最終更新:

11
Comment

【457312】5年の秋。今から伸びますか?

投稿者: 稲刈り   (ID:yMuS96ylwkU) 投稿日時:2006年 10月 04日 11:04

5年女子の母です。
4年から通塾しています。
4年時は自宅学習も適当にしていましたが、5年になってからは娘なりにかなり頑張っている様に思います。
ですが、こつこつ真面目なのですが、理解が早いほうではないため、宿題を一度こなすだけでもすごく時間が掛かってしまい、なかなか知識を定着させるまでに至らず、テストや模試での結果を見ても、いまだ底辺をさまよっており、やってもやっても結果につながらないことに親子共精神的に疲れてきています。
目標にしている志望校は、今の状態を見る限りかなり難しいように思います。
あと偏差値10は足りません。
ただ、娘がその学校に対してとても憧れを持っているので、その気持ちを何とかやる気につなげてくれたらと思い、難問に挑み続けていますが、基礎的な問題が解けなかったりミスも多かったりで、このまま消化不良のまま進めていくことに、不安を感じています。
いっそ、志望校レベルをもう少し現実味のあるところに落として、それに見合う基本問題をきちんと取り組み余裕を持って自信をつける、というように、方向性を変えるべきか、悩んでいます。
経験者の皆様、この時期の捉え方、過ごし方、志望校を最終的に落とした場合のタイミング、等々何でもアドバイスを是非参考にさせて下さい。
宜しくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【457351】 投稿者: 目標  (ID:DQ3.fnxUVyE) 投稿日時:2006年 10月 04日 12:12

    目標を下げては絶対だめです。
    下げると、本人のモチベーションも下がるので、下げた目標校
    もあぶなくなります。最終的に受験する段階で現実をみて受験校を
    決定すればいいので、今は第一目標に向かって突っ走ってください。
    この意見は、私個人の意見ではありますが、浜学園長の橋本先生も同様のこと
    をおっしゃってましたよ。

  2. 【457360】 投稿者: でも・・・  (ID:ussCrh3vo.I) 投稿日時:2006年 10月 04日 12:25

    基本的な問題を落とされているようならば
    やはりきっちりと基本を穴がなくなるまで固められた方がいいのでは。
    まだ時間がありますので目標は下げなくてもいいと思いますが
    基本が出来ていないままで応用をこなすのは無理があると思います。
    十分理解できれば応用問題もだんだん出来るようになってくるはずです。
    偏差値アップに繋げる為にも
    その辺りの対策から立て直されたらいかがでしょう?

  3. 【457749】 投稿者: 稲刈り  (ID:5o7.SVeegqc) 投稿日時:2006年 10月 04日 20:44

    目標様
    でも・・・様

    早速のアドバイス有難うございます。
    最後の最後まで目標は目標としてそのまま下げず、まず基本の穴埋め作業をこなしていくということですよね。
    やはり基本がちょちょいのちょいで出来るくらいになると、応用問題も出来るようになるものですか?
    目標が高いのでついつい焦ってしまい、足元を固める余裕が無くなりがちでした。
    5年のうちに何とか立て直したいと思います。
    ただ、今通っている塾も然りですが、この辺りの中学進学塾でも5年になると入試レベルの問題を最初からさせるところが多く、基礎基本をやり直すにも時間が無く、このまま塾を続けながら基本を徹底させる方法が見つからず、どうすれば良いのか悩む所です。
    計算と漢字は毎朝少しずつですがやるようにしています。
    5、6年で通塾しながらでも出来る基礎固め法がありましたら、どうかご教授お願いします。


  4. 【458076】 投稿者: 算数は暗記科目でわりきる  (ID:HpIHSJ02Xuc) 投稿日時:2006年 10月 05日 08:34

    基礎問題はとけるようにする。応用問題は半数以上とけてる問題を出来るようにする。三分で手がつかない問題は答えをみて理解し、何回かやり、自分のものにする。難易度の高い問題はすてる。わからない問題をじっとにらめっこするのをやめさせる。とにかく、確実に出来る問題を増やすことです。応用問題はよくばらず解答みながら、やること。基本がわかっていないと応用の解答が理解出来ないのでまず基本問題をおぼえるしかありません。

  5. 【458657】 投稿者: 稲刈り  (ID:f5Q76yAx/XA) 投稿日時:2006年 10月 05日 20:16

    算数は暗記科目でわりきる様
    とても具体的なアドバイス有難うございます。
    ?3分で分からない問題は答えを見て理解し繰り返して自分のものにする。
    ?難易度の高い問題は捨てる。(分からない問題をじっとにらめっこするのを止める)
    ?確実に出来る問題を増やす。
    ?とにかく基本問題を覚える。
    分からない問題も何とかしなければと欲張っていたのですね。
    でも結局時間を費やすばかりで、基本でさえも疎かになっていたように思います。
    そして、
    ?とにかく基本問題を覚える。
    ですが、これは理屈が分からなくてもとりあえず覚えてしまって良いものでしょうか?
    いずれ理解も伴ってきますか?
    そして塾の課題と平行しながらでも取り組める様な基本問題集でオススメのものはありますでか?
    どうぞ宜しくお願いします。







  6. 【458674】 投稿者: ホントに基本ですが・・・  (ID:fIAk0zlOgRw) 投稿日時:2006年 10月 05日 20:46

    稲刈り さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そして塾の課題と平行しながらでも取り組める様な基本問題集でオススメのものはありますでか?

    日能研・みくに出版「算数ベストチェック」はいかがですか?
    始めに理解度チェック問題があります。そこで弱点を見つけて、弱点箇所の本編解説&問題で苦手を一つずつ潰しいくやり方だと、時間的にもあまり負担ではありません。但し、本当に基本問題です。

  7. 【458931】 投稿者: 理屈はあとからついてくる  (ID:LQpgehPpqMQ) 投稿日時:2006年 10月 06日 08:33

    九九と同じです。また都道府県名や山地、河川をなぜ兵庫っていうの?中国山地ってという?円周率はなぜ3.14なの?と言う前に、知っておかないことは九九レベルまで反射神経で答えられなければ短い時間の入試でいい点数はとれません。まずなにがどこまで自分のものにしているか確認して、出来てない基本を出来るようにしましょう。覚える為には九九と同じです。声を出して、書いて、うごきまわってもいい。とにかく理屈はあとからついてきます。入試の最低合格点が六割強とすれば、ややこしい問題は後回しでみんなが解く問題を確実に解くことです。文章題が苦手な場合、なにが書いてあるかわからない可能性があります。文章を絵にかかせてみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す