最終更新:

7
Comment

【1234423】理科の成績が上がる市販問題集

投稿者: 助けてください   (ID:LX7EpLgSeMg) 投稿日時:2009年 03月 21日 23:33

大手塾に通っています。

公開テストで理科の点数がぜんぜん取れません。

時間がありません。

どうか、市販の問題集でこれで成績が上がったという問題集を教えてください。

参考書タイプよりできれば問題集でお願いします。

5年生です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1234615】 投稿者: 苦手  (ID:O04IrU6opjg) 投稿日時:2009年 03月 22日 07:16

    同じく、我が家も理科の成績さえもう少しあがれば、3科総合偏差値も大分よくなるのに、といつも思っております。       まだ使ったことはないのですが、特進クラスの理科、はやはり良いのでしょうか?

  2. 【1234623】 投稿者: 通りすがり  (ID:P2MHhXfwxzs) 投稿日時:2009年 03月 22日 07:43

    うちも理科が苦手でしたが
    休み中に特に苦手な分野の塾で受けたテストを全部出してきて
    解きなおしをやりました。
    するとかなり上がりましたよ。

  3. 【1234646】 投稿者: 何年生  (ID:nMHP7N5P2bo) 投稿日時:2009年 03月 22日 08:23

    5年生というのは4月から5年生ということで了解していいのでしょうか?
    時間がないの意味は?
    市販の問題集をお探しのようですが、いちばんいいのは公開の過去問です。公開が終わる度にひとつ上の学年のものを購入しておくとすぐには役立ちませんが、来年便利です。だいたいの傾向をつかみ、去年のその月に出たところのテキストや暗記プリントを確認するなどするとかなり上がります。
    それと特進の理科ですが、あれはマストアイテムですよ。
    公開で点をとるためだけなら、標準レベルの問題だけで十分です。
    ちなみにうちは浜に通っています。4年生では理科に苦労しましたが、今や得点源です。

  4. 【1234685】 投稿者: 苦手な分野に絞って  (ID:F/wYxJTo/Yg) 投稿日時:2009年 03月 22日 09:22

    大手塾との事、浜か希ですか?
    新たな問題集を使わずとも、塾のテキストで十分過ぎるほどだと思うのですが・・・負担が増えて塾の現行の課題に差し障りはありませんか?
    うちは参考書や図鑑は別として、塾のテキスト以外使ってませんが大体十傑に入ります。
    宿題をしっかりして復テでベストをとるようにするだけで十分成果は現れると思いますよ。
    新たに問題集を買うなら、闇雲にやるよりも単元別に攻めた方がいいです。
    手っ取り早く点を上げるには理科の苦手単元をつぶすのが一番です。
    今までの復テを見て分析し、ミスをしている部分から抜けたのはどこなのか見てあげて下さい。
    記憶単元なら分野ごとに徹底して記憶して行くには親が口頭で確認してチェックしていくのが早いでしょうし、思考問題(天体や力学など)なら理解不足の部分を塾で使ったテキストでふり返り、同じ問題を繰り返し解く方がが定着すると思います。
    (理科の苦手な子が新たな図解などを目にして理解するのは結構な負担になると思いますので)
    また、理科はパターン認識でとりあえずの記憶をしていてはダメです。すぐに忘れてしまいます。
    疑問に思った所は参考書や図解を見てなるほどと納得して進めないと、記憶が薄っぺらになるだけじゃなくその先での応用がきかず、復テはともかく公開では点がとれないままでしょう。
    理科の学習辞典など、参考書の方も重視してみて下さい。

  5. 【1234830】 投稿者: 一般市民  (ID:23ZAoNKwFCM) 投稿日時:2009年 03月 22日 12:18

    理科という科目は、上の方がいわれているように、機械的な記憶だけでは絶対に点数はとれません。たとえ時間がかかろうとも、例えば実験の問題ならなぜそういう値になるのか、とか、どう説明すれば合理的か等、常に意識しておかねばならないと思います。

    ご子息は理科は好きですか?嫌いですか?

    好きならばなんとでもなると思いますが、嫌いとなるとちょっとやっかいかもしれません。とは言っても、手っ取り早く点数にするにはどうすれば良いか?

    私はまず単位について良く理解することが大事だと思います。
    長さ、重さ(力)、質量、密度、速さ、時間、電流、電圧、電力、抵抗、温度、熱(エネルギー)、仕事等の概念があるか?単位当たり量が理解出来るか?

    また、例えば、川の水は上流から下流に流れる、とか、電流は電位の高いところから低い向きに流れるとか、熱の出入りによって温度変化が起きる等、基本的なことが納得出来るかどうか。

    さらに、天体等の問題では自分で天体の位置関係等を作図して解けるか?

    あとは、地学、生物の暗記(機械的なもの)は絶対落とさない。

    などでしょうか。

  6. 【1236097】 投稿者: 現中学生母  (ID:FWaV4hFbRZg) 投稿日時:2009年 03月 23日 15:43

    塾の先生に学力考査という問題集を勧められたので使用しました。結果、五木の模試でしたが偏差値も10近く上がりました。うちは本当に理科が苦手でしたので、この問題集に助けられましたが酷い成績でしたので参考にならなかったらごめんなさいね。

  7. 【1236202】 投稿者: かめ  (ID:XG.CFsxtZX6) 投稿日時:2009年 03月 23日 17:18

    学研の要点整理の豆本、(随分前なので名前は忘れましたが)
    学研の応用自在をまとめた内容なので、暗記物や、電気回路の
    復習を短時間で仕上げるにはけっこう役に立ちました。
    電気回路は赤シートで隠して例題を解きながら進められますし。
    これだけじゃ、駄目でしょうけれど、塾のテキストと
    併用するのであれば、良いかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す