最終更新:

12
Comment

【1112046】偏差値って・・・

投稿者: 投稿者   (ID:2FnRszP08lI) 投稿日時:2008年 12月 05日 08:33

沢山の書き込みありがとうございます。一つ質問なのですが偏差値57で実力テストで400点となっておりますがそうなると偏差値がもう少し上になるように思うのですが・・・先月11月の五木の模擬テストで実際の入試テストでの点数変換で284点で偏差値は62.7でした。又学校の実力テストでは372点でした。内申はまだわかりませんが1学期での時点で208.5でした。ぎりぎりといった所と感じたのですが・・・どの結果を基準にすればいいのかわかりません。できましたら再度ご回答をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1112734】 投稿者: 参考になれば  (ID:zxaVj4aa3E2) 投稿日時:2008年 12月 05日 18:56

    170~200は牧野です。寝屋川は180は少なくても必要で、合格者は大体200前後はあります。五木偏差値60。定期テストは400前後から450点。

    寝屋川の校長先生のお話を聞く機会があったのですが、今年は受験者総合平均490点(665満点)、合格者は20点くらい高かったとのことです。他のスレで500で合格したとかも見ました(知人は500無くて合格したとか言ってていましたが?)。
    今年は難易度がどうなるかわかりせんが、520はあったほうが安全ではないでしょうか。
    限度もありますが内申・偏差値が高ければ逆転も可能でしょう。
    寝屋川高校については他の方からも情報をもらえればいいですね。
    とにかく塾に相談してください。

  2. 【1112773】 投稿者: 投稿者  (ID:vP6QEc7akoU) 投稿日時:2008年 12月 05日 19:41

    何度も詳しい情報を教えていただきありがとうございます。
    やはり寝屋川はわからないですね。
    実際のテストの出来が今のままではだめだと思います。塾と学校両方で相談の上決めたいと思います。
    後もう一つ質問ですが私立の過去問題集は12月中に終わらせて1月にもう一度やろうと思っていますが公立の過去問題集は私立の受験が終わってからでも間にあうのでしょうか?3年で習う範囲も復習しなければいけないですし・・・
    普通はどのような計画で勉強していくのでしょうか?12月~3月公立入試までの勉強の仕方の流れを参考までに教えてください。

  3. 【1112794】 投稿者: 乙  (ID:qmDnDK0DXaE) 投稿日時:2008年 12月 05日 20:08

    えらく呑気な事を言ってますね。
    普通、過去問は受験勉強の最初、つまり中3の春休みに手をつけておくべきものなのに。春休みに1回やって弱点を見つけて1年間で弱点を潰していくべきなのに。
    直前期に初めて手をつけてサッパリだったらどうするの?滅茶苦茶不安になるよ。
    今からやるなら冬休みだね。公立も私立もやるべきだよ。冬休みなら弱点を潰す時間はまだあるから。

  4. 【1112886】 投稿者: 参考になれば  (ID:zxaVj4aa3E2) 投稿日時:2008年 12月 05日 21:47

    カリキュラムについては学年はじめに伝えられたり、適宜塾で教えてもらうものだと思います。


    大体ですが冬期講習から私立入試までは塾は過去の入試問題を中心に、私立入試対策になります。志望校別特訓をするところも多いでしょう。
    難関私立高校ほど本格的に中3始めや夏休みから、次のレベルは秋口や今月最初からと私立対応の授業になっていきます。公立受験者も私立に合格しないと進めません。
    塾によっては平常は私立対策、土日は公立対策をしているところもあります。
    (秋口から実践力の養成。11月の五木に対応することも含めて、2学期中は大阪や全国の公立の過去問も塾では勉強しています)。
    私立の志望校の過去問は公立の併願高レベルなら定期テストが終わり、五木の結果も出て受験校が決まってくる今頃から本格的に始めていくと思います。志望校が最初から定まっている子は人によりますが10~11月頃から始めているでしょう。
    学校の先生も11月の参観でそろそろ赤本を買ってやるようにと言っていました。赤本は夏には販売しはじめているので、その頃から目を通して確認している子も多いと思います(乙様のような人も居ます)。


    私立入試が終わると一気に公立対策になります。
    併願レベルでは私立は難問は少ないので大体冬期講習からの本格的な勉強ですむのだと思います。冬に私立の勉強をすることで公立の勉強にもなるのではないでしょうか。


    私も大阪で子供の高校受験は初めてなので、アドバイスをきちんとできる立場ではないのです。
    情報は沢山ありますのでご自分で選び取っていってくださいね。
    不安ならば私立・公立それぞれバランスを考えて勉強していってもいいと思います(分野別等)。
    上手く表現できなくてごめんなさい。
    塾でよく相談して私立、公立の勉強の進め方を決めていってくださいね。

  5. 【1112916】 投稿者: 投稿者  (ID:vP6QEc7akoU) 投稿日時:2008年 12月 05日 22:30

    ありがとうございます!乙様の投稿で凹んでいました。今から全力で頑張ります。本当に詳しく色々と教えていただきありがとうございました。
    何もわからずこのような掲示板で情報を教えていただき大変助かりました。明日赤本を買ってきて早速はじめたいと思います。本当に長々とご親切にありがとうございました。あと数ヶ月ですがお互いに母子共に頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す