最終更新:

396
Comment

【971412】常翔啓光学園について

投稿者: 知りたい   (ID:OPJtv4p9yW6) 投稿日時:2008年 07月 04日 18:14

啓光学園が今年から大阪工大の系列校になりましたが、カトリックミッションスクールではなくなったのでしょうか?
日本カトリック学校連合会のホームページを見ましたが、載っていないので、もうカトリック校ではなくなったということなのだろうか・・・と思っています。
http://www.catholicschools.jp/schools/schools_chiku_index.htm#schools_chiku_kinki
実際のところ、どうなのでしょうか?
学校のホームページを見ましたが、肝心の「教育方針」のページが工事中になっていて、わかりませんでした。
夏休みの私立学校展のときに、お話をうかがってみようとは思っているのですが・・・
ご存知の方がいらっしゃれば、情報をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 32 / 50

  1. 【1515091】 投稿者: 柚来ハハ  (ID:IFLNzsXk3Ac) 投稿日時:2009年 11月 22日 09:49

    こんにちは。
    本日のプレテストに息子を無事に送り届けてきました。


    新生の息吹様  久しぶりに…様  ほかの保護者の方々
    いつも有益な情報をありがとうございます。


    成績上位の生徒さんはやはり塾に行っている方が多いのですか???
    私たちは入学後、すべてを学校にお任せしようと考えていました。
    が、甘いですか???

    かなり時間の拘束が長く、面倒見がよい学校ですが、
    塾に通われている生徒も多いということなのですね。ちょっと意外でした。

    わかる範囲で教えていただきたいのですが、
    成績上位者はどのくらいのレベルを指すのでしょうか?
    (たとえば、定期テストで満点近い成績を収めているとか・・・、
     中学入試時の模試で偏差値が60超えだったとか、
     併願校として中堅・難関校を受験した又は合格したとか…)


    今の息子の成績だとおそらく合格圏内で大丈夫だとは思うのですが、
    入学後に果たして塾に行かず、上位に食らいつくことができるのかちょっと心配になってきました。

    かなり頑張らないとだめということですね。
    上には上がいるということですね…。


    あと1か月半、ラストスパートです。
    入学を心待ちにしています。

  2. 【1515748】 投稿者: ココア  (ID:ZTpC9kTOkuM) 投稿日時:2009年 11月 22日 21:39

     ちょっと前、HN「通りすがりさんへ」で書き込みしたものです。
     今回より?改めましてHN「ココア」で書き込みさせて頂きます。皆様どうぞ宜しくお願いいたします。
     私は以前にもこちらの掲示板で下駄箱の歪みについて書き込みをさせていただいたことがあります。
     皆様の学校への思いに水をさすような投稿になってしまったのではないかと後で少し後悔しましたが、そのことについて在学保護者の方や志望校に考えてらっしゃる方の意見等頂けた事が本当にありがたく、また参考になりました。
     我が家も本日プレテストに参加させていただきました。待合室で待っておりましたが結構寒く軽装で着てしまったことに若干後悔し、本番にはしっかり厚着で!と親も一つ勉強してまいりました。(笑)
    ・・・・・・・・・・・・・・
    柚来ハハ様
     塾の件については我が家も柚来ハハ様と同じ考えでした。夏の進学セミナーでその点について担当者の方に聞いた際には、学校での拘束時間が長いので塾に行くのは時間的に大変だと思いますよ、とのこと。でもやはりそれでも通塾されている学生さんもいらっしゃる、とのことでお話のニュアンス的には後者は少数のように受け取りました。勉強は大変なので覚悟して下さいね。とも言われました。塾の心配よりまずは本業を頑張って下さい、という意味だと思います。
    ・・・・・・・・・・・・・・
     新生の息吹様
     掲示板参加のお誘いありがとうございました。我が家も小6女子です。新生の息吹様のお嬢様ほど出来はよろしくないですが、学校には親子共々惚れ込んでおります。
     女児の親としてご意見伺いたいのですが駅~学校へのルートは通学路(徒歩)を考えておられますか?明るい&周りに友達がいるのであれば問題ないと思うのですが、あの細くて急な石段の階段辺りが一人であったり冬の夜になると物騒になるのではないかと感じております。なにか対策をお考えであれば是非お教え下さいませ。
    ・・・・・・・・・・・・・・・
    久しぶりに様
     学校でのお話大変参考になりました。ありがとうございます。今後も宜しくお願いいたします。
    ・・・・・・・・・・・・・・

