最終更新:

15
Comment

【404790】オープンスクール

投稿者: 初心者の母   (ID:wCSOWNY4Yo6) 投稿日時:2006年 07月 10日 11:04

どうしたものかと思いスレ立てさせていただきました。
先日、第一志望にしている学校のオープンスクールに参加しました。
待ち焦がれていたため意気揚々で出かけたのですがスクール終了後
愚息の顔色がとても優れないのです。
疲れたのかと聞いてみると自分に向かない学校だといい出しました。
なぜときいても本人も今ひとつわからないらしく何か違うと言います。
しかし自宅から近いし偏差値的にも妥当なので我慢したほうが良いのかなとも申しますが。
6年のこの時期にどうしたらよいものか悩んでしまいます。
良いアドバイスがあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【404961】 投稿者: ひとそれぞれ  (ID:BqVI.HJuJiE) 投稿日時:2006年 07月 10日 15:30

    いろいろなお考えが合っていいと思います。灘中卒で将棋指しになった谷川さんとか、京大医卒の碁打ちとかプロピアニストとかもいらっしやいますしね。それにちょっとの偏差値の差で、ずいぶん校風が違う学校もありますよ。関東だと麻布と開成、京都だと洛星と洛南とか。まあ、最後は個人の個性ですけど。

  2. 【404971】 投稿者: 小6女子母  (ID:vrv/Yh6FKx.) 投稿日時:2006年 07月 10日 15:40

    -本当ですか?- さんへ
     
    私達親が良かれと思って子供に進学して欲しかった学校は 大学付属校でして・・・。
    文化祭も一緒の日に行われるんですが
    いかにも ナンパ目的っぽい学生(そこの大学の人だけではないです)が
    やたらと目につきました。
    今時の学生というのか やたらとケバイ女子学生(多分他大学?)の
    男子学生を物色しているような会話を横で聞いてしまったので
    まだまだウブな少年は そういう雰囲気に耐えられなかったそうです。
    そういう軽い雰囲気が大の苦手な息子は
    「中学はまだましやけど 高校と大学はここには絶対行きたくない」
    と 拒絶反応起こしてしまったようです。
    今、中2になり 大学について少しずつ考え始めていますが
    「あそこの大学は行きたくないなぁ。」と 未だに言っています。
     
    小6の娘も同じことを言いますよ。
    その付属校に対してではないですが いろんな学校を見に行きましたが
    「あそこの学校は ちょっと違うわ・・・」とか
    「落ち着いた雰囲気の学校の方がいい」とか
    自分の居心地の良い身の置き場ってわかるんじゃないかな?
    同行していた私でさえ、ここは違うな。。。とか
    ここの空気は合うかも?とか 感じます。
     
    だからといって それが全てじゃないかもしれません。
    入学したら また 違ってくるかもしれませんしね。
     

  3. 【404978】 投稿者: 文化祭に「引いた」子  (ID:HpPjGpZeRYA) 投稿日時:2006年 07月 10日 15:46

    うちの子は中高校の文化祭(=お祭り=非日常)の大音響の音楽と高校生のパワーに、
    小学生には理解できず、完全に引いてしまいました。
    その後の学校訪問で、おちついた雰囲気で勉強している姿に、これなら大丈夫、と思ったようで、その学校にお世話になっています。


    オープンスクールで、生徒が実際に授業を受けている雰囲気の印象なら
    実際の学校との差は少ないのではないかと思います。
    どういう点が本人の思いと違うのか、よく聞き出したほうがいいと思います。
    過大な期待をしてイメージが膨らみすぎていた、のかもしれません。


    第一希望でなくても、入学する可能性があるのなら、
    冷静に、よいところ、悪いところ、我慢できるところ、譲れないところを分析して判断しておくほうがいいと思います。
    学校全体、生徒、先生の雰囲気、制服、登校時間、授業内容、クラブ、進学実績などなど、
    いろいろな点の印象を書き出ししてみて、
    なにが一番違和感があるのか、洗い出してみるといいかもしれません。


    でも、本人が言えない、のなら、
    親御さんが気に入っているほど、本人は気に入らない、けど、それを言い出せない。
    そのことの精一杯の抵抗の可能性もありますので、
    その点を配慮してあげてください。

  4. 【404984】 投稿者: あたりまえ  (ID:BWH7UG5pZ1U) 投稿日時:2006年 07月 10日 15:55

     自分で適切に何でも決められるように
    子供を育てる事は当然のこと。 それは
    学校の選択も、勉強面の管理も同じことで、
    子供が自主的に管理できるならそれが理想。

