最終更新:

17
Comment

【880576】四天王寺の併願校は? 

投稿者: ちりとてちん   (ID:1LjfSqK4N.o) 投稿日時:2008年 03月 20日 00:15

新6年女子ですが、四天王寺(できれば英数2)を第一志望としております。
今、頭を悩ましているのが併願校です。関西の女子は本当に選択肢が少ないです。
正直言って四天王寺以外に行きたいと思える学校がないのです。
ちなみに今年四天王寺を受験された先輩方は併願校をどこにされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【881319】 投稿者: 確かにね  (ID:gDnaKZY7z7Q) 投稿日時:2008年 03月 20日 22:01

     ダメなら公立に行けばよいでしょう。

  2. 【881331】 投稿者: うちは  (ID:IVNQDoo27Bk) 投稿日時:2008年 03月 20日 22:15

    洛南、四天王寺英数2、大阪桐蔭(英選)で、四天王寺にお世話になります。
    このパターンか、洛南、四天王寺英数2、帝塚山(英数)の方も多いようです。
    いずれも、洛南第一志望の場合ですが・・・・。

    実際、洛南が難しすぎるせいか、英数2も、各塾の洛南落ちの方が多数を占めているようです。
    わが子の塾からも、英数2の合格者のお名前は、ほとんどが洛南クラスに在籍されてた方々でした。

    洛南が共学になってから、四天王寺の生徒層もかわってきたと、在校生のご父兄から聞きました。
    第一志望四天王寺組が減ったってことでしょうか・・・。

    第一志望四天王寺の場合は、併願校がまた違ってくると思いますが
    日程的に、統一日3日目のところが洛南組と変わってくるだけになるのでしょうか・・・。

  3. 【881336】 投稿者: 来年度の日程  (ID:HVqgCeNocsk) 投稿日時:2008年 03月 20日 22:20

    ちりとてちん さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > こうなったら四天一本で行くしかないか。。。
    > 一校のみに絞っての受験ってありですか?
    >
    >
    四天王寺の面接と試験日の日程御存知なんですか ?
    他の中学の試験日の日程も ?
    併願を予定していても無理なものは無理
    受けられる中学しか受験できませんよ。


  4. 【881377】 投稿者: その沿線だと  (ID:vTUCwQaAKQQ) 投稿日時:2008年 03月 20日 23:06

    ちりとてちん さん


    四天の英数2を第一志望とお考えなら、英数1への回しがあるので
    併願は、比較的楽なのではないでしょうか?
    京阪沿線であれば、開明を併願にすれば、こちらも回し(?)が
    ありそうなので、こらからの成績の伸びを見られて、可能であれば
    洛南にチャレンジされても良いのではないですか。

  5. 【881383】 投稿者: その沿線だと  (ID:vTUCwQaAKQQ) 投稿日時:2008年 03月 20日 23:10

    すみません。


    こらから → これから

  6. 【881386】 投稿者: 気が早すぎませんか?  (ID:QyPQUYJVzpg) 投稿日時:2008年 03月 20日 23:13

    まだ10ヶ月も向こうの事ですね?気が早くないですか?
    まだ、一山も二山も越えないと四天の併願校なんて考えられる状況ではありません。
    四天をもっと研究したほうが得策かと・・・。
    今おかれている現実をごらんあれ

  7. 【881593】 投稿者: わかります。  (ID:.OezLPrbRlM) 投稿日時:2008年 03月 21日 08:29

    女の子は、本当に難関校が少なくて、受験校を選ぶのも大変ですよね。
    でも、その沿線だとさまが仰っておられるように、四天王寺なら英数1への回し合格がありますから他の難関校より安心して受験できると思いますよ。
    また、併願校としてまだ挙げられていないところで京阪沿線でしたら、京都女子はどうでしょうか。
    2Sコースがありますよ。
    まだ、卒業生がでていないか、もしくは今年がはじめての2Sコースからの卒業生か、どちらかだと思います。(はっきり知らなくてすみません。)
    この1年のうちに、色々な学校を見学されることをお勧めします。
    そんなに志望していなかった学校も、実際オープンスクールなどで見学されると大好きになった、ということもありますよ。^^

  8. 【881686】 投稿者: 帝塚山(英数)なら  (ID:.dySe9NGON2) 投稿日時:2008年 03月 21日 10:30

    京阪樟葉から丹波橋経由の近鉄線で行けばちょうど1時間です。駅前に学校があるので便利ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す