最終更新:

4
Comment

【441535】聖母学院(京都)の偏差値

投稿者: えるみな   (ID:yn18oGUO/H6) 投稿日時:2006年 09月 14日 08:32

聖母学院(京都)の偏差値ですが、
予想R4では
A1  40
A2  41
B   45
となっておりますが、
五木・駸々堂偏差値では
    目標偏差 合格者平均偏差
A1   48        46
A2   53        50
B    46        44
となっているようです。
ttp://www.ideamakes.co.jp/nyushi-info/2007/scloolinfo07/2007seibo[削除しました]


どの学校に限らず、後日になるほど難易度があがるもの とばかり思っていたので、
B日程が統一日より低い後者のデータは大変「意外!」というか「?」と感じました。


どなたか読み方をご教示いただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【442141】 投稿者: あゆ  (ID:xb1.IdSqQRo) 投稿日時:2006年 09月 14日 21:54

    A日程の入学辞退者の多い年は、B日程の偏差値が下がります。
    五ツ木の模試の偏差値データは、最近2、3年の偏差値データで
    算出された偏差値だと思います。

  2. 【442150】 投稿者: えるみな  (ID:kPQh7SopguA) 投稿日時:2006年 09月 14日 22:11

    なるほど、
    歩留まりが悪かった分の数を確保するためにハードルを下げるわけですね。
    納得しました。
    レスありがとうございます。

  3. 【442234】 投稿者: 去年の併願組  (ID:G4.yd85dWIc) 投稿日時:2006年 09月 14日 23:57

    A1日程は、統一日なので、第一志望の子が受験(併願組は別の学校を受けている)
    A2日程は、併願校として受けてくるので、偏差値が高くなる。
    B日程になると、統一日の結果が出ているので、受験者はA1A2不合格者と、併願校の不合格者。
    あと、2教科、4教科の影響もあるはずなんですが、そこまで考えてません。


    A1日程の人数を絞れば、B日程の人数が多くなるので、偏差値は下がり、A1日程のリベンジ組でも合格がもらえる。(五木・駸々堂の予想)
    A1日程をある程度とれば、B日程の人数が減るので、偏差値が上がる。(R4の予想)
    どこかの学校に受験生が集中することがあれば、その学校の不合格者も増えるので、B日程の受験者が増える(偏差値が上がる)
    A2日程合格者は併願組が多いので、学校は歩留まりをある程度計算できるんだと思います。
    B日程は「ミズモノ」なんです。


    3回とも受験するするなら、五木・駸々堂の予想がいい線いっていると思うのですが、
    B日程だけで、五木・駸々堂の予想を信用するのはちょっと危険なんじゃないでしょうか。
    学校側も、本当に入学したがっている第一希望の子に、A1A2日程××で、B日程でやっと○なんて意地悪したくない、だろうし。


    第一希望の子は、3日程とも全部いっぺんに出願する
    併願の子は、B日程はリスキーなので、A2で併願しておくように、塾の指導がありましたよ。
    B日程はあとから出願もできますから。


    おもしろいことに、受験料の振込用紙、聖母学院と聖母女学院共通なんです。
    姉妹校なので、受験料割り引いてくれます。
    聖母学院A1、聖母学院A2、聖母女学院というパターンで受験する人を想定しているようです。
    (受験料、1回分2万円、2回分で3万円、3回分で4万円だったと思います)

  4. 【442376】 投稿者: えるみな  (ID:4.GMdE1.vXo) 投稿日時:2006年 09月 15日 08:39

    去年の併願組 さんへ
    詳しい解説ありがとうございます。


    > B日程は「ミズモノ」


    なるほど、難しいところですね。
    07年は京産大附属が参入、R4では聖母学院と同じ偏差値(20日)がついています。
    聖母志望のうちとしては、そちらへ流れてくれたら嬉しいのですが・・・、校風からすると余りかぶらないような気もします。どうなりますか・・・。


    大変参考になりました。ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す