最終更新:

20
Comment

【30641】滝川第二について教えて下さい

投稿者: さくら   (ID:O8N0u6JJ2JE) 投稿日時:2005年 02月 04日 23:06

ご縁あって滝川第二中学に合格しました。
ダメもとの受験でしたので学習についていけるのか 親としましては不安に感じております。
やはり、進学塾等での学習に慣れていないと しんどいものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1491366】 投稿者: 今年の受験者です  (ID:BzG2axLVeiE) 投稿日時:2009年 11月 03日 12:33

    HPに書かれているように、進学コースは回し合格でほとんどを占めました。我が愚息も進学で受けましたが、撃沈でした。確かに特進に合格する力がないと無理ですね。

  2. 【1491660】 投稿者: ほたる  (ID:79yI23gsEg.) 投稿日時:2009年 11月 03日 18:48

    早速のレス、ありがとうございました。
    表の読み方もわからず、失礼しました。
    今月末の中学説明会にいって見ます。

    長男が今年三学に入学しましたが、次男はちょっとレベル的に、、
    と思っていましたが、滝二もかなりレベルが高いのですね。
    認識不足でした。。。。

  3. 【1508393】 投稿者: 春は、まだまだ  (ID:BTupdrFVRks) 投稿日時:2009年 11月 16日 22:26

    滝二のオ-プンスクールに参加して、この学校なら子供を伸ばしていただけるのでは?と思い第一志望校にと考えていますが
    本当の中高一貫校では、ないのでしょうか?高校になると高校からの入学者と一緒に勉強するのですか?
    そのような事は無いと聞いていたのですが

  4. 【1508478】 投稿者: マッチ王  (ID:CqeEJlQ4HNk) 投稿日時:2009年 11月 16日 23:19

    中高一貫コースと高校コースは学業面では完全に別ですよ。
    そもそも授業の進度が違いますから、一緒に勉強することは無理でしょう。
    部活動やイベントなどは一緒になるでしょうから、お互いに刺激を受けあう良い面も
    あるのではないでしょうか。

  5. 【1509512】 投稿者: 春は、まだまだ  (ID:yLdBDWRjXTU) 投稿日時:2009年 11月 17日 18:11

    マッチ王様へ
     ありがとうございます。そうですよね、中高一貫は、進度も深度も違いますから一緒は無理ですね。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す