最終更新:

32
Comment

【1371103】受験を諦めるのは、いつ?

投稿者: みみか   (ID:TSK/YnP23yk) 投稿日時:2009年 07月 19日 11:01

こちらは、受験を頑張ろう、、という方々の掲示板と言う事は十分理解しておりますが、終了組の方や、同じような状況の方がいらしたら、アドバイスいただきたく投稿させていただきます。


我が家には小5の息子がいます。
急に受験をしたい、と言い出し5月からS園の受験コースに通いだしました。


入塾すぐに「オープンテスト」があり、約1000人中後ろに5名ほどしかいなくてビックリしました。


入塾すぐで、勝手が分からないのかも…と様子を見ることにしましたが、翌月のテストも後ろに70名程度…。
この成績でDに行きたい…という息子ですが、こんな成績では無理だと思うのです…。


塾に通うのは好きですが、家庭学習もやり方がよく分からない様子です。

塾の補習対象になり、22:00頃まで塾にいる日は、次の日もふらふらです。

もともと21:00に寝る習慣がついていたので、たった3カ月なのに限界がきているようです。


勉強方法や、時間の使い方など、手取り足取り教えれば良いのかとも思いますが、もう5年生なのだから…という思いと下の子にも手がかかり、あまり係わってあげられていないのが現状です。



主人は「無理だ、すぐに辞めさせろ」と言いますが、私は続ければ伸びるのかも…という期待も捨てきれません。


夏休み以降、グンと伸びた…という方はいらっしゃいますか?
そもそも上記のような成績では、受験は無理でしょうか?


もう、どうしたら良いかわかりません。
「塾を辞めたくない」という息子も、なんだか不憫に思えてきました…。

アドバイス、経験談…なんでも結構です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1371142】 投稿者: 終了組  (ID:EYpT35kWoV2) 投稿日時:2009年 07月 19日 11:43

    たった2ヶ月で後ろ5人から格段の進歩!努力したんでしょうね。申し訳ありませんが息子さんどうこうでなくご両親に問題有りじゃないですか。お父様が受験に協力的でないご家庭も確かにあります(逆も)。お子様には受験に向き不向きありますし、私のまわりにも上の子が受験をしたから下の子も受験塾に入れてみたものの性格や子供の精神的成長(親にしかわかりません)を踏まえて止めた方もいらっしゃいます。他に打ち込んでいるものを優先する場合もです。それをたった2ヶ月で下が居るから…もう五年だから…だなんて。では夏休み以降に成績があがったら続けるんですか?子供の成績には波があってあたりまえです。厳しい言い方ですがお母様が見方をしてあげられないなら早々に辞めるべきですね。可哀想ですけど。

  2. 【1371253】 投稿者: う~ん  (ID:YzZ8Vg.CQgY) 投稿日時:2009年 07月 19日 13:55

    後ろに5人程度から70人程度にまでごぼう抜きしたってこと?ほんの一月で?すごいじゃないですか、褒めてあげてください。
    息子さんは辛そうとのことですが、「やめたい」のは息子さんじゃなくてお母さまのような気がします。
    まだ様子見で良いんじゃないんですかねえ・・。3ヶ月でしょ?

  3. 【1371277】 投稿者: 終了組  (ID:SFMuaT7exf2) 投稿日時:2009年 07月 19日 14:19

    男の子は最後の追い上げがすごいです。6年生になってからぐんぐん伸びて難関校へ合格されるお子さんもたくさんおられます。ですから、今の時点で成績が悪いからという理由で受験を諦める必要はないと思います。ただし、上の方もおっしゃっていますが、やはりもしこのまま受験勉強を続けていくのであれば、ご家族全員一致団結して息子さんを支えていく覚悟がなければ難しいでしょう。「もう5年生だから手取り足取りしない方が…」というのはどうでしょう。確かに一部のお子さんの中には自分で計画を立てて勉強を進めていく能力を既に身につけているお子さんもおられますが、大半はまだまだ親が手取り足取り面倒を見てやる必要があるお子さんだと私は思います。まして息子さんは5月から受験勉強を始められたとの事、まだ入塾して2ヶ月あまりで自分一人で計画的に勉強を進めていくことは所詮無理なのではないでしょうか。
    息子さんの気持ちを第一に考え、このまま受験勉強を続けていくのか、そのためにはどうしたらよいのか、一度ご家族でじっくり話し合われたほうがいいと思います。また、塾の先生とも志望校を含め今後のことについて相談されるといいかもしれないですね。

  4. 【1371278】 投稿者: うちも終了組  (ID:SFMuaT7exf2) 投稿日時:2009年 07月 19日 14:21

    ↑すみません、直前にレスした「終了組」です。最初にレスを書かれた「終了組」さまとHNがかぶってしまいました。ですので、HNを「うちも終了組」と変えさせて頂きます。

  5. 【1371282】 投稿者: 寝る  (ID:Cz2qUOAraz.) 投稿日時:2009年 07月 19日 14:24

    受験っていうのは、本人の頑張りと思います。
    今、睡眠のサイクルが変わって、フラフラかもしれませんが、それでも、「やめない」って言っておられる息子さんの頑張りを まずは、褒めてあげましょう。
    長く塾通いして、睡眠方法にも勉強の仕方にも慣れてる生徒さんと、たった数ヶ月の息子さんを比べるのは、あまりにも かわいそうですよ
    フラフラで当然ですよ。それも慣れます。いや、慣れないといけないんです。でも、親ならば「今は辛くとも、息子は、きっと成し遂げる」と信じてあげましょうよ。
    それに、一ヶ月で、5番から70番すごいですよ
    あなたが、どうして褒めてあげないで、文句を言うのか不思議です。
    本人にやる気があり、あなたが何も手伝えないというなら、親はただのサポートでいいんじゃないですか?
    ならばせめて、
    「頑張ってるなあ~」「こんだけ成績上がったやん?」「すごいなあ~」「(成績下がっても)あなたなら出来る!そういう時もある」って 一杯一杯、良い所見つけて褒めてあげてくださいよ。
    それで十分と思います

  6. 【1371386】 投稿者: 諦めるのは  (ID:JM3HnXnlXQI) 投稿日時:2009年 07月 19日 16:20

    諦めた時がその時です
    D はどこか知りませんが、諦めなければきっと合格
    諦めた時点で合格は無理。
    6年の夏休み前から受験へ向けてスタートする子も
    少なからずいます、まだまだ十分時間はあります。
    遅くから始めた子はギリギリ直前の冬休みにも
    最後の伸びが期待出来ますから。

  7. 【1371415】 投稿者: 頑張って欲しい。  (ID:qG1Zf/ZtY0Y) 投稿日時:2009年 07月 19日 16:52

    こんにちは。
    あきらめるのは、簡単です。
    Dは、同志社の付属だと考えておりますが、これから、先、頑張れば入れます。

    まずは、塾に今後どうしたらいいのか、相談をしましょう。
    そして、子供任せにするのではなく、お母様も少し、手を入れてあげましょう。
    例えば、漢字のチェック、毎日の計算のチェック、塾の宿題をちゃんとしているのか、
    テストで間違ったところの直しはちゃんとしているのか、
    そして、一度だけ直しただけではすぐに忘れてしまうので、1,2週間たったら、またその問題を解かせてみてください。

    秋に文化祭があると思います。
    連れて行ってあげたら、さらにやる気が出ると思います。

    あきらめたら負けです。
    応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す