最終更新:

56
Comment

【386395】須磨学園

投稿者: すますま   (ID:JbOCmiexdys) 投稿日時:2006年 06月 15日 21:12

小6の子供が受験させてもらうかも
しれないので、一度学校に行ってみようと思っていますが
近々ある文化祭かオープンスクールか
どちらに参加すべきか悩んでいます。
学校の説明など聞けるのはオープンスクール
だと思いますが 学生さんの雰囲気は文化祭のほうが
わかるのかなあ?両方出向くじかんがないので悩んでしまいます。
須磨学園を考えておられる方で、同じような方がおられましたら
どっちにするつもりかよかったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【438498】 投稿者: 時代のニーズ  (ID:VG.dG6kFl3g) 投稿日時:2006年 09月 10日 11:34

    あまりにも批判的なスレが多いので不快になってます! 何故、ポジティブに受け止める度量がないのでしょうか?

    私には小6の娘がおり、来年の併願校の1つにリストアップしています。年配の方は、昔の須磨女のイメージが払拭できず、既設校に愛着があったり、新設校の中で急激に人気が上昇したことでやっかみや、批判もあるのかなぁと感じています。マイナーな部分が随分クローズアップされているように思います。

    私は、昔のことも知りませんし、時代の流れの中で父兄が子供達の将来に期待するものを叶えてくれそうな学校かと思っています。多種多様な情報を入手した時、批判的に見るか、革新的な優れた取組みとして好意的に見るか、それは個々人の受け止め方だと思います。例えば、落ちこぼれが、各学年に3名居るというご意見もありますが、これも3名も居ると捉えるか、3名しか居ないと捉えるかで見方が大きく変わってきます。天下の神戸女学院でも、女学院大学への内部進学者が、例年10名程度いらっしゃいます。コレを落ちこぼれと見るのか、語学や芸術面で更に磨きを掛けたいというような生徒が育ったと見るかで評価が分かれます。要するに、どこの学校でも父兄や学校側の想定ラインから外れる生徒が多少でてしまうのは仕方のないことだと思います。 

    学校の経営ですが、ここも私学ですから経営上、営利目的が入るのは当然だと思います。ましてやまだまだ新設の中学ですから、経営戦略があり、塾と一体化した教育方針やGPSを使用したセキュリティは、事件が多発している昨今、重要な部分だと思います。それを監視されているととるのは、曲解だと思います。 いやなら、親が加入しなければすむ話です。「オススメです」さんが書かれているように親のオプションなんですよ!

    難関校に折角入学したのに、鉄緑会のようなエリート塾に通わなければならないような、学校のほうが、むしろ大きな問題だと思いますよ。それより、生徒を懇切丁寧にフォローアップしてくださる須磨学園の方が、ずっと良心的じゃないですか? その良心的な部分が、授業料の安さであったり、費用対効果に現れているのではないでしょうか?

    タイムマネージメントなんて、今の社会にとって一番大事な部分ですよね! それをPCを駆使して逸早く導入されている取組みは、歓迎されるべきではないでしょうか?
    もしそういうバックアップ体制が、そのお子さんに合わないと判断されるなら、それも選択ですし、入学してから転校(難しいかもしれませんが)するのも選択です。

    中学3年から高等の授業の先取りが始まり、高等学校の1年生で、3年生までの授業内容を全て終了させるなんて、難関大学を目指す生徒には、願ったり叶ったりですよ。 もし、それが家の方針に合わないと言うのであれば、他校を選べば良いだけの話です。

    統計データでも進研模試の統計を使うことは、全く問題ないのではないですか? もっと格式のある模試のほうがいいのかもしれませんが、同じ模試の指標を使って、経時変化を追いかけることに意味がありますので、決して間違いじゃありませんよ!

    もう少し、アングルを変えて見てみてもいいのではないでしょうか!?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す