最終更新:

33
Comment

【1262734】武庫女からの外部受験

投稿者: 匿名希望   (ID:.wHHkaimQL6) 投稿日時:2009年 04月 18日 19:17

中3の娘が外部受験を言い出し、勉強に前向きに取り組んでくれる事は嬉しい反面、担任にいつ、どうやって切り出せば良いか悩んでいます。大学まで同大に進学するのが大前提の学校で、調査書の記入など引き受けて頂けるのか?わからないことばかりで不安です。何かご存知の方がいらしゃれば是非教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1264902】 投稿者: 匿名希望  (ID:.wHHkaimQL6) 投稿日時:2009年 04月 20日 22:56

    こんばんわ。
    経済的な事情で公立を希望するなら内申書もお願いしやすいかな、と
    思いますが、いかがでしょう。
    日々の授業でも教科の担任が「それはないんじゃないの」と子供でも思う
    嫌がらせをしていた話も聞きました。
    子供は単純に行きたい高校があるだけですが、
    親としては別の意味で外部に出したくなってきました。

  2. 【1264944】 投稿者: 一保護者  (ID:2dNCwwMe8dE) 投稿日時:2009年 04月 20日 23:43

    今年は学校側から高校に上げて貰えなかった子を含め、事情は存じあげませんが、外部受験されたお子さんは複数名いらっしゃいました。
    そのお子さんの合格を知ると、クラス全員で喜びあったそうです。
    嫌がらせをする教師がいるという話を娘からは聞いたことありませんでした。
    高校に入って退学、転校される方もいらっしゃるようですが、留年が決定した方がそうなさるような事を聞きました。

  3. 【1265063】 投稿者: 匿名希望  (ID:.wHHkaimQL6) 投稿日時:2009年 04月 21日 08:04

    高校に上がれなかった方もいらっしゃるのですね。外部受験をされた方の事情によっては穏便にすむこともあるのでしょうか?クラスの皆さんにも応援されて羨ましい限りです。率直に学校側に尋ねてみたいのですが、時期を誤ると取り返しにつかないことになりそうで・・・。

  4. 【1265292】 投稿者: 保護者2  (ID:qGnpWAGijLM) 投稿日時:2009年 04月 21日 11:47

    なんだか嫌がらせがあるとか聞くと
    それが、本当なら いやな感じありますね~
    私は、担任が応援はしてくれる。と
    聞いた事あるんですが。。(学校をあげてOO合格!と
    表だって公表応援しないという意味)
    武庫女にかぎらず教師が子供の夢を嫌がらせ行為をして
    でも断ち切るなんてするのでしょうか?

  5. 【1265361】 投稿者: 匿名希望  (ID:.wHHkaimQL6) 投稿日時:2009年 04月 21日 13:13

    担任が一番信用ならないというか、相談すらできないのが悲しい所です。
    実名が特定されるので詳しいことは書けませんが、
    思い込みが激しい担任に事件の当事者にされそうになった人を知っています。
    生徒の交友関係すべてを把握している、とでも言いたげな態度で、
    異論を唱えれば「お母さんは知らないだけです」「そんな親だから」と。
    今の中3の学年主任は言葉遣いが本当に汚く驚いたことがありますので、
    担任、主任には相談できそうにありません。
    応援して、とは思いませんが、妨害だけは止めて欲しいと願っているのですが。

  6. 【1265544】 投稿者: 外部受験  (ID:QLV5zBvzqX2) 投稿日時:2009年 04月 21日 16:08

    外部受験される方に対しての陰湿ないじめは昔からありました。
    私も友達がいじめに耐えて外部受験するのを見ておりましたが、よく耐えれたなというのが正直な感想です。
    現在我が子は履正社の3ヶ年に通っており、受験を目前に控えております。
    我が子のクラスは欠員が1名ありますので転入可能だと思います。
    駿台の偏差値で60ほどあれば合格できると思いますのでご参考に・・・。

  7. 【1266196】 投稿者: 匿名希望  (ID:.wHHkaimQL6) 投稿日時:2009年 04月 22日 08:04

    外部受験様、ご助言有難うございます。武庫女卒の方でしょうか?
    陰湿ないじめというのは、やはり学校側からのことですか?
    それでも受験はできたのであれば、調査書は記入してもらえたのですね。
    思ってもみなかった高校受験に中学転校の可能性。
    焦って決めたくはないけど、ゆっくり考える時間もなく考えあぐねています。
    実力を知るために、とにかく5月の五ツ木模試を受けてみる予定です。

  8. 【1267596】 投稿者: 保護者3  (ID:QDAevjI1byM) 投稿日時:2009年 04月 23日 13:42

    的はずれなレスかもしれませんがお許し下さい。
    娘が今春から武庫女に通い始めました。
    入学するまでは外部受験のことなど一度も考えたことはなかったのですが
    そんなに大変なことなのですね。
    武庫女はとっても気に入っているので是非大学までお世話になりたいのですが
    経済的に難しい状態になってきました。
    とは言っても、授業料の免除を受けられるほどではないのでどうしょうかと・・・
    10年は長いですので、高校は公立を受験というのも視野に入れて考えて
    いました。本当は今すぐ公立中学に転入したいのですが、娘のことを思うと
    今さら公立中学に戻るなんてありえないことだと思います。
    でも外部受験がそんなに難しいのなら公立中学に転入した方がいいようですね?
    匿名希望さんの娘さんは公立中学に転入はお考えではないのですか?
    やっぱり年頃の娘さんにとってはありえないことでしょうか?
    私もすごく悩んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す