最終更新:

12
Comment

【1390642】授業中にちょっかいを出してくる子

投稿者: 一年生   (ID:VTIoPRg5ZEc) 投稿日時:2009年 08月 06日 17:12

小1ですが夏期講習に参加しています。通常クラスで小1はありませんので、参加している全員が一般生です。

小学校に入って初めての夏休みで初めての夏期講習なのですが、カンニングとか授業中にちょっかいを出してくるお子さんがいるようで嫌だと言っています。

塾の先生は把握しているようですが一年生なので、頻繁には注意をしないとのことでした。

一年生では授業中にちょっかいを出すというのは当たり前なのでしょうか?

わざわざ夏期講習に参加するということは勉強をしに来ているはずなのに残念でなりません。
一年生だからこそ人の迷惑になることをしたらいけないという意味で注意をするのではないかな?と思うのですが。

何年生になったら塾ではしっかり注意をしてくださるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1391077】 投稿者: 一年生  (ID:VTIoPRg5ZEc) 投稿日時:2009年 08月 07日 06:21

    返信ありがとうございます。
    上の学年でも、最上位クラスでもそういう状態なお子さんがいらっしゃるのですね・・。一年生だからなのかと思っていましたので驚きました。

    塾には、どこまで正しいか分かりませんが・・と連絡済で先生も把握しているとのことでした。

    小学校でならこういうお子さんがいても仕方ないと思えるのですが、塾は通いたい人・勉強したい人がくる所で遊びにくる所ではないと思うのが間違いなのかな?と思ってしまいます。

    そういうお子さんを気にしてしまうウチの子供も悪いのかも知れませんが、学年が上がってもそういうお子さんがいるんだと教えて頂けてありがたかったです。
    心積もりができました。
    ありがとうございました。

  2. 【1391278】 投稿者: 終了組  (ID:Kti/NykUoc2) 投稿日時:2009年 08月 07日 10:52

    家の子が通っていた塾でも授業中うるさいお子さんがいて(6年の時です)
    「本当にうるさくて困る。授業が聞こえない時もあるし、先生も怒らない」
    と息子から何度か聞いていました。
    息子は授業中何度かうるさいお子さん達を注意していたようで
    保護者面談で、正義感は分かるが注意するのは集中していない証拠、
    注意する時に大事な箇所を説明しようとしている時もあるから
    集中するよう(無視)と言われました。(子供にも場を読みなさいと私も注意しました)
    高いお金払って、授業が聞こえなくて、真剣に聞きたいこちらが注意されるって
    こんな先生もいらっしゃるのでご注意ください。

  3. 【1391433】 投稿者: うちも・・・  (ID:ib/hKyG9rf2) 投稿日時:2009年 08月 07日 13:25

    夏期講習に行っても中には寝てる子もいるようです。邪魔しないだけましかもしれませんが。

  4. 【1391778】 投稿者: 一年生  (ID:VTIoPRg5ZEc) 投稿日時:2009年 08月 07日 20:30

    注意するのは集中していない証拠と先生が言うのですね。

    先生にそう言われるのも悲しいですよね。悪くないのにそんな風に言われたら、ウチの子供ならへこんで塾に行きたくないと言うと思います。
    寝ている子がいるというのにも驚きました。うるさくされたり、カンニングしてきたりする子よりかはマシですが・・・。


    そういう先生がいるというのも心しておきます。
    今まで塾は良い先生がいて勉強しやすい環境だと思っていましたので、皆さんからの返信を読ませて頂いてから心の準備みたいなものができました。

    色々とありがとうございました。

  5. 【1391970】 投稿者: 塾は…  (ID:tVLUObZRFYE) 投稿日時:2009年 08月 07日 23:41

    受験の塾とかは、小4位からでもいいと思いますが…
    集中力がつくのは、中学年〜高学年位だと思います。
    よくコンサートとか、お芝居とかでも小さい子供を連れてくる親御さんを見かけますが…
    2〜3時間集中して、見なければいけないので、低学年のお子様は、大抵飽きてるか寝てますね。
    1〜2年生の内は、学童館利用したり、公文や英会話などの遊びながら楽しくできる勉強をさせてました。
    低学年の内は、勉強も簡単なので算数とかは、お母様が教えられますよね。
    また、図書館を利用して、本を読む習慣をつけておけば、国語は得意になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す