最終更新:

49
Comment

【883140】関西人は愛知の公立に嫉妬している

投稿者: 岡崎高卒保護者   (ID:pNWSX6fqfmQ) 投稿日時:2008年 03月 23日 00:24

子供が岡崎高から東大に合格したものです。
関西の公立は本当にレベルが低下しているそうですね。
公立中学が荒れ私立・国立しか選択肢がないそうな。
結果的に公立高校のレベルが低下。
さらに中学受験が過熱してさらに公立の質が低下。
町の治安も低下。まさに負のスパイラル。

本当に悲しいことです。同情します。
愛知は公立中も荒れていませんね。
子供たちも伸び伸びと勉強しています。

なんとかならないものですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【884913】 投稿者: だから三河は。。。  (ID:m14NLNG61Dw) 投稿日時:2008年 03月 25日 05:27

    こんなことやってるから「だから三河はダメなんだ」といわれ続けるんですよ。

    いくら岡崎が管理教育を徹底しても、制服のない旭丘には勝てない。お勉強秀才は
    結局は小物にしかならないからね。卒業生見ればわかるよ。三河の人間と同列にさ
    れて「愛知県民は。。」などといわれる筋合いはない。一層のこと、三河は静岡に
    併合してもらって、尾張県にしてほしいよ。

  2. 【885079】 投稿者: 岡高出身者  ではない  (ID:hLjQ0eLuEk2) 投稿日時:2008年 03月 25日 11:39

    豊川S中とかね、俺がいた頃はひどかった

  3. 【885621】 投稿者: 通りすがり  (ID:JJi9d66ZOuc) 投稿日時:2008年 03月 25日 23:13

    大阪の私立中学3年生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大阪は不良が多くて勉強できる環境がないからかな?愛知は勉強のできる環境があることがわかります。


    大阪はヤンキーが多くてが正しい。


    でも、伸介みたいに儲けてるよ。




  4. 【885973】 投稿者: 違います  (ID:.A/.CqxJLQ6) 投稿日時:2008年 03月 26日 11:48

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大阪の私立中学3年生 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 大阪は不良が多くて勉強できる環境がないからかな?愛知は勉強のできる環境があることがわかります。
    >
    >
    > 大阪はヤンキーが多くてが正しい。
    >
    >
    > でも、伸介みたいに儲けてるよ。
    >
    >
    >
    >
    >
     紳介は京都人

  5. 【892362】 投稿者: レッド・デーモンズ・ドラゴン  (ID:tX3GGBx6cB2) 投稿日時:2008年 04月 03日 11:08

    おっ、このスレ面白いですね
    大阪も愛知も全く関係なし
    それぞれのいいところ、悪いところがあるんですYO!

    それを悪くいうのも、どうかしてます
    まぁ、私もどうかしてますが

  6. 【892739】 投稿者: デモンストレーション・ドラクエ  (ID:DwafADRL3Fw) 投稿日時:2008年 04月 03日 19:07

    結局は愛知も大阪も田舎です。

  7. 【894108】 投稿者: 大阪公立 VS 愛知公立  (ID:1y4Dcxd.ZFs) 投稿日時:2008年 04月 05日 14:27

    大阪の公立と愛知の公立を、(東大+京大+国公立医学部)÷という最強高校の指標を
    使って比較してみましょう。公平を期するため、各地域のTOP5の合計で比較してみましょう


          卒業生数   東大    京大    医学部    率
    北野     315     0     56      17     23.2%
    天王寺    318     4     39      16     18.6%
    三国ヶ丘   317     2     33      9      13.9%
    茨木     318     2     33      9      13.8%
    大手前    313     3     28      5      11.5%
    大阪合計   1581    11     189     56     16.2%


          卒業生数   東大    京大    医学部    率
    旭丘     311     25     20     46     29.3%
    時習館    317     25     23     12     18.9%
    岡崎     356     40     10     11     17.1%
    一宮     314     19     10     8      11.8%
    明和     359     4      14    12      8.4%
    愛知合計   1657    113     77     79     16.2%




    あれま!! 何とこの指標では同率の16.2%(若干愛知が上ではあるが。。。)

    指標に対しては色々な異論があるとは思いますが、愛知県の公立は何も
    大阪が嫉妬するほどの事でもない事が分かります。









  8. 【894129】 投稿者: 大阪公立VS愛知公立 2   (ID:1y4Dcxd.ZFs) 投稿日時:2008年 04月 05日 14:55

    では次に同じTOP5校で7帝大の卒業生に対する比率を比較して
    みましょう。すなわち 7帝大合格者数÷卒業生数です。

    大阪の人間として、神戸大を数字に入れたい衝動に駆られましたが
    ここは厳密に7帝大としました。


            卒業生数   7帝大合格者数   率
    北野     315       115       36.5%
    天王寺    318       80        25.2%
    三国ヶ丘   317       94        29.7%
    茨木     318       92        28.9%
    大手前    313       68        21.7%
    大阪合計   1581      449        28.4%

            卒業生数   7帝大合格者数   率
    旭丘     311       107       34.4%
    時習館    317       127       40.1%
    岡崎     356       132       37.1%
    一宮     314       117       37.3%
    明和     359       107        29.8%
    愛知合計   1657     590        35.6%


    この指標では名古屋大学に大量の合格者を出している
    愛知県TOP5項が7ポイント程度リードしているという結果です。

    冒頭に述べましたが、大阪のTOP5校は神戸大学に大量の合格者を
    出しており、ここを含むか含まないかで大きく数字は
    変わってきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す