最終更新:

57
Comment

【1149096】初芝立命館高等学校

投稿者: 南海沿線   (ID:g/.hf.lR8/k) 投稿日時:2009年 01月 18日 22:26

初芝立命館中学 前期日程の合格発表

立命館コース 受験者78名 合格者26名
グローバルコース  受験者33名 合格者60名(内36名は立命館コースからの回し合格)

立命館コースは実質競争倍率 3倍でした

立命館コース前期日程定員50名なのに26名しか合格を出しませんでした

立命館大学からの一定のレベル以上という厳格な線引きが有るからだと思われます 

高校も学校側が求める学力のある生徒が集まるのか疑問ですね。
240名もの大人数が専願で立命館コースを志願するとは思えませんが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1516713】 投稿者: はらっぱ  (ID:6hc539dFNn6) 投稿日時:2009年 11月 23日 20:10

    ひうが様

    何度も丁寧にお返事頂き感謝します。
    そうですか。うちも直近の五木で偏差値63ですので、ついていくことに関しては、あまり心配しなくても良いとわかり安堵しています。

    付加価値に関してですが、少し言葉足らずでしたので・・・
    将来の目標として、立命館と言う大学を掲げての高校生活は、精神的にも、実際の勉強にもプラスなことだとは、理解しております。
    ただ、吹奏楽部の演奏などに関しては、あればあった方がモチベーションが上がるとは思いますが、なくても、そんなに問題ないかな?と。
    実はもう1人の子供が、某4大私立のコースも持っている私学高に通っていまして、そこでも吹奏楽部やチアリーディングなどのお披露目は高校の催しでも見たのですが、それにはあまり意味を感じなかったもので・・・^_^;
    学校側は提携先ということを父兄に印象付ける為にそのような行事をされているのでしょうが、それよりも日々の勉強の中にこそ、提携の意味を感じる方が、親としてはありがたいと感じています。
    そういった面でもこちらの立命館コースに関しては、ひうが様のコメントからも、良い印象を感じることが出来ました。
    本当にありがとうございました。
    公立併願と言うよりは、専願でも、という気持ちが湧いてきました。

  2. 【1517051】 投稿者: >はらっぱ様  (ID:GAa969gwzFs) 投稿日時:2009年 11月 24日 02:52

    昨年は、予想されていた公立高校の競争率が、上位高に限って低くなり、62,3の偏差値の塾も含めた友人達がチャレンジ受験でトップ校に何人も合格してきたので、正直複雑な心境でした。併願で受かった学校が行ってもいいな・・と思うところだったらどんなチャレンジ受験でもできたのにな・・と。今年度の受験方式を利用できる方がうらやましいです。

    ただ高校入試の偏差値からマイナス10が大学受験偏差値になる・・・とききますと52。これはトップ校に運よくひっかかったとしても定期テストで底辺にいながら予備校通い、クラブもして、それで現役で四私大の希望学部に一般入試で必ず押さえに合格できるかは微妙なところだと思います。
    そうなりますと、「専願のみだったから決断できてかえってよかったのかな?」とも思えます。

    入学してからかなり厚めの大学ガイダンスの冊子をもらえます。大学は経営努力がはっきりしすぎる点が批判の対象になったりしていますが時代にあわせた改善、姿勢を柔軟にアピールしていく大学のほうがいいのでは?と思います。

    在校の二年三年の生徒さん達ものびやかでいい生徒さんたちで体育科の生徒さんのパワーと、すがすがしい挨拶はすばらしいですよ。
    どうぞ体調管理をくれぐれも大切になさって、受験勉強がんばってくださいね。

  3. 【1517278】 投稿者: はらっぱ  (ID:6hc539dFNn6) 投稿日時:2009年 11月 24日 10:49

    ひうが様
    はい、上に高3がいまして、大学受験の厳しさも実感しています。
    そうなんです。
    偏差値63レベルでは、一般受験で立命館に通るかどうか、非常に微妙だと思います。
    高3の方は、中3の子供より中3の時点で偏差値は4程度上でしたが、中々大学受験は厳しいです。

    受験生2人を抱え、これからの受験本番に向けて、体調管理しっかりしていこうと思っています。
    このたびは色々と親身なアドバイスありがとうございました!

