最終更新:

35
Comment

【458866】帝塚山(奈良)2次B入試の難易度

投稿者: 新島先生   (ID:2BrPGLdc6pI) 投稿日時:2006年 10月 06日 01:27

我が家の愚息は現在小6です。今のところ受験校としては、?同志社(1/20)?明星2次(1/21)を考えていますが1/22以降の受験校を決めかねています。
上記のような受験パターンの場合、帝塚山2次Bの併願ってありでしょうか?それとも危険でしょうか?どの程度の難度になるのか予想がつきません。こういうことは塾の先生にでも聞けば?っていわれそうですが、皆さんのご意見を頂戴したく。
ちなみに現在の偏差値は、本命・同志社、併願・明星2次あたりが狙える程度です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【458900】 投稿者: 通りすがり  (ID:ncFQDjq4KBY) 投稿日時:2006年 10月 06日 06:59

    上記のパターンだと後になるほど合格ラインがどんどん上がってしまいますが
    本命が同志社だとされたら
    併願校に確実に押さえられる学校を持ってこられたほうがいいのでは?
    偏差値横並びの受験は危険と思います。

  2. 【459187】 投稿者: 受験研究者  (ID:R1hFH6JPmYI) 投稿日時:2006年 10月 06日 13:59

    そろそろ受験校を決める時期になってきましたね。
    塾の先生もいろいろで、「本人・保護者が受けたければどうぞ(塾は責任とりませんよ)」という人もいるので要注意です。この掲示板などでしっかり情報収集してください。
    本題ですが、同志社本命、明星2次併願で、帝塚山2次が滑り止めというのはありえないです。
    「全落ち」になってもいいという考えもありますが、2〜4年間塾に通ったお子さんの気持ちを考えれば確実に受かる学校を滑り止めにすべきです。
    帝塚山(男子英数)は定員が少ないので年によって難易度が変動します。今年は大学進学実勢が前年度より良かったこと、奈良学園が移転問題でごたごたしていること、などを考えれば難易度は上ることが予想されます。
    したがって、この学校を滑り止めにできるのは、男子だと洛星・星光・西大和あたりが本命のレベルだと思われます。
    合格可能性が高い滑り止めとなると、清風、大阪桐蔭をお勧めします。両校とも3つのコースがあるので、悪くても一番下のコースでの合格は見込めます。
    さらに言えば、開明、近大附属、平安あたりでしょうか。
    お子さんがベストの状態で入試に臨める保障はありません。
    風邪をひいたり、過度に緊張して実力を発揮できない子はたくさんいます。
    滑り止め校については、「えっ、こんな学校?」と思わず、幅広く検討してくださいね。



  3. 【459217】 投稿者: 研究者様  (ID:UedzNs3idJU) 投稿日時:2006年 10月 06日 14:36

    小3の愚息の志望校の一つに大阪桐蔭を考えておりますが、すべり止めに帝塚山と思っていたのですが、偏差値的には大阪桐蔭のほうが下ということでしょうか?

  4. 【459292】 投稿者: 他所のことを言ってられないはず  (ID:dyZHvSpCf5A) 投稿日時:2006年 10月 06日 16:09

     帝塚山は昨年,女子総合コースを総合特進と総合文理にわけて,てこ入れをはかったが,結果は芳しくなかったと思う。昨年はレベルが少し低い生徒でも無理して受験した子も合格してきた。
     その上,今年は受験日が早いことをいかした『専願による囲い込み』もできなくなる。女子英数コースは今まで四天王寺・神戸女学院の肩慣らしの役目を果たしていたが,それもできなくなる。2次での割合も多くなるだろうから,この学校自身、合格基準を誤ると大変なことになりかねない。

  5. 【459352】 投稿者: 受験研究者  (ID:nESmKRD.36E) 投稿日時:2006年 10月 06日 17:30

    研究者様 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小3の愚息の志望校の一つに大阪桐蔭を考えておりますが、すべり止めに帝塚山と思っていたのですが、偏差値的には大阪桐蔭のほうが下ということでしょうか?


    帝塚山は女子の場合だと特進・文理への廻し合格がありますが、男子は英数だけで定員90名ですから2次は滑り止めにならないということです。
    レベル的には大阪桐蔭の英数選抜と英数の中間ぐらいに帝塚山2次がくる感じでしょうか。
    大阪桐蔭は、英数選抜→英数→特進と廻し合格(ただしハンディキャップあり)があるので不合格になりにくいし、逆に大阪桐蔭の特進に不合格の子であれば、帝塚山2次は無理です。
    この2校を併願し、もう1校を滑り止めにされたらいかがでしょうか。
    先ほども書きましたが、帝塚山の男子英数は年によって難易度が変動しています。05年は難化、06年は易化しました。
    今年どうなるかはわかりませんが、滑り止めになりにくい学校だということです。
    なお、奈良学園移転問題の件はたぶん影響すると思います。場所が近く、レベルが同じぐらいですから。

  6. 【460063】 投稿者: ???  (ID:Sr/prTmwRfU) 投稿日時:2006年 10月 07日 17:50

    同志社中学に息子が通っています。帝塚山、奈良学園は滑り止めにはなりにくい学校ではありますが、結構皆さんこの2校を受けておられます。また、高槻、大阪桐蔭、明星、立命館(2次)を受けておられる方もいます。ただ通学時間などのこともあるので市内の方は、併願校として東山を受けておられたりします。平安はあまり聞きません。その他、同志社を洛南、東大寺、洛星(この場合は後期を受験)の滑り止めとして受けて入学してこられた方も結構おられます。我が家も前に書きました併願校のうちいくつかを受験しましたが、3コースありまわし合格がある大阪桐蔭はありがたい存在でした。
    昨年から、奈良の学校が前受け校とできなくなったので、岡山中や土佐塾を試し受験された方も多数おられました。参考になればと思い書かせていただきました。

  7. 【460074】 投稿者: 新島先生  (ID:1OI0O8wI4y6) 投稿日時:2006年 10月 07日 18:30

    たくさんのレスありがとうございました。
    帝塚山2次Bは確か'06年度入試から始まった制度と記憶しておりますがいまいちイメージがつかめずおりましたので相談させていただきました。以前から専願と併願で偏差値が開いている学校でしたのである程度予測はついたのですが…参考になりました。
    同志社・明星2次の後はやはり思い切って7〜8ポイント落とした押さえ校を入れるべきですね。
    大阪桐蔭の回し合格はお勧めというお話をたくさんいただきましたが、勉強一辺倒のスパルタ校というイメージが拭えずいまいち気乗りしないのですが、一度説明会に参加してみようと思います。
    あと、思い切って落としてないでしょ?って言われるかも知れませんが…東山後期ユリーカ⇒後期エースというパターンもありでしょうか?併願校を決めるって当事者になるとやはり難しいものですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す