最終更新:

14
Comment

【92664】公文と塾〜

投稿者: さくらんぼ   (ID:lOkfDtUg36E) 投稿日時:2005年 05月 17日 10:58

 はじめまして現在小3の子供がおります。公文を親子とも知らないまま紹介して頂き、「学校だけじゃ不安だから、行ってみる?クラスのお友達も一杯いるから」という理由で2年生春から通わせております。
 こちらの公文(どちらでも同じだったらゴメンナサイ)は、”F”まで終了すると一端お休みして「塾に行かれてもいいですよ」とおっしゃいます。受験希望の方は、大体3年夏休みまででお見かけしなくなりす。
 ただ、最近3年まで入塾の学年を下げられた塾に行かれたり、浜学園やフェリックスに1年生から行かれているお子さんも多く地域的なのか?低学年化が過熱しているなぁ〜と感じます。
 前置きが長くなってしまいましたが、塾と平行して公文行っている子も”特別じゃないよ”と伺いびっくりしています。今年に入って公開模試を2度程受けさせましたが、我が子は計算早くても現在の学年の範囲での事が忘れてしまっていてミスも目立ちました。
 公文で言う”F”は、やり終えて塾にスイッチしたいと考えておりますが、”F”まで必要か?叉は、平行して塾に行かれている方の御意見等お聞かせ頂きましたら有り難いのですが。よろしくお願いいたします。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【92672】 投稿者: 五月晴れ  (ID:XjaG1v.pqzY) 投稿日時:2005年 05月 17日 11:16

    個人的に辞めてもいいと思います。子供が現在高校生ですが、まわりに公文で高校課程を修了したという、同級生が多くいますが特別数学でトップではないみたいです。なぜなら・・
    小4くらいで高校課程を習ったらしいですがもう、忘れちゃってるそうです。(同級生曰く)
    中学受験で覚える事が多すぎて4〜5年もすればすっかり記憶が薄れ、そういえば習ったような、という程度らしいですよ。

  2. 【92698】 投稿者: 同じく今3年生です  (ID:Y.OCp9l6sBs) 投稿日時:2005年 05月 17日 12:25

    今年上の子が中学受験を終了しました。
    今、下の子が公文にいってます。
    もちろん、F以降中学過程や高校課程は必要ないと思っています。
    F(小学校課程)を終了してから、受験塾に変わろうとおもっています。
    ちょうど、4年の1月でFが終わるように公文の先生と相談しながら進めていけたらと思います。
    世間の人には甘いといわれるかもしれませんが
    TOP校を狙っているわけではないので4年の2月からの塾通いで充分だと思っています。
    塾に行ってしまいますと、上の子の経験上、春・夏・冬休みもスケジュールがみっちりになるので
    まだ、いいかなあと思っている次第です。&上の子が受験がすんだところのなので、今年と来年は
    家族でたくさん遊びたいという気持ちもありまして。。。。
    それまでは、公文のみでと考えています。

  3. 【92759】 投稿者: さくらんぼ  (ID:lOkfDtUg36E) 投稿日時:2005年 05月 17日 14:24

     五月晴れさん 同じく3年生ですさん ありがとうございました。
     うちの3年生は、第1子なので人と比べないように、”うちはうち。よそはよそ” をモットーにしておりますが、人から「何処の塾にするの?決まった?」と聞かれると「あれー?皆もぅ決めてるの?」と焦りに焦って駅前塾巡りをしてホッとした自分に何かおかしいぞ〜!!と混乱してしまいました。
     遊ぶ時期は存分に遊び、スイッチできるといいな☆と感じております。
     

  4. 【92994】 投稿者: 経験者  (ID:LfsxYxCARe6) 投稿日時:2005年 05月 17日 21:31

    中学受験を考えるなら
    算数はF終了、国語に関してはI(中学課程修了)が理想と考えます。
    算数は四則混合の計算が速く正確にできるように、国語は読解をこなせるようになる
    ことが必要ではないでしょうか。
    実際に公文の先生に中学入試問題の国語(中堅校レベル)を見て頂いてご意見を
    伺ったことがあります。文章内容としてはHorIレベルということでした。
    ただ、公文の先生は今でも公文を続けながらでも難関中学へ合格できるとおっしゃっていますが、私の知る限りではこのような方はいらっしゃいません。
    殆どの方は54年生か5年生の前半くらいまでは受験塾と平行で、その後は受験塾1本の方
    が多いようです。

  5. 【93028】 投稿者: らん  (ID:px2P/gQ.PuE) 投稿日時:2005年 05月 17日 22:21

    すみません。少し話しがそれますが、現在2年で一年の秋くらいから公文に行っています。
    まだ8ヶ月程ですが、算数が現在A?の終わりですが、いつもいつも簡単な計算の繰り返しです。

    それはそれでいいとは思いますが、学校では今1000迄の数字の単元に入っております。
    もともと、ぼ〜っと先生の話を聞いていないらしくて、家でチャレンジをしても、いまいち学校の授業さえ理解していません。

    進学塾は4年生位からと私も考えていましたが、このまま公文だけしていてても、計算ばかりじゃ、塾の入塾テストにも危ういんじゃないかと心配になってきました。
    やはり、公文以外の塾の方がいろいろな面での学習ができるのではないかと、最近辞めようかと思ってます。公文と平行にとも考えましたが、ただでさえ週二回あるのに、又ピアノ等もあり、2年生では可哀想な気がしています。

    もともと超難関校とかも考えてませんし。。
    そんな経験はされた方いませんか?

  6. 【93045】 投稿者: さくらんぼ  (ID:odti6VLVMsY) 投稿日時:2005年 05月 17日 22:27

     経験者さんへ
     アドバイスありがとうございました。
     現在、国語がE2 算数がFに入りましたのでなんとか先が見えスイッチできそうです。5年生まで…というのは、ものすごくキツイ!!(誰がって?親がなんですが〜)一緒に勉強するつもりでがんばります。
     

  7. 【93492】 投稿者: 公文の利用法  (ID:Q06INE9OuOA) 投稿日時:2005年 05月 18日 18:01

    受験で必要なのは確かに算数で言えばF教材までだと思いますが
    もっと先まで広い視野で考えると本人が望めばその先も進めるべきと考えます

    中学入学後一度学習した事は理解度に差が出るのでは
    そして問題が出来る出来ないその事よりも自信がつき
    すべての行動に影響が出るのではと思います

    わが子は6年ですが公文を辞めたくないと言いますので
    塾と公文両方通っています

    塾にお願いして宿題の内毎日の計算問題を減らしてもらっています 
    無理になってくるのは時間の問題でそれは工夫次第で続ける事は可能です
    時間がなくなってくれば一日の枚数を減らしたり一日おきに宿題を出してもらうとか
    公文の先生にも相談すればいくらでも方法は見つかると思います
    通っている公文の先生は息子にFで休む事は勧めませんでした
    休む事を必要な子にはそう言うでしょう 
    公文は一人一人の状況や心理状態に合わせてくれるところです
    良い先生にめぐり合うのも大事です
    引越しで二つの公文教室に通いましたが指導者により少し考え方が違ってました 
     
    公文は自分のペースで学べるので自分のものにし利用したらいいと思います
    計算が出来るようになるだけでなく自学自習で自信と忍耐 
    わからない問題も今までの知識で何とか解いてみるぞ やれば出来るぞという
    諦めない力がつくと思います 

    目の前の計算や見える力ばかりでなく見えない力が付くことに私は期待してます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す