  4. 【1517598】 投稿者: 横ですが  (ID:1WKd6zeyM1U) 投稿日時:2009年 11月 24日 15:42

    ひうが様
    補習=塾無しでと捉えていたのですが。そう言われてみれば、塾無しで!はグローバルコースにしか記載されてませんね。
    メール連絡は気の利いたサービスですね。
    勉強と部活の両立は本人の意識がしっかりしてないと難しいのでしょうね。ですが、特訓なら現高校でしてほしいものです(苦笑)
    手厚い初芝と書かれてありますので、学校側の真摯な取り組みと合わせて、期待したいところです。
    色々教えてくださってありがとうございました。参考にさせて頂きます。

  5. 【1517819】 投稿者: > 横ですが 様  (ID:GAa969gwzFs) 投稿日時:2009年 11月 24日 19:11

    うちは中学まで「とにかく塾さえ行かせておけば安心」と頼り切っていた部分があったのですが、そのため息子はどうも指示待ち、受け身な部分があったのですが、高校になったら「自分でする」ことを身につけて欲しいと思っています。ネットの高校講座を参考にしたり、友達と教えあったりしているようです。
    付属から進学した生徒というのはこの「横のつながり」で要領良く大学でやっていけるというのがメリットらしいですね。うちの子は
    真面目なんですがもともと「ライバル心」に欠けていまして、こういう形で進路をともにできる友人と一緒に仲良く頑張っていこう・・というスタイルが性格にあっているかもしれません。幸いクラブに入って試合を重ね、その欠けている「ライバル心」なども育てて頂いています。「大学受験に向かうとき、いったい誰に勝ってどこへ入れば、どいつよりすごいの?大学受験のために高校ってあるの?」と、親もなんと答えてよいものか・・という質問をされ、付属を考えました。高校選びには学力とできれば性格にあったところを選ぶことができれば幸運だと思います。この御時世ですから、いろんな私学を検討されるチャンスであると思います。説明会にも足を運ばれ、こういったサイトにも立ち寄られるご熱心な親御さんに、親子で熟考して入学した高校に目をとめて頂いてこちらこそ光栄です。ありがとうございました。

  6. 【1518726】 投稿者: 横ですが  (ID:1WKd6zeyM1U) 投稿日時:2009年 11月 25日 12:54

    ひうが様
    他高になりますが、そちらの附高でも生徒さん同士で教えあって自分たちでフォローしているようですよ。
    やはり、偏差値60以上の実力があればもう、本質的には自分でできるようになっているのでしょう。
    「横のつながり」・・私も基本的には、友達が単なるライバルなだけでなく、同じ大学を共に目指す仲間である、と言う考え方に賛同しております。
    が、別の見方もあるんですよね。附高あがりの学生は、元の高校時代の人間関係が尾を引いて、結果的に大学入学後、あまり人間関係が広がりにくいと。
    大学は色んな人と出会い人脈を作っていくのも醍醐味なんだ!と言う夫と、少々意見が対立してしまうのです。
    長い目で見たら、良く言えばたくさんの出会い、悪く言えばころころ変わる人間関係に身を置くよりも、
    たとえ大学で人間関係が広がらなくても、何でも語り合えるような友と深い絆を築けたら、それだけでも一生モンの価値があるんじゃないかと思うのですが・・・。
    まぁ、うち的には入学できたとしてもグローバルコースで精一杯なので心配するに及びませんが、
    今は、附属高組と一般入試組とバランス良く混在し、それなりにやってゆけると期待していいのでしょうね。

    入試説明会・・
    前々から、先輩母様方から、
    大学や高校には直接足を運んで見た方がいいよ!学校によって全然違うから!校風も方針も何もかもが!と強く勧められてまして、
    また、私自身の志望校選択時の反省点・不満点・疑問点も踏まえながら、
    時を満して、高校入試説明会・・実行に・・移してみたら・・・
    入試説明会は、ネットなどでは知りえない情報が現地に足を運んだからこそ得られる!と実感。
    学校によって本当に様々で、アピールするポイントも違いますし。
    そんな中で、現時点でもまだ、うちの子に見合う学校はどこかな?と探し考えあぐねている状態です。
    なので、熱心と言うよりかは、はまった・・が正解でした(笑)

  7. 【1681641】 投稿者: ルソンの壺  (ID:0OLuwbr3t5s) 投稿日時:2010年 04月 04日 09:18

    さきほどNHK衛星でやっていた関西限定の経済番組ですが、学生の一人暮らしをサポートする学生情報センターの社長さんがでておられて、立命館大学がこの会社といかに安心して学生さんに一人暮らしを安心してはじめてもらえるか尽力された経緯がくわしく紹介されていました。
    同じ学生マンションでのパーティー、安心なアルバイト先の紹介からこたつの電源切り忘れの確認まで、24時間徹底サポートをきめ細かなサービスをされている会社です。
    初めての一人暮らしをさせる親の心配と少子化の学生確保への環境整備対策を結び、ビジネスチャンスにされた社長さんのお話ですが、
    キャンパスもよくうつっています。
    4月7日 11時05分から再放送されます。

  8. 【1834415】 投稿者: 大阪キャンパス  (ID:SJ8/yUYXqPg) 投稿日時:2010年 08月 28日 23:10

    茨木の大きな工場跡地に衣笠とほぼ同じ敷地になる大阪キャンパスをつくる構想があるそうですね。
    2014年15年という計画だそうです。衣笠から一部学部も移転することになるようですが。

    京都で下宿は無理・・・と躊躇していた女子のみなさんには朗報ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す