最終更新:

6
Comment

【83840】五月晴れ

投稿者: 学校は週休3日   (ID:BV.8NdrorVM) 投稿日時:2005年 04月 27日 10:56

先日、塾で(大手ではありませんが、拘束時間は長いです。)
「おれは週に1回は学校を休んでいる」と言っていた子がいたと
小6の息子は驚いていました。
小5からは塾のスケジュールも内容もかなりハードになり、宿題もできないまま。
社会や理科の暗記もいいかげんでした。
でも、学校は1回も休ませんでした。
4年の頃はあまり成績が変わらなかった子が学校を休んで、勉強をして
かなりいい成績だったことを知り、息子は複雑な心境のようです。
彼は塾の宿題もいつもきちんとしているので、私もそれを聞いて納得しました。
息子は最近では成績も下がり、志望校の変更も考えていました。
彼のなかでは今まで学校を休んで勉強をするという発想はなかったのですが、
気持ちが揺れているようです。

私はそうやって勉強しても知識だけでは駄目から、ちゃんと学校に行って
受験勉強も限られた時間の中で入学できるところに行けばいいと話しました。

学校を休むことと睡眠時間を削ること(最低でも8時間は寝ています。)には
抵抗があるのですが、小6ですからそうもいってられないのでしょうかね。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【83856】 投稿者: 休んだら駄目でしょう。  (ID:g7LFyL5Xg/Q) 投稿日時:2005年 04月 27日 11:17

    新中一です。
    去年、受験の前だけ罪悪感を持ちながら一週間学校を休ませました。
    休んで思ったことは、とにかく勉強が進み、早く寝られる。
    でも、これでは、小学生が完全に人生受験のため、塾のためだけに
    生活している感覚に陥ってしまいます。

    うちは、まったく休ませるつもりは無かったのに、軽い風邪を引いてしまい
    普段なら行かせるところを休ませたことで、ずるずる休んでしまいました。
    奈良を2日受験しましたので、実質お休みは3日と言うことでしたが、
    統一日の前一週間学校に行きませんでした。

    6年生のこんな時期から、休むことの楽さを覚えたら、大変なことになりますよ。
    子供ですから、学校とは、公立小学校であれ、灘中であれ同じこと。
    宿題ができていない時、テスト前の勉強に追われているとき、休んじゃえ!の
    子供になってしまいますよ。 小学校は良いけど、中学になったら駄目!では
    通りませんし、学校に通うことは義務ですから。

    とにかく、休むと自宅勉強が進んじゃうんです。ここが受験一色に頭の洗脳された
    親子にとっての落とし穴です。
    社会に出たら、限られた時間を使って、精一杯努力しないといけなくなるのに、
    こんな小さな子供に、サボって時間を捻出する癖を植えつけたら駄目です。
    それに、休んで勉強すると、結構時間があるので、のんびり勉強してしまいます。
    6年生も後期になると、そんな勉強癖付けたら追いつきません。

    自分自身が、受験前に休ませたのに大きなことを言えた義理ではありませんが、
    経験したからこそ声を大にして言いたいです。
    学校は休んじゃ駄目。
    ちなみに、わが子は、受験前に休むまでは皆勤でした。


  2. 【83980】 投稿者: 同じく小5の親  (ID:knJg4GkY3YA) 投稿日時:2005年 04月 27日 16:15

    そういえば今年の受験時期の冬に、同じような主旨のスレがあり、その時は確かスレ主さんのお子さんが当たり前のように学校を休んだり、気まぐれで「勉強に疲れたからちょっと気晴らしに給食食ってくる」という感じで気ままに登校し、それでも担任もクラスメイトも暖かく受け入れてくれていた・・・というような信じられない書き込みがありました。
    その時は最後までスレ主さんは自分のお子さんが間違ったことをしている、とは思えず、
    義務教育とは・・みたいな書き込みにまでなりましたが、結局小学校は「通っていい義務」があるだけで「休まず通わなくてはいけない義務」はない・・・という賛成する意見まで出て大変盛り上がっていました。
    その時、受験期に、インフルエンザが蔓延している学校に行かせて、今までの何年間もの努力を無駄にしたらどうするんだ!という過激な発言ばかりで、学校を休ませることに何の抵抗も感じていない親が多いことに驚きました。
    ですから、今のこの書き込みを読んで少し安心しました。
    今思い出しても納得できない気分の悪いスレでしたので・・・。

  3. 【83997】 投稿者: 中一の親その2  (ID:RApqyfkOjYo) 投稿日時:2005年 04月 27日 17:11

    うちも休みたくないけど、統一日の後風邪を引き、
    治った頃に地方の中学に受験しに行ったため、
    結果的に一週間ほど休んだことに。なんだか後味が悪いというか、
    気持ちよくなかったです、親子とも。
    そんな気持ちでいるせいか、子供が気持ちを切り替えられない
    性格なのか、とにかく勉強のほうは進みませんでした。
    体調管理に気をつけて、きちんと登校する生活のほうが
    リズムも狂わないですんだだろうに・・と、卒業式あたりまで
    思っていました。
    我が家のように、「割り切れない」のが一番よくないみたい。

  4. 【84019】 投稿者: 疑問なのですが…  (ID:z.DczsBKFGk) 投稿日時:2005年 04月 27日 18:11

    私自身中学受験経験者で、受験前には休みました…。
    まだ14,15日に入試があった頃なので、そんなに長くでは
    なかったのですが、受験が盛んな土地なので違和感はなかったです。
    ただ、こんな時期からそんなに休んでいいのでしょうか?
    学校によっては調査書がありますから、安易に休ませると
    入試に不利になる、と聞きました。
    私も6年の1,2学期間は皆勤でしたよ。

  5. 【84122】 投稿者: 無記名  (ID:bjUkj3kPA.o) 投稿日時:2005年 04月 27日 21:05

    「今日も○○ちゃん休んでたよ」・・・塾の定期テスト前になると、よく休むのは一人二人ではありません。最初は「人は人、あなたはあなた」と思いながらも、ちょっぴり気になっていたのが、正直なところ・・・

    学校は基本・・・休むべからず・・・という良心もありますが
    宿題に終われ、テスト対策どころではない我が子にあせる気持ちもあり・・・


    だから、子どもを休ませる親を非難することはできません。

    休むと、睡眠もとれて、学習もはかどるかな〜・・・我が家の場合、多分だらだらとすごしていそうな気がします。子どもって、発散性がないと、脳の回転が悪くなるような気がします。

    もちろん人によりけりで・・・体力のないお子さんは学校を休むことで、エネルギーが蓄えられるかもしれないですし。

    人のお子さんを批判・非難するということは、自分がその点に関してゆらいだ気持ちをもっているという証と感じます。

    今後受験前には、わたしも子どもを欠席させてしまうかもしれませんが、
    今は学校は子どもの気力の源だと思っていますし、まだ子どもも自覚がないのか、家で母に怒られながら勉強するより、学校へ行きた〜い・・・と跳ねるように通学しています。

    でも、学校を休ませて勉強させたいご家庭の気持ち、十分理解できますよ。

  6. 【84625】 投稿者: 通行人  (ID:MFk2FZMRdTs) 投稿日時:2005年 04月 28日 20:05

    でも、灘なんかだと出席日数で不合格になりますよね。学校休むなんて余力のない子は学校としても来て欲しくないのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す