最終更新:

12
Comment

【1867253】5年、一日何時間勉強していますか?

投稿者: 自習   (ID:Vc5JYvInnQ.) 投稿日時:2010年 09月 30日 10:40

現在5年生です。

我が家は学校の宿題は30分程度で終わらせます。

塾の宿題は、さっと終わらせるだけではいけないので、
理解させて解く様にしているのですが、余裕で2時間は越えてしまいます。

その間にお風呂、食事と次の日の準備などがあるので、
寝る時間は10時を過ぎてしまいます。
(テレビなど見る時間はあまりありません。食事の時くらいでしょうか)

本当はこれだけでは足りません。

みなさんはどうですか?ご意見お聞かせ下さい。
(ちなみに我が家は中堅校志望です)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1867300】 投稿者: りか  (ID:/nLMoKPfmNI) 投稿日時:2010年 09月 30日 11:11

    うちは、学校の宿題は、朝食後に15分くらいでやってます。
    (クラスのお友達は1時間弱かかるようです)

    塾のある日(週3)は、帰宅が夜10時なので、その後はほとんど何もしません。

    ただ、復習テストが毎回あり、本人はどうしても80点は取りたいらしく、
    塾のある日は、学校の休み時間(30分休みや昼休み)に塾のテキストを持って行って勉強しているよう
    です。

    塾のない日は、塾の宿題に2時間くらいです。

    出題範囲がわかってる公開テスト前の1週間は、プラス1時間程度です。

    スレ主さんがおっしゃるように、塾の宿題だけで満足しているようでは、まだまだ足りないと私も思います。

    新しいことを習うと、古いことを忘れていくのは当たり前。

    そこで、どれだけ復習してしっかり身につけ、自分のものにできるかが、わかれ道なのでしょう。

    塾の宿題を早く終えることができた日は、しつこくならない程度に、

    「そうそう、あの単元、もう一度やり直してみたら~」と声掛けをしています。

    あくまでさらっと。(笑)

  2. 【1867342】 投稿者: 愉快な息子  (ID:viBfk138ABE) 投稿日時:2010年 09月 30日 11:41

    H学園偏差値46~50の5年生息子の勉強時間なので、参考にはならないと思いますが、

    学校の宿題:ある時のみ毎朝約30分
    塾の復習テストの勉強:塾のある日のみ16時30分頃に約30分
    塾の宿題:答えを写すだけで21時30分頃に30~40分

    となっています。
    以前、塾の宿題のやり方についてうちの愉快な息子と話をしましたが、
    まじめ?にやらすと3時間以上もの時間をかけ、ダラダラとテレビを見ながらやり、
    結局やらずじまいで寝てしまうので今は本人に任せています。
    愉快な息子が言うには、塾の宿題はやってもやらなくてもどちらでも構わない
    (提出しなくてもいい)ので、答えをみてでもやってるから僕はすごいのだそうです。

    そんな5年生もいるということで、宜しくお願いします。

  3. 【1867358】 投稿者: 中堅校2人終了組  (ID:nCaa.64lLtM) 投稿日時:2010年 09月 30日 11:56

    一般的には5年生なら塾は週3日程度だと思うので、塾のない日に宿題をしますよね。
    宿題を始める時間が遅いのではないですか?学校と塾の宿題合わせても夕方5時にスタートすれば7時半には終わりますよね。
    他の習い事に行く時間などの理由でどうしてもスタートが遅くなってしまうならそろそろスケジュールを見直す時期かもしれません。
    学校に行っている以外の時間は短いです。その時間をどうやりくりするかが問題になってきます。
    土日に回せるものは土日に、宿題も優先順位をつける、学校の宿題は朝、など本人とも相談してカットできる時間を見つけていかれる方がいいと思います。
    子供さん自身にも常に時間のやりくりを意識するように自覚させると、あとあと楽です。
    6年生になったら習い事や友達遊びをやめればいいだろう…という程度の安易な考えだと、早い段階でアップアップしますよ。
    最上級学年は委員や行事の運営などで意外と時間を拘束されたり心身ともに疲れることも多いです。
      
    うちは中堅校(定義あいまいですが、Yで60弱くらい)進学で、5年生時は塾の勉強は宿題だけしかやっていませんでした。塾のない平日は夕方5時から7時まで宿題、友達遊びがあっても5時半には宿題ができるようにと決めていましたから、後はテレビも見てましたし、のんびりでしたね。
    宿題以外のことまで考えられているなんて皆さんすごいなぁと感心しています。

  4. 【1867385】 投稿者: ふくろう  (ID:0WIMhZ5V2aI) 投稿日時:2010年 09月 30日 12:18

    最難関合格でしたが5年の時はあまりかつかつに余裕が無いようなスケジュールを組んではいけないという指導を受けた記憶があります。


    6年になったら本当に忙しくなるので(通塾日数が増えるのと宿題が量も質も増えるため)
    5年の時はあまりきゅうきゅうにしないほうがよいと伺ったように思います。
    旅行やテレビ程度の余裕はもっておかないとという話だったような。


    具体的な勉強時間数は忘れてしまいましたが
    塾の宿題に加えて、復習テストの間違い直しに力を入れさせるとよいと思いますよ。
    もっと理解させようとするのであれば、
    復習テストで間違えたところが結局理解でききれていなかったところなわけですから
    それを直させ、なぜ間違えたかを考察させるだけでも随分力がつきます。


    長い時間座らせていても内容が薄ければ意味がありませんし
    6年にむけて今は生活面、行動をてきぱきとできるようにサポートしてあげてはいかがでしょうか。

  5. 【1868596】 投稿者: 私見  (ID:fuIj7lFv6ow) 投稿日時:2010年 10月 01日 11:52

    小5 の息子がいます。
    5年生で勉強時間についてですが、
    やはり個々のお子様によってちがってくるものと思います。
    めざす偏差値と現在の学力を照らし合わせ、まずまずのお子様なら現状維持でOKでしょう。
    また、授業で理解できるお子様なら宿題で復習、定着が図れるので余分な勉強時間も必要ないでしょう。
    が、目標とする偏差値に届かないならその隔たりを埋める勉強が必要です。
    悲しいかなわが息子は後者です。
    ですので宿題、間違い直しのみでは埋め合わせがができないので日々就寝時間が遅くなります。

    小5の今、現状維持で余裕のお子様がいれば
    息子のように頑張っておかないといけない子供もいると思います。

    志望校合格を目標に頑張りましょう♪

  6. 【1868607】 投稿者: 塾の先生の話  (ID:5g0Eb9PK2MM) 投稿日時:2010年 10月 01日 12:05

    6年生になったからの面談で先生から聞いたのですが、5年生までで、偏差値上位の子は、宿題の演習を家で3回くらいやっているそうです。(親が判断してさせているのか自分でやっているのかはわかりませんが)
    もちろん、そうしなくても成績の良い子もいますが。
    うちの子は1回しかやってないので、勉強時間は学校のものもあわせて1日1時間半くらいでした。
    でも6年になると、中堅志望の子でも具体的に指示しないとやらない子には、どんどん追い込みをかけていくようです。
    心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

  7. 【1868764】 投稿者: 自習  (ID:HJBOjlDE0hE) 投稿日時:2010年 10月 01日 15:46

    みなさまご意見ありがとうございます。
    やはり個々それぞれお子様によって対応は違ってきますね。

    残念ながら娘は志望校にはとうてい及ばない学力ですので、
    何度も復習をする必要があります。

    土日を利用して、宿題以外の部分を埋めて行こうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す