最終更新:

20
Comment

【1484824】内申点について

投稿者: 海外在住   (ID:BByUbf4GzyI) 投稿日時:2009年 10月 29日 00:14

現在ドイツに在住にて、中二の娘をこちらの日本人学校に通わせて
います。再来年の受験のタイミングで大阪に帰るつもりですが、
娘は公立高校、できれば三国ヶ丘か岸和田を受験したいようです。
大学付属の私立の帰国子女枠受験という選択もありますが、
これだと進む大学が限定されますし、やはり国公立大学を希望して
おりますので、公立高校の選択がベターかと考えています。

そこで質問なのですが、こちらの日本人学校の内申書は5段階評価で絶対評価です。
この内申点にて大阪公立高校を受験した場合、どのように換算
されるのでしょうか? 
単純に、2倍とはならないと聞いたことがあります。
娘の現在の成績は、4と5が半分ずつのような状況ですが、これは
10段階の8と10(若しくは9)に相当するのでしょうか?
この換算方法は志望校選択にかなり影響してきますので、
どなたかお知りの方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1490655】 投稿者: 海外在住  (ID:y4ElEsjpO8c) 投稿日時:2009年 11月 02日 18:58

    元海外在住様

    たびたびの詳しいアドバイス感謝します。

    五木の偏差値は、岸和田、大阪女学院が低めですね。
    若干、WEBで調べた偏差値と違いが出てるような気がします。
    文理科ですか?これは橋下知事の肝入りでできたコースですね。
    何れにしましても、定期的に情報を取るようにします。

  2. 【1497741】 投稿者: 経験者  (ID:dQNfALdEhw2) 投稿日時:2009年 11月 08日 18:03

    大阪の内申は相対評価になります。
    日本人学校には大阪の公立受験の経験を持った先生が少ないので、先生もこの相対評価には相談してもよくわからない方がほとんどでした。
    実際には各教科で、(日本人学校の中3生の人数)*0.03人に10を、更にその下の0.04人に9を…と、大阪の相対配分そのままに日本人学校の生徒に仮の相対評価をつけていきます。なので、中3生が20人いれば、上位0.6人が10、その下0.8人が9です。ということは1.5人にしか10と9がつかないので、実質2位につけていても8の評価がつきます。学校側は何人に10や9をつけたという評もつけて高校に提出しなければならないので、先生も無理なつけ方はできません。人数によっては各教科一位でも最高8ということもあるわけです。
    中3になって日本人学校に残るかどうかは、日本人学校の規模・その中での自分の順位にもよります。帰国される方も多くなるので何人残るかはかけですね。どうしても帰国枠以外の公立高校というのであれば、帰国をお勧めします。

  3. 【1500589】 投稿者: 海外在住  (ID:aapkYEV9RTY) 投稿日時:2009年 11月 10日 19:31

    経験者さま

    そうですか。
    大阪の公立受験生徒向けには、特別に10段階評価をつけているんですね。勉強になりました。
    ありがとうございます。

  4. 【1506679】 投稿者: あ  (ID:5TxHOcOS/vE) 投稿日時:2009年 11月 15日 14:03

    大阪府は、内申が全国で唯一相対評価の都道府県です。
    日本国内でも他県から大阪府に転入した場合、中学3年で転校すると大抵不利になります。
    特に5段階評価の都道府県から10段階評価の大阪府に転入すると大抵1は不利に付けられます。
    つまり、内申5なら普通は10段階評価なら10か9が付くでしょうが、8を付けられる可能性が高いと云う事です。
    したがって、受験するなら大阪府の中学には転入なさらずに日本人学校の成績を調査書として提出して受験する方がよろしいかと思います。
    高校側は、日本人学校の成績を色眼鏡で見る事はありませんので。
    後は、大阪府の過去の入試問題と五ツ木模試の問題を解いてみてどの位点が取れるかチェックしてみる事でしょうか。
    先の方が挙げられたように住吉の帰国子女枠を利用するのも手です。
    三国丘と比べるとヒケは取りますが、岸和田との比較ならそんなにヒケは取りません。

  5. 【1508097】 投稿者: 海外在住  (ID:rRYIq.BesgQ) 投稿日時:2009年 11月 16日 18:10

    アドバイスありがとうございます。

    相対評価は大阪だけが残っているんですね。
    中学3年生で転校してくる子は内申点が低めにつけられる。
    言い換えれば、テストで同じ点を取っても以前から在籍する子を優先してしまうということなんでしょうね。
    先生の心情として、そうなることは理解できなくもないですが・・・。
    5が9に換算されるなら未だ納得もできますが、8に評価されたりと考えると、恐ろしくなってきます。

  6. 【1508281】 投稿者: そうじゃないと思うよ?  (ID:/93P4.OoM7M) 投稿日時:2009年 11月 16日 20:55

    >言い換えれば、テストで同じ点を取っても以前から在籍する子を優先してしまうということなんでしょうね。

    テストで同じ点を取ったら同じように評価されると思うけどな。
    夏休みに転校してきた場合、一学期の成績はワンランクダウンで評価されても、二学期からは正味の点数がつくでしょう。一学期については同じ試験を受けてない以上、同じに扱うことができないだけではないでしょうか。
    翻せば、それだけ大阪の中三生にとって相対評価と言うのは厳しいものなんだと思うんです。上位90点台でしのぎを削ってるのが現実です。91点と92点なら、絶対評価なら同じ評価がつくかもしれないけど、相対評価だと一点の違いでもそのパーセントに入ってなければひとつ下の成績が付きます。

    そして大阪は全国学力平均点こそ低いですが、上位層はとても厚いです。他でトップ校の成績でも大阪ではどうでしょうね。上位三校くらいが当てはまるのでは?
    本当なら、転校生別枠方式みたいに当日点で何点以上、と言った基準でもあれば納得できるところなんでしょうけどね。

  7. 【1508368】 投稿者: この内申  (ID:kwvupZUxcVg) 投稿日時:2009年 11月 16日 22:06

    教科   中間点  期末点  内申点

    数学   100  97    9
    英語    94  97    9
    理科    97  91    8
    社会    94  93    8
    国語    84  88    8

    この惨い内申点!
    懇談会に先生に聞くと「順位で付けているので」とのこと
    息子に聞いても、上は沢山実在すると言ってました。
    これで、平均点60点前後のテストです。
    上位層厚すぎ!

  8. 【1508603】 投稿者: 通常は帰国生枠のケースでは  (ID:ikYbQ.AflLY) 投稿日時:2009年 11月 17日 01:07

    みなさんのおっしゃるように、
    府立の学区トップ校に合格するには、中3時の帰国でも厳しいですが、
    受験直前の帰国ではさらに厳しいです。

    評定の換算も府内以外の中学(特に全体の人数の少ない場合)は極めて不利ですし、
    トップ校を目指す生徒の大部分は学習塾で受験対策に取り組んでいます。

    日本人学校ではトップの成績をとられているのでしょうが、
    大阪の公立中学の成績上位者との比較は正確にできているのでしょうか?

    帰国が受験直前なら、やはりトピ主さんの考えている、
    「私立トップ校(内申の影響が小さい)+帰国生枠の府立(内申不要で事実上全員合格)」
    という方法が現実的です。

    もっとも1年繰り上げて来春帰国した場合でも、
    日本の中学の、管理主義的ともとれる体質や、いじめの横行になじめず、
    思うような成績がとれない可能性もあります(これは中学によりますが)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す