最終更新:

23
Comment

【7403759】E判定からの合格

投稿者: ふりかえり   (ID:SHItxeqzy4g) 投稿日時:2024年 02月 10日 23:27

E判定からから合格された受験生っていますか?

うちは2023年受験組です。塾のクラスは一番下のクラス。第一志望校は6年の塾の志望校判定テストで毎度E判定しか取ったことはありませんでした。偏差値も10近く足りませんでした。しかし当初からの希望通り、息子は統一日に意志を曲げることなく第一志望校を受験しました。午後からは滑り止め校を1校受験し、3年間の受験生活はたったそれだけの日程で終わりました。

結果は第一志望合格、滑り止め校授業料全額免除合格でした。

偏差値や判定で志望校を変えてしまう受験生が大半なのかもしれませんが、息子は受けてみないと誰も結果などわからないのだから行きたい所を受けるに決まっている言って自分の中学受験を自分で貫きました。母としてはその強情っぷりに誇らしさも感じ、もう息子に悔いさへなければそれでいいと感じていました。
もし同じような方がいらしたら書き込みお願いします。そんなギャンブルは絶対反対だという方の書き込みももちろんお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7404586】 投稿者: ふりかえり  (ID:SHItxeqzy4g) 投稿日時:2024年 02月 11日 23:54

    ありがとうございます!
    そしてD判定からの合格おめでとうございます!
    お母様(お父様)も大変お疲れ様でした。

    成績推移表を再確認しましたが、うちはやはり10近く偏差値は足りておりませんでした。まれに50を超える時がありましたが、40以下という時も多々あり、11月の志望校判定でE判定、12月の最終模試のみ過去最高値の偏差値55となって、そのまま入試に突入しているようです。低レベルな話ですみません。
    ただ本番では算数が8割取れていました。
    学校の授業は特に難しくないため(奇跡的に?)大丈夫です。

    中学受験をしたことがなく、偏差値というものの信憑性がよくわからない世代の親ですが、ますますわからなくなりました。

  2. 【7404634】 投稿者: 自慢  (ID:/PRYqtSWtzQ) 投稿日時:2024年 02月 12日 01:52

    当家でも、2023年度中学受験で同様の事がありました。
    塾のクラスはなかなか最上位に上がれず、冠模試は8月、11月ともにE判定でした。塾の最終偏差値でも-5ぐらいだったかと記憶しています。
    しかし、本人は入塾からずっと同じ志望校、変えるつもりはない、自分はこの学校に行きたいからここを受けるというので、その代わりに持ち偏差値-15まで計4校受けさせました。小学生ですから、急な体調不良などもあり得ると想定していました。

    結果、第一志望に合格、1年近く経ち、成績は下から3から4割あたりです。深海魚にならないかと心配しましたが、まあ頑張っています。

    しかし、苦手な国、社はやはりダメ、得意な数学で稼いでいます。英語が、少し貯金があったので、これにも助けられています。理科は生物が苦手です。

    今となっては、塾の分析って何だったのか、不思議です。苦手な国語の過去問傾向が、この学校だけ合っていたこと、算数が得意だったことが勝因だったかと思います。
    親は不合格も覚悟の上で、本人が悔いなき受験になるよう、応援するしかないかと感じています。
    親が出来ることは、進学しても良い安全校を用意して、ずっと先の将来を見据えて失敗も経験させてあげようと腹を括ることでしょうね。

  3. 【7404717】 投稿者: こういう事が起こるのは  (ID:HE/yQs1PT9s) 投稿日時:2024年 02月 12日 08:12

    模試の度に模試の勉強をしてないから。あるいは科目でバラツキがひどいから。
    塾無しだったのでやらせ方がわからず、一番上の子は模試の範囲まる無視勉強法でした。
    そして10以上偏差値上に合格して、今は成績かなり上位だけど、それは算数がよくできる子で、あとの3科目が足を引っ張って偏差値10低くなってたんだな、と、後から感じました。中学入れば、英語ってのは能力によらずやればできる教科なので差はつかないし、数学は好きだし何も困らなかったみたいです。
    模試のたびに模試勉して受けるのが普通なので2人目3人目はそういう勉強法、模試の判定はかなり正確であることを実感しました。この子たちは10上チャレンジはしませんでしたが、何校も受け、スライド合格や補欠に引っかかった事でだいたいの得点数まで知ることができ、ああ、偏差値ってなんて正確なんだ!と思い知りました。
    うちの第一子は持ち偏差値N55→N65進学というレンジの話ですけど、もう1人N35→N45という子も知ってます。進学後は音信不通なので学校での成績はわかりません。
    ところで、10偏差値上に行くと、親子で誇らしくて嬉しいかも知れませんが、下の子たちの進学したN55の学校の方が断然いい学校なので、なんだか複雑です。

  4. 【7404846】 投稿者: 学校って  (ID:SHItxeqzy4g) 投稿日時:2024年 02月 12日 11:27

    入学してみないとわからないことがむしろほとんどですよね。その前に受けてみないと結果すらわからないことも多々。ただ通うことになった学校は、人知の及ばぬご縁もあった学校なのだろうと思います。

    完全自由受験のはずなのに、受けたいとこすら受けない子供がいるのは辛い。かといって落ちて泣く小さな背中を見るのも辛い。受験を始めた時から見守るも、口を出すも、手取り足取り並走するも、親の采配次第だから親の受験ともいわれるのですね。

  5. 【7405057】 投稿者: いえいえ  (ID:K5arXomMPKQ) 投稿日時:2024年 02月 12日 15:59

    >ああ、偏差値ってなんて正確なんだ!と思い知りました。

    偏差値が正確と言えるのは、公開模試に似せた入試問題を作成する学校だけに当てはまる話になります。

  6. 【7405070】 投稿者: まあ  (ID:hittkFM5wOM) 投稿日時:2024年 02月 12日 16:09

    大抵は、特にN60以下は奇を衒う作問しても仕方ないですから、偏差値どおりになりますよ。

  7. 【7405099】 投稿者: 名無し  (ID:V.PhuHVW/V.) 投稿日時:2024年 02月 12日 16:57

    E判定の根拠も偏差値の意味も理解していない親が合格を驚いているだけのスレはこちらですか?
    親も勉強するべきだと今一度 再確認できた内容でしたね。以上

    sageでお願いします。

  8. 【7405186】 投稿者: ふりかえり  (ID:SHItxeqzy4g) 投稿日時:2024年 02月 12日 18:50

    sage機能あればいいですね。
    E判定や偏差値足らずで合格、入学すると、なぜか非難を浴びるということはよくわかりました。
    数は少ないケースかもしれませんが…これからもこのスレが残って誰かの役に立ちますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す