最終更新:

27
Comment

【1364882】野球と勉強の両立

投稿者: 6年母   (ID:GRIpO0.bvvQ) 投稿日時:2009年 07月 14日 00:30

6年受験生です。Nに通っています。
夏休みを終えたら野球はいったん休み、と決めていた息子ですが、
今のメンバーで野球できるのも最後、
少年野球も最後、
と思うと、やはり秋の大会まで野球をやりたいと言い出しました。
6年カリキュラムになってから、土曜は塾を優先し野球を休み
日曜は塾の特訓をとらずに野球をしてきました。

土曜に練習を休むと先発で出してもらえることが少なくなり、
親としては、野球を優先してはどうかと言ってきたのですが
本人が受験したいとのことで今まで頑張ってきました。
野球をもっとやりたいと言っても、受験もしたいのだと言います。
そんなに甘くないということは言ってきたつもりですが、
それがわかっていても、やはり、6年生の「今」も最後だという息子の気持ちも
痛いほど理解できます。
みんなで優勝したい。
今のメンバーで戦いたい。

4年から今まで頑張ってきたのですが親としても
息子が受験をやめるというなら受け入れるつもりでいます。
また、成績も国語だけがどうしても伸びず
野球をやっていてもできるお子さんとは違います。
ただ、息子は受験もやっぱりやりたいというんです。

塾では秋からは必ず日曜特訓を受けるよう言われていますが、
秋からも特訓を受けずに日曜野球に行く、という選択肢。
また、塾を変わって土日とも野球に行ける環境を作り、
どちらもやってみる。(受験はだめもと)
もう無理にでも受験はやめよう、と納得させて
野球にうちこむ。

いろいろ考えます。
いろんな体験談聞かせてください。
最後まで野球をやって受験された方、
個別や他塾に替わった方。
(個別ならどこがいいとかも教えてください)
受験をやめて野球を思いきりやった方。
正解はないのです。
わかってはいても、本当に悩みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1372086】 投稿者: 受験完了パパ  (ID:EFgG/nqxIlI) 投稿日時:2009年 07月 20日 10:47

    中学受験と野球の両立って本当に難しいですね。

    というのも野球は団体競技であり、下の学年から長い間一緒にチームを作り上げ最後の集大成の頃に
    受験のヤマを迎える為に塾の周りの温度差と野球チームの狭間で苦悩する日々、どちらも中途半端に
    なってしまいそうで怖いですよね。

    私は少年野球の指導者でもありましたので、チームを預かる立場では6年生が練習を休んだり欠席される
    と他のメンバーとのバランスなど(特に試合に出れない10番目の選手)に困ります。
    試合は勝たなければ面白くないし、何の為にやってきたのかもわからなくなってしまいます。

    私は子供を受験させていますのでもちろん受験に理解を示している指導者だったと思いますが、逆に指導者が
    その逆だったらとても両立なんて不可能だと思います。
    もちろん、そのチームの歴史や過去のチーム内の受験との両立の子の有無が大きく影響を及ぼすと思います。

    親として大事なのは本人の目標をどこに置くのかを見極める事が大事な気がします。
    甲子園やプロ野球選手を目標にするのなら中学受験なんて全く必要はありません。
    また、現状把握として私立一貫校の中でまず、どれだけの高校が甲子園の可能性があるのかを把握する必要があります。
    しかも、一貫校で野球の強いチームの大半以上は野球推薦で高校でそのレギュラーのほとんどが推薦入学です。
    ですから、甲子園に出たい。しかも両立させたいなら中学を硬式野球させて平日に塾に通って両立する方が
    理にかなっています。
    しかし、医者になる、東大京大を目指すなら中高一貫の勉強優先で六年生からまたは少なくとも夏以降は野球を中断して
    中学になってから野球を再開するが正解だと思います。
    ただ、大学付属校となるとややこしくなります。関西なら関関同立などで野球もそこそことなると数校ありますので
    悩むところです。しかし、その高校の野球部のレギュラークラスは大半が高校推薦入学組です。
    野球の実力があるのであれば意外と高校推薦で入った方が(中学受験考えているなら余裕で推薦資格の評定はとれる)いいと
    思うし、その実力が無いと思うなら中学受験を優先させるべきと思います。

    息子の中学受験を通して、野球の甲子園にでるのも難関中学に行って東大京大に行くのも同じだなって感じました。
    もちろん、才能があることは最低限ですが周りの環境や指導者(塾の先生)がいて初めて達成できるものであり
    たくさんの野球選手(受験生)が目指す少数の椅子をめがけて日々鍛錬し、目標を達成する様はまさに同じだと思います。

    両立という定義が難しいのですが、上の二つの両方を達成する事はほぼ不可能ですし、野球校に行って勉強の両立は勉強が大した事が
    なくてもその中では両立と評価されますし、勉強校に行けば野球が大した事がなくても両立と映ります。

    本人の将来の目標と現状のそれぞれの実力でご判断されるのが最もいいのではないでしょうか?
    中学受験は一生で一回ですが最終は大学受験ですし、野球も一年くらいの休部ならすぐに取り戻せますよ。

