最終更新:

34
Comment

【1919486】準文理学科トップより難関な文理学科は北野茨木大手前天王寺三国丘のみ

投稿者: みゆきの意見   (ID:Y9d.kE.OBbE) 投稿日時:2010年 11月 14日 14:15

5年前千里高校を卒業した者だが

千里とは次元が違う難関高校→大阪星光学院 (ここ近年凋落気味w)

千里よりも格段に難関→大手前理数天王寺理数(来年消滅w)

千里より難関と言い切れる(ただし言われるほどの差はない。千里合格者の上半分ががんばれば十分受かるかも)→北野茨木大手前天王寺三国丘

千里より難関かは微妙。豊中よりは上かとは思える→四條畷

千里はおろか豊中よりも簡単に入れるのではないかと思われる→高津生野岸和田(文理学科って言っても大したことはないw)

豊中よりも簡単と言い切れる→ 寝屋川泉陽春日丘(所詮裁縫女学校w)

豊中よりもむしろ池田が比較対象にふさわしい→八尾住吉鳳今宮富田林

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1919825】 投稿者: rewcate  (ID:MPbkxlUrjOI) 投稿日時:2010年 11月 14日 19:11

    府立高校からの難関大学合格者の中に外国籍の生徒がいるって思うと
    なんか喜べないですよね

    >学区地域の関係で他学区に比較すれば多いかも知れないが
    これについて詳しく聞きたいです
    学区地域の関係とはどういうことですか?

  2. 【1919893】 投稿者: 回答です  (ID:HATkSEv4tzo) 投稿日時:2010年 11月 14日 20:17

    現3学区(旧5・6・7学区)
    生野区・東大阪市がありますのでね。
    隣接の天王寺・東住吉・平野区 八尾市も結構外国籍が多いですよ。
    だからといって普段どお~てことないですが。


    もっとも、帰化してしまえば一層わかりませんしね・・・
    他学区にもあるかもね。

  3. 【1920245】 投稿者: また出た!  (ID:Ej0OlMVOPVI) 投稿日時:2010年 11月 15日 01:58

    しつこい準ゴキブリが出てきたようですね。

  4. 【1927587】 投稿者: お笑い  (ID:S/3B/e6SsJM) 投稿日時:2010年 11月 21日 06:09

    >5年前千里高校を卒業した者

    この方、そのうち、

    千里高校は、阪大で開成、筑駒に勝ってる!

    千里>開成、筑駒・・・とか言い出しそうだな(笑)

  5. 【1927632】 投稿者: すでに キレましたよ^^  (ID:CJtJ/JW1CsA) 投稿日時:2010年 11月 21日 08:53

    先日

    阪大合格者 千里>灘  って ご自慢されてました~~~^^

  6. 【1928132】 投稿者: いずれにしても  (ID:dGKOI2CUwsc) 投稿日時:2010年 11月 21日 19:56

    千里高校は豊中、岸和田といったなんちゃって文理学科よりは上ですね(京大阪大合格率より判断しますた)

  7. 【1928148】 投稿者: 今春 実績の抜粋で・・・  (ID:ub60J.Uex6w) 投稿日時:2010年 11月 21日 20:23

    2010年 進学実績 抜粋


    --- 東 京 阪 | 神 市 府 |
    --- 大 大 大 | 大 大 大 |
    天王寺 -3 31 41 |36 31 27 |
    三国丘 -1 27 42 |30 42 27 |
    北-野 -1 44 45 |27 13 25 |  
    大手前 -- 34 40 |34 12 23 |
    茨-木 -1 30 56 |25 10 11 |
    四条畷 -- 20 35 |29 17 -8 |
    岸和田 -1 -3 14 |13 31 28 |
    高-津 -- -5 23 |17 17 -8 |
    生-野 -- -8 23 |-8 17 -9 |
    豊-中 -- -4 17 |15 -6 10 |
    泉-陽 -1 -1 -6 |-8 24 17 |
    寝屋川 -- -4 -7 |-8 18 18 |
    富田林 -- -- -4 |11 16 -8 |
    千-里 -- -1 19 |-6 -6 -2 |


    どこが岸高・豊高よりエエねん?
    千里の阪大19・・・・異常だね、府大のほうが難関かねSENRIにとって・・・
    変わってるナァ(笑)

  8. 【1928163】 投稿者: 大阪府立高校ランキング  (ID:dGKOI2CUwsc) 投稿日時:2010年 11月 21日 20:45

    神大市大府大は私大と難易度が重なるので排除

    @サンデー毎日2010.04.18まで、週刊朝日2010.04.16まで

    --.-----|-人|東|京|国∥合|割.-∥一|阪∥合-|割.-∥

    --.-----|-数|大|大|医∥計|合.-∥工|大∥計-|合.-∥

    ================================

    1.★北野高校|313|-1|44|16∥61|19.5∥-1|45∥106|33.9

    2.★天王寺高|315|-3|31|16∥50|15.9∥-0|41∥-90|28.6

    3.★茨木高校|319|-1|28|-6∥35|11.0∥-0|56∥-91|28.5

    4.★大手前高|323|-0|34|-9∥43|13.3∥-0|40∥-82|25.4

    5.★三国丘高|315|-1|27|-4∥32|10.2∥-1|42∥-74|23.5

    6.★四条畷高|317|-0|20|-4∥24|7.57∥-0|35∥-58|18.3

    7.★生野高校|316|-0|-8|-4∥12|3.80∥-0|23∥-35|11.1

    8.★高津高校|315|-0|-5|-4∥-9|2.86∥-1|23∥-33|10.5

    9.★千里高校|271|-0|-1|-0∥-1|0.37∥-0|19∥-20|7.38

    10★豊中高校|314|-0|-4|-2∥-6|1.91∥-0|17∥-23|7.32

    11★岸和田高|314|-1|-3|-2∥-6|1.91∥-0|14∥-20|6.37


    これをよく見ると千里は豊中岸和田を上回っており
    なおかつ高津にぴったりくっついています

    それにしても第一学区はレベルが高いですね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す