最終更新:

22
Comment

【447321】高学年から伸びた方いらっしゃいますか?

投稿者: かさつく   (ID:x70Z4lQJ/Rs) 投稿日時:2006年 09月 21日 23:25

塾の先生に3、4年までの成績ではまだわからないと言われましたが(成績が
芳しくないため)、私には気休めとしか受け取れませんでした。
3、4年で出来ない子が高学年で急に出来るようになるということがあるのでしょうか?
そういうのは稀なケースだと思うのですが、どうでしょうか?
3、4年から上のクラスに在籍されてる方は高学年になってもたいてい上のクラスの
ままですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【450662】 投稿者: かさつく  (ID:lzpRoNHob7U) 投稿日時:2006年 09月 26日 08:37

    家庭の事情でばたばたしておりましたので返信が遅くなりました。
    申し訳ございません。失礼いたしました。
    皆さんの経験談やご意見、拝読させていただきました。
    ちょっと見ない間にたくさん書き込んでくださり、ありがとうございます。


    伸びていく場合もあるんですね。我が子もそうであってほしいです。
    しかし、自分が興味をもったことは掘り下げたり広げていったりと感心しますが
    あの集中力を勉強に費やしてくれたらどんなに伸びることか・・。
    可能性を信じてあせらずゆっくりと見守っていってやりたいと思います。
    親ばかりがあせっても、一生懸命になっても仕方ないですしね。









  2. 【451727】 投稿者: とほほ  (ID:Uz6J984dD.o) 投稿日時:2006年 09月 27日 10:28

    やはり、伸びる子とは、頭のできが違うのか?それとも親がつっききりで勉強をさせているのでしょうか?子供なので自分からどんどんするこなんているんでしょうか?普通は遊びたいでしょうね。

  3. 【451891】 投稿者: ノウハウ  (ID:SGwIgkwIQ2w) 投稿日時:2006年 09月 27日 14:19

     
    つきっきりかどうかは別の問題ですが、
    保護者が学力向上のノウハウを駆使していることは
    確かです。
     
    動機付けにより、子供でも自分からどんどん勉強するように
    なりますよ。
    いわゆる勉強好きな子供に育てるということです。
    また、「本物の親」は、勉強以外にも一芸に秀でた子供に育てているものです。
     
    クラスに1〜2人は思い当たるでしょう(笑)

  4. 【451913】 投稿者: とほほ  (ID:gxanytxWs5w) 投稿日時:2006年 09月 27日 14:52

    ノウハウさまへ。。。なるほど。ですがクラスにたった1〜2人ですか。我が家の娘は気が優しく、すべてが平均的な子供です。ですがまじめでこつこつタイプ。しかし自分から中学受験をしたいと言いつずけ4年生から塾へいきました。ですが成績はほぼ真ん中です。おとなしく「がんばる、やめへん」だけ言います。まだまだ2年以上塾生活があるので、がみがみ言いたくないのですが。。。

  5. 【451915】 投稿者: お稽古好き母  (ID:kUocF4Kx8zU) 投稿日時:2006年 09月 27日 15:02

    娘の友人たちを見ていると、低学年でピアノやバイオリン、バレエ、
    またスポーツで頭角をあらわしているお子さんは、高学年でうんと伸びていく方が多いように思います。
    そういう方は、6年生だけお稽古を休み、また戻ってこられて勉強とうまく両立しておられます。
    やはり集中力のすごさ、気持ちの切り替えの早さ、時間の使い方のうまさ、が我が子とは違うと感じました。
    スレ主さまのお子さまも好きなことには集中しておられるようですので、あとは本人のやる気次第で伸びる可能性はあると思いますよ。


  6. 【451935】 投稿者: ノウハウ  (ID:Tudl5C0vc22) 投稿日時:2006年 09月 27日 15:15

    とほほ さんへ:
     
    >すべてが平均的な子供です。成績はほぼ真ん中です。おとなしく「がんばる、やめへん」だけ言います。まだまだ2年以上塾生活があるので、がみがみ言いたくないのですが。。。
     
     
    親から見て、平均的なお子さんが平均的な成績をとられているなら
    何も問題はないと思いますが・・。
     
    たぶん、平均的ではない中学を目指すことから、‘がみがみ言う’という
    無理が始まるのでしょう。
     
    カエルの子はカエルですよ。
     
    自分のできないことを子供に押し付けるのだけはやめようと、
    私はいつも思っています。
     
    自分を超える子に育って欲しいならば、まず、親である自分が成長しなければ
    なりません。もちろん、塾にお任せでは‘勝利’の可能性は極めて低いままです。
     
    平均的な親子が平均的ではない中学を目指す場合、やはり、クラスの上位
    の子達がライバルになりますので、多くの親が羨むクラスメイトは1〜2名と
    いったところではないでしょうか。


  7. 【452077】 投稿者: とほほ  (ID:wNTZgn8YAJc) 投稿日時:2006年 09月 27日 18:23

    ノウハウさんへ。。。
    確かにかえるのこはかえる。言いたいことは分かりますが、親はみんな夢見るところはあるとおもいますよ。。。それを言っては「みもふたもない」ですよね〜。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す