最終更新:

155
Comment

【897163】大阪府私立助成金カット

投稿者: おかしいです   (ID:aU0CZfLczMs) 投稿日時:2008年 04月 09日 11:10

橋下知事は、私学助成金を七十億円規模でカットする
方向だそうです。
何で私学だけなんでしょう・・・。
小学校、高校10%カット、中学20%カットだそうです。
 公立も私立も同じ学校ですよね。
子供の数が多いとき私立が受け皿になっていたんですよね。
貧乏人は公立へ行けと言う事なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【898503】 投稿者: 怒られるかな  (ID:066p/CIbFeM) 投稿日時:2008年 04月 10日 18:14

    >>先ずさま・・・さん。
    確かに、公立のコスト意識の無さにかなりの原因が在ります。
    しかし現状では、小学校の統廃合もなかなか進展出来ません。
    近くの小学校が無くなる時の、地元住民の議員を介した圧力
    を考えれば、理解できる事ですが。


    これを、自動的に行う為には。
    大阪府下を、教育バウチャー特区に指定し。
    ほぼ全ての公立学校を、独立法人化する事ですが。
    さすがに、其処までは出来ないでしょう。

  2. 【898517】 投稿者: くいだおれ  (ID:Ml4CBj34aS6) 投稿日時:2008年 04月 10日 18:27

    財政再建に反対の人たちが多いんですね。
    総論賛成、各論反対ってとこかな。
    本気で財政を立て直そうとするためには、痛みは伴うものだよ。


    私学助成削減(案)をみてみると、本年度は小・中学の私立校への助成は2割削減
    高校への助成は1割削減するらしい。
    しかし、私立高校に通っている生徒の授業料軽減措置は今年も実施するということらしい。
    来年はわかりませんが。
    府立高校の授業料は全国で一番高いので、値上げは当分できそうにない。


    国立大学の経常費も毎年1%ずつ減額されているし、私立大学への補助金も減らしている。
    私立中高へ進むからには、授業料の改定ぐらい当たり前という覚悟はしていないとだめ
    ではないでしょうか。


    新知事は財政再建をやり抜くといって当選したんですから、公約を粛々と実施している
    だけのことです。

  3. 【898529】 投稿者: 順番  (ID:WIbRUZV/ZxI) 投稿日時:2008年 04月 10日 18:41

    教育に関することの予算を削る前に、もっとやらなければならないことがあると思います。
    削減しても文句が出なさそうな、というか「怖くない」ところから削っているように思えます。

    更に言えば、
    とにかく北野高校を始めとする公立のレベルを上げたい、そのためには私学が目障り、というのが知事の本音のように思えて仕方がありません。

    ちなみに、私は橋下氏には投票していません。

  4. 【898555】 投稿者: 橋下でなかったら  (ID:VlNzidYguc.) 投稿日時:2008年 04月 10日 19:13

    府職員の給料削減どころか増額させてる可能性だってあるよ。
     
    就任して真っ先に市職員の給料UP決めた平松大阪市長の
    支援支援団体(同和関係・公務員労組)に担がれた元大学教授が
    府のコスト削減なんかできると思ってる人がいるのかな?
     
    それとも共産候補を知事にして黒田府政の悪夢をもう一回みたい?






  5. 【898564】 投稿者: 府民も国民  (ID:sUdfcuf5db2) 投稿日時:2008年 04月 10日 19:28

    この程度の府民に
    この程度の政治

    言い方は悪いが真実

  6. 【898576】 投稿者: くいだおれさんへ  (ID:Pemx3F893PY) 投稿日時:2008年 04月 10日 19:41

    >痛みは伴うものだよ。
    じゃあ、公平に負担すれば?
    公立高校の保護者も財政再建のために
    痛みを負うというのなら納得できる。

  7. 【898585】 投稿者: ・・・  (ID:0uog.ocv23I) 投稿日時:2008年 04月 10日 19:51

    多くの方がコメントされているように削減対象の順番が???なんですよね。
    結局箱物も?というものが残されるようだし。
    コストがべらぼうにかかるであろう芝生の校庭を云々言う前にもっと考えろよと
    いいたい。

  8. 【898634】 投稿者: 市と府は違う  (ID:kuCx7PWqgXg) 投稿日時:2008年 04月 10日 20:55

    切羽つまってるんでしょうが… さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 関空だけでなく、南港のATCとかWTC、何とか博物館とか何とか資料館、オリンピック誘致失敗の舞島とか豪華なゴミ焼却所、ナンバのOCAT、フェスティバル・ゲート等々。信じられないくらい沢山の「箱もの」があります。
    >
    > 大阪府民ではないので(元大阪府民です)その他世間の一般人の知ってる範囲です。
    > 間違いが大阪府民の方がいれば、訂正や追加をして下さい。



    ATC、WTC、オリンピック招致、舞洲、OCAT、フェスティバルゲート・・・
    これら全部大阪市がしたこと、つくったものです。
    フェスティバルゲートはひどいもんだ。 たった7年で閉鎖。 


    大阪府の税収も減っているのだから、すべてのことにいい顔はできない。
    私立助成の削減も全体の削減案からみれば一部にすぎないわけで
    その他の削減案については私立公立関係なく平等に痛みを受ける。
    私立の授業料値上げは助成関係なく今までも値上げしている。
    府立高も痛みを受けろとは・・・・   私立に行かなきゃいいのにと言いたくなる。



あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す