最終更新:

62
Comment

【3916253】西大和などの進学者偏差値について

投稿者: 東大阪   (ID:lYIbAkHxLis) 投稿日時:2015年 11月 30日 12:37

合格者/募集人数
大阪星光 313/190
東大寺 325/176
西大和 516/180
居住地の関係から上記3校検討中ですが、
3校いずれも辞退者が多すぎて、実際の入学者像が
イメージしにくいのです。甲陽などとは異なり、進学者偏差値は合格者偏差値よりかなり下がるとは思いますが、今年の西大和は30名以上東大寺辞退らしく、ますます分からなくなっています。親の希望としては、出来るだけ直近の学校が良いと思っています。大雑把で結構ですので、どの様な感じか教えて頂けますでしょうか?
優劣を比較するなど、全ての人を不快にさせるようなコメントはどうかお控えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3935128】 投稿者: 偏差値から分かること  (ID:nTpAXw8exOs) 投稿日時:2015年 12月 21日 02:50

    >偏差値50台前半でもかなり多く合格するようなのでこの辺がボリュームゾーン

    「偏差値」の意味を理解されてないようですね。
    それだと偏差値66や67にはなりませんよ。
    言われてる意味が分からないのでしたら、R4以外にR3やR2について考えてみるのも良いかもしれません。

  2. 【3935184】 投稿者: ほんとに  (ID:X32IX2wyXUk) 投稿日時:2015年 12月 21日 07:55

    客観的事実と推論を述べたにしてはめちゃくちゃですね。
    N2015として挙げられたデータは西大和合格者54人中、偏差値50台の合格者は8人しかいない。全体の16%。どこをどう推論すると偏差値50台がボリュームゾーンになるのかさっぱりわかりません。
    受験生は偏差値と統計についても理解しておかないといけません。

  3. 【3935444】 投稿者: とても多い  (ID:WHKl5LjosDc) 投稿日時:2015年 12月 21日 12:42

    うまく釣れましたね。



    冗談です。

    浜学園の昨年10月の合否判定テストの偏差値と合格実績判明分で見ています。

    A判定(偏差値59)以上 合格103 分母128
    B判定(偏差値57)以上 合格16 分母42
    C判定(偏差値54)以上 合格25 分母70
    C判定未満 合格68
    合計 合格212名

    西大和の本校合格者数 584

    C判定以下の者たちは他の最難関ではごく一部の少数派なのでほとんどが西大和に進学すると仮定しても例外は誤差の範囲。
    これでも50台前半がボリュームゾーンではないと言うのなら私に判定偏差値の正しい捉え方をご教示ください。
    偏差値の意味についてはほとんどの保護者が知ってる程度には理解しているつもりです。
    母分散から推定される母集団の標準偏差を正規分布に当てはめて求めるんですよね。手計算でもできますよ。
    母集団とはテスト受験者全員(標本)のことではなく統計学的に言うとその標本が属する正規分布をなす架空の集団のことですね。ですから分散は平方和を標本数で除するのではなく標本数から1を引いた自由度で除するんですね。


    とにかく事実から推定されることを述べただけだということを理解してください。

  4. 【3935710】 投稿者: ↑ワロタ  (ID:cT8L0X442nM) 投稿日時:2015年 12月 21日 18:39

    みんな「日能研偏差値」で語ってるのに
    1人だけ唐突に「浜学園偏差値」を語り出すという、
    新手のギャグ面白いですね。

    うまく釣れて良かったですね。
    ご苦労さま(笑)

  5. 【3935721】 投稿者: 大雑把なら  (ID:OBvlXv8wHOE) 投稿日時:2015年 12月 21日 18:49

    進学者偏差値/合格者偏差値
    大阪星光 61/63
    東大寺 65/67
    西大和 60/65
    くらいで落ち着きそう。

    >
    合格者/募集人数
    大阪星光 313/190
    東大寺 325/176
    西大和 516/180

    大阪星光学院 70以上-1/1 65-14/15 60-16/24 55-5/24 50-0/5
    東大寺学園 70以上-6/6 65-14/26 60-5/18 55-1/14
    西大和学園 70以上-10/11 65-21/30 60-14/41 55-8/24 50-0/7 45-1/3

  6. 【3935726】 投稿者: 浜学園の偏差値なら  (ID:T/PjCAyTVbU) 投稿日時:2015年 12月 21日 18:56

    浜学園の偏差値なら、東大寺(偏差値60)・西大和(偏差値59)・洛南(偏差値58)辺りの統一日外し併願校は、上位の者を中心にゴッソリ持ってかれるんだから、偏差値50前半が多くても当然だろうに

    その理屈だと、日能研なら西大和は+7だから60台がボリュームゾーンだけども

  7. 【3936192】 投稿者: なるほど  (ID:9LFK56DOlLA) 投稿日時:2015年 12月 22日 09:38

    地方受験も含めた合格者の数を考えれば浜学園での偏差値のボリュームゾーンが50台になるのですね。
    確か地方含めると870人辺りの合格者になったと記憶しています。
    結局上の方はごっそり抜けてしまってあの実績ならすごいとしか言いようがないですね。
    順当に偏差値の下位から数えて入学者数に達したあたりまでと考えるということになるのでしょうか?浜学園の合格者占有率を加味しないといけませんね。

  8. 【3936381】 投稿者: とても多い  (ID:evMqIEKwwN2) 投稿日時:2015年 12月 22日 13:20

    地方受験はまた別で考えないといけませんね。
    なぜなら地方受験合格者全てがB判定以上の偏差値にしか分布していませんから。つまりC判定以下での合格者は本校受験合格者のみです。

    なるほどさんの発言の後半部分は正にその通りです。浜からの合格者数を考えると、小学生時の偏差値が50台前半だった進学者がかなりの割合を占めるはずです。

    浜偏差値に置き換えただけの詭弁だと宣った(笑った?)数人の方の発言、面白かったですよ(笑)
    とくに日能研なら60と言った方には統計ばかりに気をとられて現実を見ることを忘れてしまっては本末転倒ですよと言いたいですね。

    最後に、私は決して西大和と統計をばかにしているわけではありません。
    むしろ、西大和の実績はすごいと感じますし私の仕事は統計屋ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す