最終更新:

155
Comment

【897163】大阪府私立助成金カット

投稿者: おかしいです   (ID:aU0CZfLczMs) 投稿日時:2008年 04月 09日 11:10

橋下知事は、私学助成金を七十億円規模でカットする
方向だそうです。
何で私学だけなんでしょう・・・。
小学校、高校10%カット、中学20%カットだそうです。
 公立も私立も同じ学校ですよね。
子供の数が多いとき私立が受け皿になっていたんですよね。
貧乏人は公立へ行けと言う事なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 20 / 20

  1. 【902880】 投稿者: 橋下はバカ  (ID:TzO4cPO5MR6) 投稿日時:2008年 04月 15日 13:46

    つけたしです。
    府立の下位校は、途中で辞める生徒がたくさんいます。
    皆さんの税金で学校に行っている訳ですから、
    辞めた場合税金の負担分は府に返還させればいいのではないですかね。
    まともな成績をとって、
    卒業をちゃんとできない生徒さんにも返還してもらうようにすれば、
    今よりは、ちゃんと勉強する生徒が増えるのではないでしょうか。

  2. 【902951】 投稿者: ボヤキ  (ID:Ml4CBj34aS6) 投稿日時:2008年 04月 15日 15:24

    このスレもだんだん見苦しくなってきました。
    ぼやき、憂さ晴らし、・・・もほどほどに。

  3. 【902986】 投稿者: 授業料の滞納  (ID:WIbRUZV/ZxI) 投稿日時:2008年 04月 15日 16:17

    昨日のテレビで関西の府立・県立高校の授業料の滞納額の比較をやってました。
    細かいところまで覚えてないのですが、数十万円のところが多く、、
    5000万円くらいのところ(奈良でしたか?)を聞いてびっくり。

    ところが伏せられていたところを開けると
    京都府はゼロ。これは頻繁に家庭訪問を行った努力の結果だそうです。

    そしてもう一つ伏せられていた大阪のところを開けると
    2億5千万円と桁ハズレに多い。

    私学助成カットより先にこちらをきっちり徴収するべきだと思います。

  4. 【903038】 投稿者: 本当に  (ID:Bxkpr.xmr7c) 投稿日時:2008年 04月 15日 17:27

    ボヤキ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > このスレもだんだん見苦しくなってきました。
    > ぼやき、憂さ晴らし、・・・もほどほどに。
    >


    見苦しいというか、恥ずかしいというか・・・。
    大阪の私立に行かせている親御さんの代表のような感じで見られることが
    嫌です。
    数えたら、同じ人たちばかり。数名。
    ほとんどの私立関係者は、事態を冷静に静観しておられますのに。


    文章の内容も、非論理的かつ、感情的。エゴイズム丸出しで品格もない。


    反論がない(公立の方々がほとんどいない)のをよいことに。
    ムチャクチャな論理展開。
    少しは、私立保護者の品位を崩さぬよう、努力してもらえないかしら?


    助成金カットが実現するか。
    したとしても、私立学校が授業料にそのまま反映させるかどうか。
    わからないではありませんか?
    そして、少々学費が上がったとしても、大勢の保護者は難なく払えると思いますよ。


    ちなみに、うちは、私立に入れる段階で
    「税金で義務教育を受ける権利」を放棄したつもりです。
    助成金が使われていることは知っていましたが、それは、有難く・・という認識でした。
    ここの一部の方々は、違うようですね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す