  3. 【1515945】 投稿者: 新生の息吹  (ID:t0KHwUJFh0k) 投稿日時:2009年 11月 23日 00:37

    プレテスト終了しました。自己採点の結果は、
    国語:96%程・算数:2問間違いでした。
    ([6]-2、[7]-2を間違え。それ以外は、正解。)
    皆様は、どんな感じでしょうか。
    はたして、この結果で何番位なのでしょう。
    .
    柚来ハハ様
    小家は、中学の間、部活動・勉強共、両立させたい為
    、塾に通わせたくないなぁと考えています。
    また、今年の中1生の方の中には、中学入試時点の
    五ツ木偏差:60~65程の方が、男女数名おられると、
    伺いました。
    来年も同様か、レベル・人数的にそれ以上になるのか
    もしれません。
    (在校生の現状は、小生には解りませんので、ご容赦
    下さい。)
    .
    ココア様
    レス下さり有難う御座います。
    こちらこそ、宜しく、お願い致します。
    さて、通学路(~駅)の件ですが、石段の道で無く病院
    の前の通りの方が、交通量は多いが、大学生も通学し
    ているので、冬・夕方遅く(暗い)・一人:の条件の帰宅
    時は、良いかもしれませんね。(人通りが、ありますし。)
    もしくは、遅くなった時のみ、病院前よりバスに乗る
    とか・・・(病院前~駅)。
    実際、在校生の女子生徒さんは、夕方遅くなった時の
    帰路は、駅迄、どのルートを通っておられるのでしょうか。
    (明確な提案出来ず申し訳ありません。ご容赦下さい。)
    .
    簡単ですが、書き込みさせて頂きました。
    入試日迄、もう少しですが、風邪・インフルエンザに注意して、
    受験生の皆様・保護者の皆様、お互いに頑張りましょう。

  4. 【1517546】 投稿者: 久しぶりに  (ID:5sqtrWM/BTE) 投稿日時:2009年 11月 24日 14:55

    柚来ハハ  様

    成績上位者大半が...思います。と書き込みしましたが
    成績上位者一人一人に聞いたわけではないので
    確かなことはまったくわかりません。ごめんなさい、
    とても無責任な表現でした。あくまでも子どもの
    話から予想して、成績上位者に限らずクラスの中でも塾に通っている子が多からず少なからずいてるようです。通信教育受けている子も
    いるようですし、どこの学校でも同じだと思いますが。
    塾通いしているから成績上位とも限りませんしね。
    少なくとも常翔啓光学園の今の中学1年生の授業内容を
    こなしているだけでも実力付いているかは、先月受けた
    ベネッセやZ会の模試の結果でわかるかと思います。
    Z会はかなり難しくて撃沈してましたが(><)

    成績上位者のレベルはどれくらいをさす?とのことですが、
    私が申し上げるのはあくまでも啓光の中での話で
    定期テストで満点近い成績を収めている=中学入試時の模試で偏差値が60超えだったではないですし、(偏差値って塾によって全然ちがいますので)併願校として中堅・難関校を受験した子はいますよ。
    因みに大学の付属校合格組でも啓光に入学している子もいます。
    今のレベルがどうのこうのよりも5年後の大学受験結果がなによりも
    最重要ですし、少人数で内容の濃い授業を受けることが出来、
    先生方には丁寧に大切に育てていただいて...さて5年後は?
    ってところでしょうか?
    ご縁あって入学して今のところ本当に良かったな~と思います。
    学校改革のために日々努力されている学校の先生方を信じて
    ぜひ常翔啓光学園へ来て頂きたいです。
    前にも書きましたが、親子ともに今の学校生活を楽しんでいます。