  2. 【1372401】 投稿者: 両立組の母  (ID:lQ5QDpOIZ6E) 投稿日時:2009年 07月 20日 17:32

    うちの息子はサッカーですが、中学入試の前2週間だけお休みしただけの両立組です。但しいわゆる難関校ねらいでなかったのでできたのかもしれません。結局私立中になにを求めて受験するかだと思います。難関大合格のための勉強の実力をつけたいのであれば野球を中断してでも難関校を狙わないといけません。ただこの場合中学に入学しても今度は大学受験にむけての勉強がはじまるので野球が十分できるところは限られることでしょう。それに対して中高一貫でのびのびクラブをやらしてあげたい、公立と違い質の高い授業を受けたいというのであれば中堅校ねらいで野球と両立というのも可能ではないでしょうか?息子も小6の夏にサッカーもやめ勉強に打ち込めば難関校にとどくと塾の先生にいわれ、何度も家族で話し合いましたが、結局サッカーも勉強もおもいっきりやるために受験するんだという息子の強い意志から難関は見送りサッカーと両立しながら中堅校志望にしました。中堅校といってもサッカーとの両立は本当に大変でしたが、集団と個別塾との併用でなんとか乗り切りました。結局息子の場合はその選択は間違っていなかったと思います。中学に入学してもクラブと勉強の両立はやはり大変で次々脱落していくお友達のなかでも両立になれている息子は何とかこなして充実した中学生活を送っていますよ。どちらを選択されるかは息子さんと十分話し合って悔いのないようにがんばってくださいね。

  3. 【1373518】 投稿者: 未熟者  (ID:NrYaWPgpb7.) 投稿日時:2009年 07月 21日 17:52

    受験完了パパ様のご意見、大変興味深く拝見いたしました。



    >息子の中学受験を通して、野球の甲子園にでるのも難関中学に行って東大京大に行くのも同じだなって感じました。もちろん、才能があることは最低限ですが周りの環境や指導者(塾の先生)がいて初めて達成できるものでありたくさんの野球選手(受験生)が目指す少数の椅子をめがけて日々鍛錬し、目標を達成する様はまさに同じだと思います


    特にこの部分には激しく同意いたします。
    ただ、勉強は自分自身の能力・努力が反映されますが、野球はチーム競技であり、その学年・その年の他選手の実力加減によっても大きく左右されますので、むしろ野球で甲子園に出ることの方が難しいかもと思ったりします。


    >野球の実力があるのであれば意外と高校推薦で入った方が(中学受験考えているなら余裕で推薦資格の評定はとれる)いいと 思うし、その実力が無いと思うなら中学受験を優先させるべきと思います。



    私もこの事で悩んでしまうのですが、息子に野球の実力があるのかないのか、その部分がわからないのです。
    現在のチームではエース・3番としてチームの主軸を担っているのは確かであり、今のチームの中ではいわゆる走攻守において一番センスがある子だと言っていただいていますが、今のチームは地域のスポ少軟式野球で、クラブチームのような厳しさはなく、野球にすべてを賭けているような子たちの集まりではありません。
    (土日祝は朝から夕方まで練習・試合はありますが。。)
    親として、少年野球の間は別に軟式でもいいから、学校の仲間と共に野球の楽しさを知って欲しいという思いから今のチームを選びました。本人が希望すれば中学からは硬式のクラブチームに、と思いますが、一方で学業との両立、公立中に進んだ場合は部活や塾との両立(部活はクラブチームの子は学校の野球部には入れません)などを考えると正直厳しいな。。と思います。
    それより、私学に進んで中高と学校の部活で野球を思う存分した方がいいのでは、と。
    ただ単に親として未熟であり、子供にいばらの道を進ませることを躊躇しているだけなのかもしれません。


    受験完了パパ様のお子様は受験を経験されたとのことですが、どのように決断されたのでしょうか。
    もしよろしければご教示いただければありがたいです。

  4. 【1373802】 投稿者: ケセランパサラン  (ID:bIJ6mehT/52) 投稿日時:2009年 07月 21日 21:40

    私の考えは甘いかもしれませんが、
    将来のこと、ずっと先のことを考えても、
    答えは見つからないと思うのです。

    ですから、出来るだけ目の前の「今」を大切に考えています。
    震災を経験したからだと思うのですが、
    明日の朝、生きている保障はない、
    というような考えも持っています。
    日々、後悔しないように生きよう!と。

    子供の野球の実力も、将来どうなるか?
    誰にもわかりませんよね。
    今は普通の実力でも、もしかしたら中学・高校でグッと伸びて、プロになれるかもしれない。
    今はすごく実力があっても、
    肩を痛めて野球そのものを出来なくなるかもしれない。
    それに、野球以外の好きなことを
    見つけるかもしれない。

    お勉強も、中高で成績がグンと伸びるかもしれないし、
    全く逆の可能性もあります。

    そのとき、そのときで
    子供と一緒に考え、悩み、
    ひとつひとつ壁を乗り越えていくことが出来ればいいな、
    と思っています。
    人生って、いくらでも修正できると思うのです。

    プロ野球選手としてチームの優勝にも貢献した友人が、
    その後すぐに肩を痛めてまもなくクビ。
    水商売をしているらしいと噂で聞いていましたが、その後逮捕というニュースを聞いて、
    ビックリするやらガッカリするやら。

    また、甲子園常連高校で野球に熱中していた方が、
    プロは無理だと感じてあきらめ、
    その後、医師になられたそうです。

    将来のことを全く考えなくてもいいというわけではありませんが、
    小学生の今、やりたいことを思う存分出来るということは、
    幸せなことだと思います。

    野球に限らず、進路は子供とじっくり話し合い、
    子供の意見を尊重すれば、
    後悔することはないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す