- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ショートケーキ (ID:e54cPlvf9Jo) 投稿日時:2017年 02月 02日 17:55
富田林中学校合格のみなさま、合格おめでとうございます。
来年度、富田林中学校の受験を考えています。
富田林中学校に合格されたお子様の偏差値はどの位ですか?
また、塾には通われていましたか?
-
【4428322】 投稿者: 菜の花 (ID:0J7k7xQMOjY) 投稿日時:2017年 02月 02日 18:07
こちらの中学を目指す場合、どちらの塾が一番お勧めでしょうか?
今は近くの中堅塾に通わせてます。2年後にこちらの中学にと考えておりますが、あまり情報がなく、困っております。 -
【4428372】 投稿者: ココ (ID:e54cPlvf9Jo) 投稿日時:2017年 02月 02日 18:35
参考になれば…
うちは中堅塾に通っていました。
偏差値は五木の模試で平均60前半でした。
得意科目の最高は偏差値70を超えました。
頑張って下さいね。 -
-
【4429582】 投稿者: 甘党ママ (ID:x3fAnZt0X3I) 投稿日時:2017年 02月 03日 13:21
こんにちは
-
-
【4429607】 投稿者: 甘党ママ (ID:x3fAnZt0X3I) 投稿日時:2017年 02月 03日 13:31
スイマセン。途中で。
うちは偏差値60くらい、よいときで68くらいでした。
第一ゼミナールに通いましたが、
先生も熱心で、塾にお任せきりでした。
合格者の半数くらいが、第一ゼミナール出身のようです。
受験頑張ってくださいね。
結果がどうであれ、最後はこどもの頑張りを褒めてあげたいですね。 -
-
【4429856】 投稿者: 辛党ママ (ID:MSVVEiZmzec) 投稿日時:2017年 02月 03日 16:20
塾は必須、65が目安だと思いますよ。
6年からだとかなりハンデがあるので塾選びは慎重に -
【4430224】 投稿者: ラン (ID:M7UIM5WHoc2) 投稿日時:2017年 02月 03日 20:40
周囲でもたくさん受験しましたが、合格!と聞いたことがなく、どんなお子さんが合格したのだろうと感じています。
我が子は私立へ進学しますが、私立受験の塾からは結構合格しています。
中高一貫コース向けの塾で、私立対策はしていない子で合格された方はどの塾に行かれていたのか関心があります。下の子は公立中高一貫を考えますが、やはり私立向けの学力+適性検査の勉強が必要なのか気になるところです。 -
-
【4430567】 投稿者: 辛党ママ (ID:XYm4hbF9CPA) 投稿日時:2017年 02月 04日 00:05
定員の半数の合格者を出した第一ゼミナール、来週
富田林中学受験を振り返っての総括というのをやるみたいだから聞きに行けば?
http://www.daiichisemi.net/event/tondabayashi_event.html