最終更新:

23
Comment

【1498190】大手塾の迷惑行為

投稿者: どないですやろ?   (ID:b6v0oq1rK4Q) 投稿日時:2009年 11月 09日 01:34

 6年男子の保護者です。
 長男なもので初めての中学受験となる訳ですが、噂に聞く「大手塾による迷惑行為」と言うのは実際のところどうなんでしょうか?
 気合いを入れて試験に挑まれる分には少々大きな声を出そうが構わないんですが、道を塞ぐとか、いつまでも激励していて入場の邪魔になるといった行為はやめてもらいたいなぁと思っております。
 実際にご連になられた方、お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1499569】 投稿者: 学校によります  (ID:CtC5j.CZHIA) 投稿日時:2009年 11月 10日 01:08

    学校によってはそういった掛け声・大声での激励を禁じている?学校もあるようです。
    そういった学校の場合は別の場所で集まって一致団結の儀式をおこなっていたりするので、試験会場やその付近では静かなものだと思います。
    その場所から学校までは集団で行列行進はあるかも知れませんが…
    ですから灘でないのでしたらそこまでのご心配はいらないかと。

  2. 【1502783】 投稿者: それもだけど  (ID:KQGJv8upYHw) 投稿日時:2009年 11月 12日 12:42

    問題なのは、休憩時間にテストの答え合わせをはじめるグループ。
    数人が集まって「大問3の①の答えって7やんなー」
    「おうおう おれも7や!」
    「なんかめっちゃ簡単やなー」などとやられると
    頭の中が「???」になって次の科目で集中できなかったそうです。
    塾によっては、顔馴染みがいたほうがリラックスできるからと
    受験番号が集中するようにまとめて出願するところもあるようですし
    大手塾ほど同じ教室で塾友と顔を合わせる確率も高くなりますし
    要注意です。
    あとで塾の先生に聞いたところ、計算でそういうことをする子もいるそうで
    わざと間違った答えを言い合ったりすることもあるそうです。

  3. 【1503121】 投稿者: 禁止されてましたよ  (ID:3OYdT630Urw) 投稿日時:2009年 11月 12日 17:42

    浜でも希でも、本番中、子供同士での答えあわせは厳禁、絶対禁止、と塾からきつく言われていましたよ。よその塾については存じませんが。

  4. 【1503319】 投稿者: 同じく  (ID:CBU0EC2O7WE) 投稿日時:2009年 11月 12日 20:54

    能開も本番中の答え合わせは「禁止」ときつく言われています。
    そういう行為は得することより損することの方が多いからだと思います。
    でも、同じ塾といっても校舎が違えばそんなに親しくなることもないですし、
    ましてや、個人で出願していて、よく話す仲間数人が本番で同じ教室に固まることはなかなか難しいですね。
    塾が一括で出願しているところの子達かしら?

  5. 【1504139】 投稿者: 他の塾も  (ID:V.Mbzko5uBI) 投稿日時:2009年 11月 13日 13:47

    最難関じゃないけれど、某マンモス校を統一日に受験しました。

    浜希以外の塾は幟を立てて先生方が大勢の生徒たちを見送っておりました。

    娘が通っていた浜は先生が幟を持たず腕章だけ付けてお一人でポツン。浜からは受ける子もあまりいないし、先生はいらっしゃらないだろうと思い込んでいた娘は大喜び!試験会場に足軽に乗り込んでいきました。
    そのときにいただいた各教科のポイント集から数点見事に出題されていたようでビックリ!親子共々感謝しております。

  6. 【1514959】 投稿者: 数年前  (ID:HB8IKLVrlf6) 投稿日時:2009年 11月 22日 03:37

    マンモス校を受験しました。
    大手塾の団体の様子は、具体的に出たような感じでしたね。
    幟を持った先生方が遅れている生徒を探しているのか、校門周辺でウロウロされて避けて歩くのが大変でしたし、「絶対合格するぞ!」という気合い入れを通路周辺でされて、驚いたり。
    単独受験でしたので、目を白黒させつつ迷惑に感じました。

    教室内でも答案の答合わせや「簡単やったな」という行為があったらしく、子供はうっとうしいと思ったそうです。
    開始前の大声も、教室での会話も、緊張するタイプのお子さんには負担かもしれませんね。
    幸い子供は、異様な光景に笑いが止まらないとニヤニヤしていましたし、同小の受験生も多かったのでプレッシャーには感じ無かったようですが。

    団体行動で一番迷惑なのは、自分達の子供しか目に入っていない見送りの保護者が団体を遠巻きにして、団体を倍以上の固まりにしてしまう事かもしれません。
    既に入った後でも固まっておしゃべりに夢中で、他の受験生にぶつかったり邪魔をしている意識が無い方も見受けました。
    そういう団体が複数あると、残念ながら大混乱です。

    また、送り迎えにマイカーを利用して周辺道路が渋滞になっていました。
    最寄駅が遠い場合、タクシー利用を考える方も多いみたいで、ピストン輸送のようにタクシーが往復していましたが、タクシー乗り場も長蛇の列だったようです。
    それ程早く入らなかったのですが、開始ギリギリに慌てて走って来られたり、タクシーから走って教室に向かう方も見ました。

    受験生の保護者としての教訓は、団体が重ならないぐらい早めに行く事と周辺に気を配る余裕を持つ事でしょうか。
    特に車関係は、自分も周辺も迷惑がかかるかもしれませんし、通学では徒歩でしょうから、少々遠くても徒歩で行くべきでしょうね。

  7. 【1516439】 投稿者: イベント  (ID:8W4Sg.6E0uQ) 投稿日時:2009年 11月 23日 14:40

    2年前終了組ですが、うちの場合はあらかじめ子供に「大きな塾は当日運動場や入口周辺ですごいイベントをしてるよ」と前フリしておきました。
    当日「これがお母さんの言ってたイベントか!」と喜んで見ていました。「みんな寒い中グランドに集まってかわいそう」とか「かぜひきそう?」とか2人で話しながら試験会場入口まで行きました。
    あまり神経質にならずにイベントだと思ってお子様と楽しく眺められたら案外落ち着くものですよ。
    親がピリピリしていると子供にまで伝染してしまいます。お子さんと笑いながら入場してください。
    がんばってくださいね。

  8. 【1516678】 投稿者: スレ主です。  (ID:a.s/5MPoHqY) 投稿日時:2009年 11月 23日 19:25

    イベント様、ありがとうございます。
    うちの息子もそう気にする方ではないので大丈夫だとは思っています。ただ、事前に「こういう事があるよ」という話はしておきます。個人的には、一生に一度はどんなモノか見てはおきたいですね。(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す