最終更新:

45
Comment

【887156】発達障害グレーゾーンの子ども 塾に相談してもいいですか?

投稿者: みお   (ID:LLytJqA9GOg) 投稿日時:2008年 03月 27日 18:45

新小6、男の子、中学受験のため大手進学塾に通っています。
以前から、アスペルガーを疑っていました。
そこで、公立小の発達支援教室に相談したところ、
診断テストなるものを受けました。
結果は、はっきりとアスペだとか自閉症だとか診断名こそ
つきはしませんでしたが、その傾向を持っているといわれました。
興味の幅が狭いだとか、人の感情が読み取れない、自分の
感情も外に出しにくい、不器用(運動性が低い)など、
アスペの特徴を持っている部分が確かにあります。
学力的には今まで問題なくやってきましたが、
急に5年後半から、学校や塾などて、落ち込むことが増えてきました。
応用することを問われることが多くなり、
想像することが苦手な彼には、どうしたらよいのか
わからないまま止まっているようです。
またこれまでの、覚えるだけで、できていた学習法では、
通用しなくなり、なかなか効果的な勉強の方法が
見つからない状態です。
塾では6年のカリキュラムがはじまっておりますが、
新学年始まってから、全く授業中のノートを取っていないことに
昨日気がついてびっくり!
3年から通塾していますが、こんなことはありませんでした。
当然、復習テストも悪い点をとってくるようになりました。
これが、彼の発達上の問題なのか、ただの手抜きなのか
わかりませんが、これまで偏差値も約10ほど落としています。
塾からは、成績が落ちだしてきても、何の対応もありませんでした。
(電話で相談等、お願いはしていましたが)
学校の担任は、息子の特性をお話しておりますが、
塾にも、このことを打ち明けたほうがよいのでしょうか?
お話することによって、逆に遠ざけられるかも・・と
不安で、どうしようかと迷っております。
ぜひ、ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【890750】 投稿者: 頑張りましょう  (ID:A260NzGrqgY) 投稿日時:2008年 04月 01日 13:25

    せっかくの勉強の能力があるのなら、受験する事をお勧めします
    公立へ行っても、私立に行っても、障害で 人間関係対応できないかも?ついていけないかも?、って言う確立は 特別学級へ行かない限りほぼ同じです
    ならば、せめて、確率のある部分だけでも、伸ばしてあげましょうよ
    いらん事かもしれませんし、全員では絶対にないと思いますし、優しさだけでアドバイスされてる方がほとんどだと思いますが、中には、わが子と同じ学校を受験するなら、一人でも受けない方が競争率で助かる、そんな子と同じ学校は嫌、、等々のお考えで、違う方面へアドバイスされてる方もないとは限りませんしね
    すみませんね、、、嫌な事いって、、、
    でも、自ら、止めるのなら仕方ありませんが、もし迷ったら、絶対GOですよ〜
    得意な分野、のばしてあげましょうよ
    きっと、本人の生きる支えにもなりますよ
    学校の相性もあると思いますが、もし偏差値的に、能力に近い学校が気にいれば、一番いいですよ
    末は、アインシュタインか ノーベル賞の、あの、今ではすっかり白髪頭のxxxさんのようになれるかも?ですよ
    可能性は、大事にしましょうよ

  2. 【890940】 投稿者: さくら  (ID:/tNt4Db9p4c) 投稿日時:2008年 04月 01日 18:18

    「我が子と似ている」さま、ありがとうございました。
    早速、本屋で立ち読みをしてきました。

    そう簡単に入れる学校ではないですよ。
    息子さんも、お母様も、ずいぶん頑張ってこられたんだろうな…とお察しいたしました。
    立派です!!

    ところで、「学校には、息子がASであることを話しています」とのことでしたが、学校側の反応は如何でしたか?
    学校生活の中で、息子さんの対応の難しい部分や特性について、先生方からのフォローはありますか?
    少人数ということでしたので、期待できるか…とも思うのですが、そのあたり実際はどんなものなのでしょうか?
    お差し支えなければ、教えてください。

    塾にしても、学校にしても、発達障害についてのしっかりとした知識をもった先生がいらっしゃるか、そうでないかによって、状況は大きく違ってきますよね。
    耳を傾けて聞いてはくれるけれど、実際のノウハウがわからない…
    残念ながら、そんなケースが多いのではないでしょうか。

    厚生労働省のHPに「発達障害情報サービス」というページが立ち上げられました。
    (まだ、充分な情報は入っていないようですが)
    これも、社会におけるニーズが大きくなってきている証拠ですよね。
    教育の場に従事する先生方には、是非、興味を持っていただきたいものです。

