最終更新:

11
Comment

【404148】教えて頂けないでしょうか?

投稿者: momo   (ID:v5DVn/Pu03U) 投稿日時:2006年 07月 09日 10:27

小1の私立小学校へ通学する娘がおりまして、大阪桐蔭を目指したいのですがどの様な塾へ通わせてあげれば良いのか悩んでいます。大手進学塾(浜・希・日能研等)の方が良いのか中堅塾であればどの様な塾が良いのか分かりません本当に無知で恥ずかしいのですが、皆さんのご意見をお聞かせ頂けないでしょうか?住まいは我孫子です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【404223】 投稿者: 杞憂!?  (ID:rYsZYlbOTjM) 投稿日時:2006年 07月 09日 13:49

    小学校から私学で、それも中学入試の志望先が桐蔭なんて・・・。

    人格が歪んでしまわなければいいのですが・・・。

  2. 【404225】 投稿者: why  (ID:8cwj7K3WFhY) 投稿日時:2006年 07月 09日 13:50

    何を考えて私立小学校を選択されたのでしょうか。
    入学してから何かあったのでしょうか。
    そかも、なぜ大阪桐蔭なんでしょうか。
    1年生からそこだけを目指すのは何か深い理由があるのでしょうか。

  3. 【404341】 投稿者: もっとゆっくり@駄文かつ長文  (ID:S7oAibqy1PM) 投稿日時:2006年 07月 09日 18:11

    今すべきことは・・・

     今は、折角私学に通わせているのですから、ゆったりとした環境で、様々な遊びや
    体験を通じた中で得られる学習をさせる時期だと思います。 今一度、ご家族でお子様
    の教育について、話しあわれた方が良いと思います。 皆さんがレスをしている通り
    私立小学校に通わせていることと、大阪桐蔭への準備を早期から始めることへの繋がり
    は少ないように思えます。


    中学受験準備は・・・

     中学の進学のための準備は4年からで大丈夫です。 逆に言えば、4年から始めて
    もダメな場合は、より早期から始めてもダメでしょう。子供の知能の成長度に志望校が
    見合っていないということです。 この見極めは親の責任であり、これが分からないと、
    「受験は先行逃げ切りが一番ですよ」等という塾のセールストークに掛かってしまう
    ことになります。
     特に大手塾のカリキュラムのターゲットは、関西では、灘・甲陽等々の難関中学に
    置かれていますので、大阪桐蔭等を志望校にする平均的な知能・学力を持った子に
    とっては、大手塾が提供するカリキュラムは過剰のように思えます。


    大手塾の特徴(マイナス面)として・・・

     大手塾について、石川久雄氏が著書「中学受験は自宅でできる」の冒頭で
    ? 大手塾が子供の学力を引き上げている訳でなく、努力して学力を上げている
    子を選別しているだけであること、?大手塾のカリキュラムには弊害が多く有ること等
    親として興味の有る事柄を指摘しています。 一読されることをお薦めします。


    面倒見のよさとは・・・但し、偏見と独断に満ち満ちています

     桐蔭を含めた「面倒見のよい学校」と言われている学校は、本来自律心の富んだ生徒
    が、自主自律的に志望大学に応じて学習する内容と量を、強制力を使ってやらせようと
    する学校と私は理解しています。 この考えに立つと、「面倒見」に期待する親御さん
    は、自分の受験生時代に、自主自律的な学習ができなくて、ご自分の子供も恐らく、
    そうであろうと危惧されているケースが多いのだろうと思います。
     もっと言えば、「子供の為」という名分のもと、子供を使い、自分が出来なかった
    ことをやらせようとしていることも有るように感じます。 これは親のエゴのひとつ
    と言ってもいいと思うのですが、このエゴをどのように抑制するか、親として大事な
    ことだと思います。 
     子供の中学受験の面倒を親が見るということは、?親自身は勉強という努力をしなく
    てすむこと、?(子供の)努力した結果が週・月単位で見えること、?中学受験は親の
    受験と世間からも言われていること、?相手は比較的従順な低年齢な子供であり、親の
    強制力が効きやすい事等、親が子供に無理させてしまうポイントが多々有ると思います。 
    お互いに注意したいものですね。 