     むしろ、中学生以上の自律心旺盛な子には、
    学校の余分な宿題や補習など、自分の勉強計画
    を制約するものとして捉えることでしょう。
    (もっとも、小学生の勉強を親が見ることや
    中学校選択時における、親の客観的な助言は
    必要だと思うけど)

     話は変わりますが、ご自分に娘がいると
    して、勉学も進路も親にマカセッキリの
    指示待ちぼくちゃんのところへ、自分の娘を
    嫁がせる気になりますか? 私は嫌だな〜


     オープンスクールから大きく曲がって
    しまいました。スレ主さま、申し訳
    ありませんでした。



  5. 【405027】 投稿者: 同じ経験をしました。  (ID:go2i2je.ae2) 投稿日時:2006年 07月 10日 16:49

    我が家も、長男の志望校を2校で悩んでいたとき、片方の学校に対して
    愚息は、「ここはボクには合わないと思う。」と申しました。
    実は、私も同じことを思ったのです。
    合わないと思う、と言った学校の方が偏差値が低かったので
    「じゃあ、これから今以上にがんばらなあかんよ!」と励まし
    今は、もう片方の学校に通っています。
    また、私だけが見に行った、二次で受けようと思った学校にも
    「合わないかもしれないな。」と言う印象を受けました。
    こういった印象が正しいのかどうかは分かりませんが、
    やはり、子供さんにとって行きたい学校に行かせてあげる事が
    入学後の生活にもプラスになるのではないでしょうか?
    自分が希望した学校なんだから、頑張らないと・・・、と言う気持ちで
    愚息はまさかの合格を頂いたと思われる学校で、特に勉強面で遅れることも無く
    クラブにも励んでいます。
    私も、娘の志望校を決めるのに、今悩んでいますので
    お気持ちよく分かります。
    まだ時間はありますので、いろんな方のお話をお聞きになって
    親子で最善の道を選んでくださいね。

  6. 【405042】 投稿者: 横道  (ID:c2q14mfGK9I) 投稿日時:2006年 07月 10日 17:13

    ひとそれぞれ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いろいろなお考えが合っていいと思います。灘中卒で将棋指しになった谷川さんとか、京大医卒の碁打ちとかプロピアニストとかもいらっしやいますしね。

    すみません、本題からそれるのですが、事実誤認だと思いますので指摘させてくださいませ、、、(スレ主さんごめんなさい)
    将棋指しになった谷川浩司さんは、灘中ではなくて滝川中・高のご出身です。
    そのお兄様は、灘中・高から東大に進まれ、東大将棋部で活躍されましたが、プロの将棋指しではありません。
    (谷川浩司さんとそのお兄様のことがごっちゃになっているのではないでしょうか。)
    それから、プロピアニストというのは大井浩明氏のことだと思いますが、京大医卒ではなくて工学部だったはずです。
    (碁打ちの方は京大医卒でOKですが)

  7. 【405046】 投稿者: ひとそれぞれ  (ID:BqVI.HJuJiE) 投稿日時:2006年 07月 10日 17:20

    横道様
    間違い指摘ありがとうございました。プロピアニストには少なくとももう一方、女性の方がいらっしゃいます。ドイツに医学で留学したときにピアノへの情熱が再燃して、ピアニストになられたはずです。京大学生新聞で読んだ記憶があります。多才な方はよろしいですね。

  8. 【405493】 投稿者: 初心者の母  (ID:V3I3hct4Bf.) 投稿日時:2006年 07月 11日 10:42

    皆様いろいろ教えていただきましてありがとうございました。

    おっととさま
    すぐにレスして下さりありがとうございます。
    そうですよね。6年も行く学校なんですから我慢なんておかしいですね。
    ご指摘いただいて先が明るくなった気分です。
    小6女子母さま
    貴重な経験談ありがとうございます。
    レスしていただいた事により少しご気分を悪くなされてはいないでしょうか?
    そうでしたら申し訳ございませんでした。
    文化祭に「引いた」子さま
    そういうことも有り得るんですね。とても参考になりました。
    ありがとうございます。文化祭にも積極的に参加してみます。
    同じ経験をしました。さま
    直感というかやはりあるのでしょうね。
    親自身が我が子に合う合わないと感じることが
    とても励まされた気分です。


    私の些細な相談に親身になってレスいただいた方々に心より感謝いたします。
    もう一度、初心に帰って志望校を考えて見ます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す