    くれぐれも体調整えて受験頑張ってくださいね。
    ご検討お祈り致します。

  5. 【1518134】 投稿者: 新生の息吹  (ID:t0KHwUJFh0k) 投稿日時:2009年 11月 24日 22:53

    久しぶりに様
    .
    横から恐縮ですが、記載の内容について教えて
    下さい。お願い致します。
    成績の上下に関係無く通塾されている方が、
    現中1生の中に何人かおられる様だ、という理解
    で良いですか?。
    (K1タイムの無い火木土に通塾されているので
    しょうか?、それとも、月水金のK1タイム終了後、に
    通塾されているのでしょうか?。K1タイムの現状は、
    どうなっているのでしょうか?。強制では無いの
    ですか?。)
    .
    塾無しでも、現中1の授業をシッカリこなせば、それ
    なりに、(学校は、)学力は付けてくれるという
    理解で良いですか?。
    .
    啓中/中1の成績上位者とは、どのあたりを想定
    して記載されておられますか?。
    (理数・英数、各クラス5番以上とか、10番以上とか・・・。)
    また、各クラス5番以内の方であれば、定期テストの点数は、
    何点位取られるのでしょうか?。
    (ほぼ満点に近いのでしょうか?。)
    .
    開明/S理を蹴った方、立命/B日程を併願した方が、
    おられると(学校から)伺いましたが、記載されて
    いる大学附属校を蹴られた方とは、どのあたりの
    レベルの学校ですか?。
    (近附・京産レベルか、同・立レベルか、立命/B日程レベルか?。)
    .
    本年からの学力面での学校改革/進学実績向上,計画の
    背景は、入学者のレベルを向上し、従来通り3~6年間で
    偏差値を、5~10(もしくはそれ以上)上昇させる事に
    あると考えます。
    その意味では、今年の入試は、学校にとって成功だったと
    考えます。(従来/入学者よりボトム・トップ共、明らかに上昇
    した。)
    .
    この学校は、学力面でも熱心に指導頂け、生活面でも
    しっかり指導し、多彩な行事で多方面に興味を持たせる
    教育をして頂けると思っています。
    込入った事を質問して恐縮ですが、ご教示下さい。
    宜しく、お願い致します。

  6. 【1518946】 投稿者: 久しぶりに  (ID:5sqtrWM/BTE) 投稿日時:2009年 11月 25日 15:58

    新生の息吹  様
    現中1生の人数から考えて個人が特定されるような
    場合はお答えしかねますのでご容赦ください。

    通塾についてですが、成績に関係なくいるようです。
    通われている曜日まではわかりませんが、
    K1タイムは強制です。クラスによって違うかもしれません。
    いろいろな事情でその日のK1タイムに出られない場合は
    担任の許可があれば帰れるようです。

    塾なしで、中間.期末と上位に入って入る子ももちろんいます。
    学校の授業だけで充分学力ついているということでしょう。

    啓中/中1の成績上位者とは...私は各クラス5番以内
    と思っています。定期テストの5教科はほぼ満点に近いです。
    ただコースによって問題が違うと子どもが言ってました。

    大学附属蹴って..についてですが、
    日程的に判断していただいたら同志社系はないかと思います。
    私の知っている限りの範囲ですので、もしいらしたら
    ごめんなさいね。これ以上のコメントはご勘弁下さい。
    皆さんそれぞれの思いで受験され、縁あってこの学校に
    入学されたのでしょうから、いろんな受験パターンが
    あって当然だと思います。
    入学当初の実力が大学受験時にはどのようになっているかが
    重要ですよね~。
    大学受験のことは、毎日刷り込み教育されているみたいで、
    飴と鞭を上手に使って、生徒たちのモチベーションを
    上げてくださる教育の成果が報われることを願わずには
    いられません。

    あくまでも私個人の客観的な思いと意見ですので...

  7. 【1519145】 投稿者: 受験生の父  (ID:jSbxacMi7K6) 投稿日時:2009年 11月 25日 19:13

    話が変わって申しわけありませんが、
    先週に行われたプレテストの結果は、いつ、どのように返却されるのでしょうか?
    子供に聞いても「知らん」とのとことで、ご存知の方宜しくお願い致します。

  8. 【1519278】 投稿者: 新生の息吹  (ID:t0KHwUJFh0k) 投稿日時:2009年 11月 25日 21:02

    久しぶりに様
    .
    早々にレス下さり有難う御座います。
    また、こみいった事を質問して、
    申し訳ありませんでした。
    .
    取り急ぎ、御礼申し上げます。
    有難う御座いました。
    .
    .
    受験生の父様
    先日のプレテスト結果は、11/28(土)頃、返信(郵送)
    する旨、学校の方が、当日仰っていました。
    今回、受験者数、多かったので、もう少し遅れる
    かもしれませんね。(ご参考迄・・・。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す