最終更新:

17
Comment

【1525167】付属中にあがるべきか

投稿者: 悩み中   (ID:.tfjZkT2WEo) 投稿日時:2009年 11月 30日 18:23

某国立小に在学中(小5)の息子がおります。
小4より大手塾・最難関クラスに在籍しております。
相談させていただきたいのは、中学の進学の件です。
毎年秋頃になると、上級生の先輩方が「付属中に進学するか(推薦)、外部受験をするか」でものすごく悩まれています。
取りあえず受験準備をしておいて、最後の最後で内部進学・・・とされる方も少なからずおられます。
傍から見ていると「どうして大変な受験勉強を今までしてきて、いまさら内部進学?」と思ってしまったりするのですが、その理由を聞くのは憚られ、原因が何なのかは謎でした。

女の子に関してはほとんどの方が「成績不振」で、そのまま内部進学する方がベター(偏差値的にも落とした進学をせずに済むということで・・・)だというのが本音だと周囲のお友達のご父兄はおっしゃっていましたが、男の子に関しては理由がはっきりしません。

友人との関係もあり、愚息も「同じメンバーで進学したいので、外部受験はやめようかな。」と言うこともあり、このまま無駄にハードな受験勉強をあと一年以上もして、結局内部進学するなんて時間もお金も労力も無駄な気がして、それなら6年生の受験学年になる前の今のタイミングで退塾するほうがいいのではないかしら?と悩んでおります。(内部進学の勉強は個別指導などでも対応できますので・・・。)

ご経験者の方がいらっしゃったらアドバイスいただけますでしょうか?

確固とした受験の意志がないまま、何年もしんどい思いをする必要があるほど、大手塾での勉強に何かメリットがありますでしょうか?

今後愚息の気持ちが変わらないとも限らないので、そのあたりも不安です。(「やっぱり外部!と言い出したとき、塾をやめてしまっていては対応できないのではないか?という思いもあります・・・。)

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1529671】 投稿者: つまり  (ID:qKiF85W72Bk) 投稿日時:2009年 12月 03日 22:17

     滋賀大教育附属、京都教育大附京都・桃山、大教大附の3校、神戸大発達科学附住吉・明石、奈良女子大附、奈良教育大附、和歌山大教育附、近畿はこれだけ国立附属小があります。高校のあるなし、ほぼ全員が中学に上がれる学校とそうでない学校、いろいろです。
     それぞれの学校ごとの意見があります。

  2. 【1530268】 投稿者: 附属中保護者  (ID:WKB85OaWo8Q) 投稿日時:2009年 12月 04日 11:57

    投稿の内容からうちの子の行っている学校だと思います。うちは中学からですが、附属小から内部進学の方のお話とぴったり一致しますので。

    外部受験をする場合、内部進学の権利は放棄することになりますよね?最難関を受験して残念だった場合、偏差値は高くてもものすごく遠い学校とか、附属中より偏差値が下の学校に入学することになるかもしれません。そのようなリスクをおかしても最難関を目指したいという強い意思がお子さんにあればいいですが、もしそうでない場合、後悔する可能性が高いと思います。どちらにしても、周りに流されるのではなく、ご自身(お子さんと親御さん)で決められることが大切だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す