最終更新:

153
Comment

【965705】専願受験の合格って入学しないとだめなのですか?

投稿者: 初心者です   (ID:iN/UpLE0GhY) 投稿日時:2008年 06月 29日 09:36

専願受験の合格って入学しないとだめなのですか?

塾に聞くと、複数校を専願受験できないって、いわれました。
私学何とかで、禁止されている、と。
(最初の不合格の後は、別だそうですが)

某校の説明会では、専願で合格した場合、
入学金を納めていれば、入学辞退で返金しないだけ、
納めていなければ、入学許可が得られないだけで、
なんらの拘束はないと説明されました。
違いは、合格のボーダーラインが、専願受験のほうが低く、
納付後の入学金が入学辞退でも返金しないだけ。

その学校だけなのか、専願合格で入学辞退って、モラル違反なのでしょうか?
できない学校があるのでしょうか?
第1志望だけ、専願受験されるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 19 / 20

  1. 【4147036】 投稿者: 全力で隠さなきゃ(笑)  (ID:.UHPLCFmIqU) 投稿日時:2016年 06月 14日 00:08

    というか、専願蹴りされてたら塾はもっと隠したいですよね。

    専願蹴り簡単に出来て、それやってる人がたくさん居ることバレたら、
    次々と同じことする人続出で洛南との癒着関係解除されちゃいますから、
    塾にしたらシャレになりません(笑)

  2. 【4147535】 投稿者: 灘の繰り上げ  (ID:fsEvNO4clPA) 投稿日時:2016年 06月 14日 12:31

    灘の繰り上げ連絡が関東組の合否後だと、周囲にバレバレですね。

  3. 【4148007】 投稿者: ↑  (ID:EFgiRt48/t.) 投稿日時:2016年 06月 14日 18:43

    なんでバレるの?

  4. 【4149011】 投稿者: バラさないから闇の中  (ID:syqZATr33pw) 投稿日時:2016年 06月 15日 14:48

    本人がバラさなきゃ、バレようがないですよね。
    そして、そんなのバラすようなバカな人も居ないと。

    したがって、永遠に闇の中かもしれません。

  5. 【4152116】 投稿者: 専願希望  (ID:3b8dayrCjAY) 投稿日時:2016年 06月 18日 05:59

    専願希望する、というのはその学校にどうしても入学したい、という表現ですよね。
    入学したい、と、合格したい、は微妙に別な人がいるんでしょう。

  6. 【4155937】 投稿者: 専願の意味を  (ID:Xn104rLweTY) 投稿日時:2016年 06月 21日 22:02

    理解されたい。

  7. 【4162194】 投稿者: だからね  (ID:PbRG1HAWqMk) 投稿日時:2016年 06月 27日 22:52

    その学校が専願げりを黙認してたら、周りがゴチャゴチャ言ってもムダなのでは?

  8. 【4162209】 投稿者: 剛の者  (ID:6OhVhFUBKUk) 投稿日時:2016年 06月 27日 23:08

    中堅校の話ですが、「専願のほうが入りやすいんだったら、受ける学校全部専願にしたらええやん」と言った方がおられました。

    「そんなのだめだよ、何のための専願かわからないでしょ」と言うと、「名寄せされるわけやないからわからんやろ」「学費払えなくなったとか、適当に言っておけば塾にも迷惑かからんのちゃう」とどこ吹く風でした。

    その方は実際、すべて専願で出願し、そのうち「滑り止め」と仰った学校では誓約書まで提出させられたようですが、簡単に反故にしてあっさりと第一志望に入学されました。

    もはや品格の問題だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す