  4. 【404389】 投稿者: BASEBALL  (ID:9R0XjI9i1QI) 投稿日時:2006年 07月 09日 19:54

    私も皆さんの意見に賛成です。折角私立の小学校にお子様が通っておられるのは、お受験の際に小学校からそこに行かせたい何か理由があっての事だと思います(校風がいいとか、後の進路の事だとか)実際の所、私の姉の子供が大阪桐蔭にお世話になっております。確かに勉強面とか規律の面はしっかりされています。ただ個人的にいえば、どうしても大阪桐蔭がいいというのであれば、4年か5年からしっかり勉強されてもおそくはないと思います。もっとゆっくり@駄文かつ長文様が仰るとおり、塾で大阪桐蔭対策といったところまではないのは事実ですが、入試の偏差値はたいしたことはなくても、入学してから実際は勉強は、かなりきついです。まだ1年生とのことですので、ゆっくりご家庭で考える時間はあると思いますよ。

  5. 【404427】 投稿者: Because  (ID:YCGhHH4cRm6) 投稿日時:2006年 07月 09日 21:01

    うちは某大手塾から桐蔭に中学したものです。偏差値は大手塾によってバラつきがありましたが、確かに低めに設定されていました。しかしいざ入学してフタをあけてみると、何人かを除き在籍していた大手塾の真ん中以上のクラスに在籍していた人がほとんどでした。(一番下の特進コース入学者でもです。)クラスのお友達を見ても出身塾は大手から中堅塾までさまざまです。ただ日能研や馬渕からは多くの合格者が今年も出ているようですね。あと「桐蔭というとスパルタ」とすぐに語られてしまうのですが、それをスパルタととるのか「熱心に指導してくださる」ととるのかの違いでしょうね。私はもちろん後者です。もちろんクラスとしてのとりくみ、学年としてのとりくみ、先生がたはいろいろ考えてくださっていますがそれ以上に対個人、ひとりひとりの生徒に対応してくださっています。保護者の間ではこれを「教育のオーダーメイド」と呼んでいます。どの先生も子供のことを真剣に考えてくださっているのが保護者にも伝わってきます。優しい先生も多いですよ。他校も含めありとあらゆる説明会、その他見学会などにも参加しましたが、桐蔭は何が際立っていたか。「先生がたから伝わってくる熱いもの」この一言につきるでしょう。学習面では量もこなさなくてはなりませんがおかげで力がついてきていると思います。実際中学二年では英数コースと特進コースがあらゆるテストにおいて平均が僅差であること、特進コースのレベルが英数コースに到達したことから一番下の特進コースは廃止になりました。指導していただいたものはZ会アドバンストなどで学校のレベルとして如実にあらわれているはずです。momoさんのお嬢様が受験されるころには今より偏差値は上がっている可能性が高いと思います。いずれにしても桐蔭の本当の良さは入学してみて心から実感ものです。保護者としては通塾で学校が終わってから移動する必要もなく、すべて学校ですませることができるこの環境に感謝しております。momoさん、1年だからと言っても学校見学くらいはしておいても早くはないと思いますよ。この秋の文化祭などからいかがですか。お待ちしております。

  6. 【404435】 投稿者: う〜ん  (ID:DYcU4lE2Bo6) 投稿日時:2006年 07月 09日 21:16

    保護者としてよいことが、子供の将来にとってもいいことかどうかが熟考すべきところだと思います。子供のために受験させるのでしょ。

  7. 【404491】 投稿者: すいか  (ID:uHXPmCk5v9g) 投稿日時:2006年 07月 09日 22:48

    大阪桐蔭は、私も小3の息子に、是非、行って欲しいと思っている学校です。
    まだ、一度も学校訪問などはしていないのですが、今年あたりから、そろそろお伺いしたいと思っています。
    息子は、おそらく中堅塾からのトライになると思います。
    塾の先生が仰ったのは
    「確かに勉強が、厳しい・しんどいと感じる学校ではあると思いますが、勉強する習慣が出来ている子には、そうつらくない学校だと思います。むしろ6年生くらいで、元々の頭のよさというか、勘のよさで、合格してしまった子が、入ってからしんどい思いをするケースがあると聞いています」
    ですから、ある程度、「勉強する」習慣や、勉強する事が当たり前だと思える様な、環境を作っているつもりです。

    今年合格されたお友達のお兄ちゃんも、楽しく通っておられます。
    先は長いですが、ご縁があるようにがんばりましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す