    少しずつでも、社会全体に理解が広がっていって欲しいですね。

  3. 【891147】 投稿者: みお  (ID:LLytJqA9GOg) 投稿日時:2008年 04月 01日 22:43

    スレ主です。
    この相談を上げさせていただいて、みなさんから
    いろいろアドバイスを頂き、今、本当に励みになっています。

    >新中一 様

    >上位校の最下位よりそこそこの学校の一番のほうが、学校のプレッシャーもすごいです  が、優遇されていいのかなあと思っています。

    もうすぐ志望校を塾に伝えないとならなくて、迷っています。
    息子が希望する学校に万が一は入れたとしても、ついていけないかも知れません。
    おっしゃるとおり、レベルを下げてでも上位をキープしたほうが、
    学校生活も送りやすいのでは、大学付属校がいいのでは?と
    毎日考えが変わります。しかし親のほうだけで、子どもの意向は変わらずですが。


    >我が子と似ている 様
    うちも理科、生物でなければ、偏差値50前半までいきます。
    人体もこれまた苦手で・・。
    で、社会も同じく得意だったりするんですよ(笑)
    地理のほうがよくできますね。それもひとえに「鉄男」だからですかね?
    (将来の希望は、在阪電鉄会社の運転手)
    そして、私も二言目には「塾辞めなさい!」でした。
    手もあげましたし、ひどいことも言ってきました。
    プリントも何枚破いたことか・・。
    さすがに最近では、子どもが行ける学校に受かればいいわ・・と
    思うようになりはじめました。
    ご子息が通われている学校が、不勉強ながらわからなかったのですが、
    志望校の参考にさせていただきます。


    >さくら 様
    はじめまして。
    志望校悩みますよね・・。
    偏差値だけでは、ずばっと決められないところや、
    子どもの行きたいところが、必ずしも良い学校だとも
    思えないとか・・。
    ぜひぜひ、お互い悩んでいきましょう。


    >もも様
    はじめまして。
    うちの息子の字も、卒倒しそうなほど汚くて、ノートをまとめる
    といったことが、大の苦手です。
    先日、塾のほうに相談したのですが、その先生の方針は
    「ノート取ることで、時間とられるのなら、無理にとる
    必要はない。テキストに線を引いてるだけの子もいるが、
    それで成績が良い子もいる。ノートにあまりこだわらないほうが
    いい子もいますよ」
    と、言われました・・。いや、うちの子にはノート取らせてください!
    とは申し入れをしましたけど。普通に板書を写すだけができないのか?
    と思われませんか。できないのかしら。

  4. 【892646】 投稿者: 我が子と似ている  (ID:XEMXnOE4zBg) 投稿日時:2008年 04月 03日 16:52

     <さくら>さま、返事が遅くなって申し訳ありません。  少々風邪気味で体が重いです。
     さて、アスペルガーの事は、入学してすぐに担任に話しました。 多分教科の先生全員に伝えられたと思います。   しかし実際の所、話したからといって特別扱いをされたわけでもありません。   我が子が、中学一年の冬に「担任が私ばかり怒る」と訴えてきた事があります。   担任の先生にはちゃんと話しといたのになぁ〜。と思いました。

    担任はちゃんと躾けなければと我が子を叱られたんだと思いますが、まだまだアスペルガーの事の認識は低いものです。

    アスペルガーの診断された医師に、「我が子は、自転車に乗れるのにどうして縄跳びが出来ないんですか。」と相談した事があります。   先生の話では自閉症の子供たちは同時に二つのことの判断することが苦手だとおっしゃいました。

    縄跳びを飛ぶにも、縄を廻すスピード、縄が下に来たときにタイミングよくジャンプする、縄が絡まないようにするなど3つ以上の事を同時に判断しなければなりません。

    これは、体育での球技全般に言えることです。野球のボール拾うにもボールのスピード、掴んだ瞬間にボールをキャッチしなければいけませんし、サッカーでボールを蹴れにも、同じことが言えます。

    学校にアスペルガーのことを話して、良かったのは体育の時です。
    我が子の学校の体育は、サッカーが中心です。   サッカーでボールのリフティングがあります。(ボールを地面につけずに、頭、膝、つま先でついていく)  我が子になんぼ練習しても出来るわけありません。  みんな30回くらい出来るんだけど、僕、1回しか出来ひんね。とつぶやいていた事があります。

