指そう」
    と書き添えてくださいました。子どもはそれに勇気付けられたのか
    復習の要領を得てから本当にベスト3をとることが出来
    一年後に一番上のクラスへ。


    5年から大手に入塾すると最初は大変だと思います。
    でも諦めずにコツコツやれば一年後には確実な力がついていると思います。
    一人で勉強できる娘さんは立派です。
    励ましてくださる先生の存在も大きいです。
    これからは娘さんの成績の推移や普段の勉強の様子を一番身近で
    見ておられる塾の先生にどんなことも相談されることをお薦めします。
    きっと勇気付けられますよ。
    親は最後の受験が終わるまでどーんと構えているのが一番よいと思います。
    成績の推移や模試の結果と受験の結果、受験当日の子どもの様子は
    人それぞれ。人の意見に振り回されないことです。
    入試で結果を出す適性の有無も中学入試ではまだわからないというのが
    上は大学生を持つ親としての実感です。


    まだ受験まで2年近くあります。
    「夢を持つ」のは大いに結構なことではないですか?
    現実を見つめるのはもっとずっと後でいいと思います。
    ちなみに入塾当時偏差値30代だった子どもは偏差値を30上げて
    当初の志望校よりも5点以上高い学校へ入りました。
    最初に諦めていたらその結果はなかったと思います。
    どんな時もお母さんは一番の味方でいてあげてください。




  7. 【876172】 投稿者: らんち  (ID:P5nG3Z2kbGo) 投稿日時:2008年 03月 15日 10:27

    うちは長男が終了したばかりです。
    私も長男に塾の教科書やノートを投げつけて 「もうやめちゃえ!」って叫んだことは1度や2度ではありません。
    そのたびに落ち込むのですが・・・。

    まだ始まったばかりですよね。
    母親も子供との距離感、塾との距離感を計りかねている状態だと思います。
    私はスレ主さんのように 熱くはなれず、距離を取り過ぎてて失敗したかも って思います。
    塾と息子を遠巻きに眺めて どのくらいの結果を出してくるのかを眺めていました。

    大人だってそうですが、子供にも個性があって、何も言わなくても ちゃんとできる子もいれば、一つを教えて十を理解する子、十を教えても五しか理解しない子もいます。
    スレ主さんの娘さんは 何も言わない あるいは一つを教えるだけで十を理解する子のように思えます。
    (ちなみにうちの息子は十を教えても五 のタイプでした)
    今はきっと理解しようとしている過程ですよ。
    もう少し 遠巻きに眺めてみませんか?
    まだまだ時間はあります。
    その上で 母は何をしてあげればいいのかを見極めて 手や口を出せばいいのではないでしょうか?

    子供を見てると 『自分が受験するほうがよっぽど楽!』って言いたくなりますよ。
    これからもずっと。
    だけど 何がどうなっても 受験するのは 子供自身なんです。
    だから 子供が壊れちゃったら、やる気を失くしたら、終わりなんです。
    塾のテスト、模試の結果 ひとつひとつが ものすごく気になるでしょう。
    だけど、目標は 模試でA判定をとることではないはず。
    目標はあくまでも志望校合格です。
    2年後の合格です。
    子供は今は自分の足元を見るだけで精一杯のはず。
    親も一緒になって足元だけを見ていてはいけません。
    2年先を見据えましょう。
    最短距離でまっすぐに行けるようにナビゲートしてあげましょうよ。
    途中で道を外れたら 元に戻れるように道を作ってあげましょうよ。
    だけど 歩くのはあくまでも子供自身。

    うちも長女が今春小五です。
    私の母校を受験したい と言っていますが まだ塾には行ってません。
    いろいろ考え中です。
    長男はずっと だらだら だらだらしていましたが、小6秋の後半からやっと結果が出せるようになりました。それまでは 塾でもお荷物状態でしたが、その期間も実は無駄ではなかったんだな と思った瞬間でした。

    偉そうにいろいろ書きましたが 私自身もまだまだ 試行錯誤中です。
    幸か不幸か うちには子供が4人いますので、4人目の頃には最高の受験ができるかも(笑)

  8. 【876209】 投稿者: だめ母  (ID:w5jnDXXH/Fs) 投稿日時:2008年 03月 15日 11:11

    皆様、励ましや、具体的なアドバイス、ご自身の経験を教えていただきありがとうございました。一晩悶々とした後、拝見して救いを感じました。何より私が明るく前向きでいれるようがんばり、その上で現実を見たいと考えています。
     先ほどまだ寝ている娘の耳元で、「○ちゃん(娘の名前)応援団のお母さんが基地から呼んでいます。応答せよ!」と話し掛けると、しばらくして手にトランシーバー?を持った仕草で「○ちゃんは今別の場所で待機中!」「別の場所って?」「夢の中、以上、ガチャン」と背中を向けました。お稽古の時も何度も親の方が無理なのでは?と限界を感じてもクリアした娘でした。中学受験
    は全然異なるかもしれませんが、現時点で娘のレベルも決めたくないです。小学校入りたてから、勉強に興味を示し、家でも新聞を持って「お母さん、知らない漢字テストして」と飛んできていました。今までは娘にとってお勉強は楽しい事の感覚が強かったのが、学校とはレベルの違う問題や量に慣れず、苦しいはずです。それを一番見ていて、とりあえず宿題がこなせるようになったから復習OK!という私が甘かったと思います。今日、昨日わからなかった所の復習を叱らずにさせてみようと思います。叱らずにーが娘の宿題に入り込みすぎる傾向にある母には大きな課題です。まず、やってみます。(今朝ゴルフに出かけた夫に大きな怒り!を感じた後、掲示板を拝見し、皆様が真剣にアドバイスして下さって心が別の分でも落ち着きました。)ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す