最終更新:

51
Comment

【1069389】関西大倉の方に行ってきました

投稿者: ののの   (ID:/sNqvyPJn2c) 投稿日時:2008年 10月 25日 22:45

関西大倉の説明会は、800人は入れる講堂に入りきれない人が出るほどでした。
といっても、こちらは、特進と総合両方ですから、幅広い層が見に来られるということかもしれません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1078043】 投稿者: みと  (ID:Vc.JgO9a8ys) 投稿日時:2008年 11月 02日 22:02

    クラブと勉強の両立の話だけになってしまいましたが、テニスに友達がいないのでその辺のことはよくわからないです、すみません・・・
    個人で優勝してる人とかは何回かありましたが、私がテニス経験者じゃないのでどんな大会かもよくわからないので・・・

  2. 【1078116】 投稿者: sakura  (ID:nxXwrUShBsA) 投稿日時:2008年 11月 02日 23:17

    野球部のグランドってどんな感じかご存知の方おしえて下さい。

  3. 【1082347】 投稿者: りく  (ID:2hDQCm0n7m2) 投稿日時:2008年 11月 06日 21:43

    中3の息子がいます。陸上が好きで、高校に入っても続けたいので、陸上部の盛んな学校を探しています。関倉の陸部はどんな感じか教えて下さい。ちなみに息子は長距離です。

  4. 【1082597】 投稿者: 卒業  (ID:7NBSm9MooHI) 投稿日時:2008年 11月 07日 02:10

    りく様
    陸上部はかなり優秀で、
    毎年全国に行っていたと思います。
    体育祭のクラブ対抗リレーで、他よりも数m長く走るのですが、軽々と抜き去っていく雄姿が記憶に焼き付いています。

  5. 【1084785】 投稿者: りく  (ID:7sn4f2QHKfo) 投稿日時:2008年 11月 09日 07:49

    卒業様
    ありがとうございます。今週には説明会も参加しますので、
    陸部の先生とお話ができればいいなと思ってます。
    本人の思いとピッタリはまればいいんですけどね。

  6. 【1126192】 投稿者: 関倉3年男子  (ID:idYCoYIBoyo) 投稿日時:2008年 12月 19日 16:17

    三年間間倉で長距離やってました、(今もがんがんやってますが)
    関西大倉の陸上部はメニュー自体は普通ぐらいの強度の学校です、やる気さえあればやっていけると思います。
    顧問の先生は、短距離の先生は結構フレンドリーな感じです、長距離は体育会系ナ感じですな~・・・
    たまに先生方は厳しい時もあったりするけどいい陸上部だと思います。
    学校は校則がちょっと厳しいけど普通にしてればなんとも無いです、勉強も普通にしてれば思い通りのところにいけると思います。
    陸上部は春夏冬休みに基本一回ずつ合宿があります。
    今は男子の人数が少し少なくて後3人入部しないと駅伝メンバーが足りないのですが・・・・・ 
    個人の記録向上を目指してがんばってますw
    長距離の今年のチーム目標は一人一人が競技者としての自覚を持って行動できるようにすると、苦しい時でも声を掛け合ってチームを盛り上げるです。
    終わり。

  7. 【1126201】 投稿者: www  (ID:idYCoYIBoyo) 投稿日時:2008年 12月 19日 16:24

    関倉は本気でクラブに打ち込もうと思うとどうしても放課後にある学習会に出れません。
    夏休みもクラブの都合であまり学集会など頼りにできないです
    まあその分じぶんでがんばればいいけどね~

  8. 【1126222】 投稿者: やっほー  (ID:idYCoYIBoyo) 投稿日時:2008年 12月 19日 16:48

    野球グランドは野球部とソフト部がいるような~・・・
    結構きちんとしてますね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す