    そんなときでも、体育の先生に叱られずに済む事位です。

    現在、お陰様で学校生活で何も困った事はありません。   アスペルガーのお陰で?記憶力がよく、勉強に集中する事で、良い意味での特性が出ています。

    個人的な意見ですが、<新一年)さまのおっしゃるように、中堅の進学校以上に進学できれば、一番子供の居場所があるように感じますし、伸びるような気がします。

  5. 【892847】 投稿者: さくら  (ID:/tNt4Db9p4c) 投稿日時:2008年 04月 03日 21:30

    「我が子に似ている」さま、体調がお悪いとのこと・・・
    なのに、いろいろ教えていただいてありがとうございます。

    なるほど…です。
    いずこも、まずは、理解を求めるところから始めなければならないですね。
    私的にも、中堅進学校はAS向きだと思っています。
    実際、この手の私立中学には、かなりの確立でASの生徒がいるのではないかと…

    健常のお子さんのように、「将来何になりたいか?」ではなく、「将来何になれるか?」が、スタートですものね。
    できる限り、社会性を強く求められる職業からは、遠ざけたいですし…ね。
    一人でコツコツ専門性の高い職業となりますと、これはやはり専門性の高い大学を目指すのが当面の目標…ということになってしまいますよね。
    そのあたり、子どもの自主性を重んじたいところではありますが、ASの子どもに関しては、親がある程度の道筋を示してやるのも必要かな…とも思います。

    文化祭や説明会など、息子を連れて是非行ってみるつもりです。
    ありがとうございました。

    季節の変わり目は、体調を崩しやすいものです。お大事になさってくださいね。

  6. 【892975】 投稿者: 新中一  (ID:wbjjko3cpwI) 投稿日時:2008年 04月 04日 00:00

    今中学校の書類を前に悩んでいます。
    アスペルガーと学校に伝えるべきか、だまって入学すべきか。
    塾には、すぐに伝えることができたのに、学校となると躊躇してしまいます。
    小学校の担任とは信頼関係ができていたので安心して相談できました。
    わかったのが、六年生でしたし、2年もお世話になったベテランの良い先生でした。
    それでも、誤解も多々ありました。
    塾の先生(室長)も2年お世話になった方で信頼できました。
    中学校はどうなんだろう・・・と。
    医師は偏見もあるし、伝えなくても良いといいます。
    子供は偏見には負けない、伝えて欲しいと最近言い出しました。
    ぎりぎりまで悩むと思います。









  7. 【893008】 投稿者: 保健室  (ID:b1dXcBgY7Po) 投稿日時:2008年 04月 04日 00:40

    保健室に勤務している者です。
    子供が2人いる母でもあります。


    新中一様
    アスペルガーは最近とても認知されてきており、名前だけはかなり知れ渡っていますが、
    新担任の先生が、どの程度受け入れてくれるかわからない状況なのですね。

    子を持つ母として 悩みはわかります。
    職場で、先生の本音はというと、先生も人それぞれです。


    結局は早期に伝えておく必要がありますが、
    書類で提出だと、どのように受け取られるかわからないですよね。。。

    私としては、早期に面談してほしいと申し出て、直接お話するのが良いと思います。
    入学式前に電話で面談を申し込むのも良いかと思います。
    (良心的な学校であれば、学校または、学年全体で受け入れ態勢を整えてくれます。)


    その時に、アスペルガーの一般的な症状を書いている本など持参されると良いと思います。
    それとは別に、お子さんの症状を書類にして提出ください。
    何ができないか、何が得意か。どのように対応してほしいか。
    診断された機関や先生のお名前なども。

    初めてアスペルガーのお子さんを受け入れる学校であれば、役にたつかと思います。

    入学前か入学後、健康状態の質問書があると思うので、そこに記入もした方がいいと思います。
    校医の先生が見られるはずなので、素人の担任先生より理解があると思います。


    お子さんが、楽しい学校生活を送られるといいですね。

  8. 【893055】 投稿者: 早く  (ID:tLd05vcisEk) 投稿日時:2008年 04月 04日 01:59

    伝えておいたほうがいいのではないでしょうか?
    学校としても対策を組みやすいと思いますよ。
    うちの小学校では最後まで親御さんが隠し続けて
    学校では問題児扱いされ、結局転校されました。
    転校されるときに初めて障害のことを明かされましたが
    (次の学校には先に相談して受けれいれてくれる学校を探して引っ越されました)
    先生も、それならそうと早く言ってくれれば対応の仕方も変わったのに・・・とおっしゃっておられました。
    先生の性格にも、向き不向きがあると思います。(完璧主義の先生だと大変だと思います)
    クラスを組むときの参考にもなるでしょう。
    他にも色んなお子さんが入られるでしょうし、同じような方もいらっしゃるかも知れません。
    隠すほうが親にとっては楽だと思いますが、お子さんのためにはならないと思います。
    これからお子さんが毎日過ごす学校です。
    何でも包み隠さず、こちらから分かってもらえるようアピールした方が
    お子さんが過ごしやすくなる可能性が少しでも多くなると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す